Potato Flowers in Full Bloom
チャート
3

ゲーム内

Potato Flowers in Full Bloomを他のゲームと比較する
$13.31
$17.99

Potato Flowers in Full Bloom のレビュー

遺されし幻の種を追い求めて地下迷宮を探索する3DダンジョンRPG! 運まかせは命取り🌱地下迷宮を探索し、行動範囲を広げていくダンジョンクロウラー🌿照らし、倒し、開き、鍛え、解き明かせ
アプリID1601280
アプリの種類GAME
開発者
出版社 PLAYISM
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, RPG
発売日10 3月, 2022
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Simplified Chinese, Japanese

Potato Flowers in Full Bloom
0 総評
0 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア

Potato Flowers in Full Bloom は合計 0 件のレビューを獲得しており、そのうち 0 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。

最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1107 分
伝説の芋を探せ。3人パーティの編成によって戦闘スタイルがかなり変わる。マップ攻略はだいたい数戦すればショートカットが開通、全滅しても退却のみ。ダンジョンRPG苦手意識がある人にもオススメ
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1651 分
見た目こそ地味ですが、軽快に遊べるゲームデザインがなされてて非常に良ゲーだと思いました 戦闘は敵ごとの個性あってかつシステムも結構凝っているんですが、コマンド入力し終わると敵味方一斉に動いて速攻でターンが終わるのと良好なゲームバランスでストレスがなくていいです 敵の配置も固定されてて敵のレベルも事前にわかるようになってるため気軽に徘徊できる ダンジョンは同じフロアでも高低の概念があるせいかミニマップ見ても構造がわけ分からないですが、各フロアはそれほど広いわけではないのでまあなんとかなるでしょう
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 2297 分
すごく楽しかったです。 また、レビューを書かれている方が皆上手でびっくりしてます。 20時間前後でクリアできると記載されてる方が多かったように感じましたが、 私はとてもその時間ではクリアできませんでした(全実績解除が37時間程) キャラクターが可愛らしくダンジョンもそんなに複雑な作りではないため、とても遊びやすいです。 エルミナージュ等のゲームに比べると、より戦略が重視されているように感じました。 このゲームの戦闘だと少しパターン化してしまう印象を持ちました。 ただ、私は一つのパーティをずっと使っていたので、この辺の理解度が低い可能性があります。 ボス以外の敵でレベルを上げてボスを簡単に攻略するという力技はすこし取りづらいです。 私は複数で登場する敵にはかなり苦戦することが多かったです。 敵味方それぞれのキャラクターの動きも凝っていて見ていて楽しく、音楽もとても良いです。 最後に、私はこのゲームをLinuxで動かしていました。 (Linux Mint 22.1 Cinnamon(Steam 互換性ツールProton9.0-4) 問題なく動作しました。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 29 分
DRPGがやりたくて購入したのだが戦闘システムはパズルやSLGと言った方がよく期待外れだった パズル系やSLG系が好きでそういうのを求めて買う人にはお勧めできるかもしれないが DRPGがやりたい!という動機で買うのは止めた方がいいだろう また キャラクリではカワイイ感じのキャラを作れるのはダークエルフだけしかなくバリエーションが出せない事 MAPが極めて見づらい事 敵ステータスが長押しで表示という事が気になった あまり過度な期待はしない事をオススメする
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1112 分
良かった点 1. 圧倒的な固有モデルの種類 ・敵の名前とステと色変えただけの使い回し無し ・1度しか登場しない雑魚すら固有モデル持ち ・100種類以上ある武器が全部違う見た目 ・鍵、大量にある収集品、アイテム製作素材、キーアイテム、書籍全てにモデルが実装してある ・NPCとの会話が文字だけでなく地図やモデルをふんだんに使っていてロアを感じられる 2. ステータスを開くと自キャラ達が場所にあったモーションを取る ・宝箱の近くでポーズすると1人は宝箱を開け、1人は後ろを警戒する ・扉の近くでポーズすると、扉の奥を覗き込むようなモーションになる ・ダンジョンクロウル系で"自キャラが冒険してるのが見える"というのは斬新で非常に良い 3. ダークエルフのチーフがかわいい ・出発してすぐ振り返ったら手を振ってくれていて胸がときめく 4. 数値がわかりやすい ・回避が30アップしたら、回避率が30%上がる 気になった点 1. BGM ・ボス戦の盛り上がりのタイミングで聞いたことのあるフリー音源が流れるので気が抜ける ・宿屋の一部BGMの1ループが短く、同じメロディを短時間で延々と接種しノイローゼ気味になる(呼び込みくんに似ている) 2. 装備の更新 ・ストーリー進行度毎に1回装備更新がある程度なので、数値的に代わり映え無しない期間が長い ・パッシブやスキルによる縛りが強く、新しい武器を入手しても使えない事が多い ・クラスによっては序盤~クリアまで3回しか装備更新しない
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード