Retreat To Enen
チャート
2

ゲーム内

238 😀     146 😒
59,98%

評価

Retreat To Enenを他のゲームと比較する
$24.99

Retreat To Enen のレビュー

今から1500年後の世界を舞台にした基地建設シミュレーター。エネン島で広大な自然を散策し、制作し、建築し、狩りをし、瞑想しましょう。島に隠された秘密を発見し、理想の環境を作りましょう。160種類以上のアイテムを集め、制作をし、ユニークな家を建てましょう。
アプリID1556490
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Freedom Games
カテゴリー シングルプレイヤー, スチームクラウド
ジャンル インディー, アクション, アドベンチャー
発売日1 8月, 2022
プラットフォーム Windows
対応言語 English

Retreat To Enen
384 総評
238 ポジティブなレビュー
146 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Retreat To Enen は合計 384 件のレビューを獲得しており、そのうち 238 件が好評、146 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Retreat To Enen のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 326 分
装備の持ち替えや、採取方法が独特で操作に慣れるまで少し煩わしさを感じるかもしれません。まだゲーム内で数日しか経っていませんが単調。ワープゲート(たぶん?)的なので違うマップに行けそうな気がするので出来たらまた変わってくるかもしれません。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 279 分
プロモーションの映像見たら面白そうだけど 実際はそこまで面白くないので注意してください
👍 : 7 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 1117 分
サバイバルゲームのように見えますが このゲームは木を切れません枝を拾うだけです 石も拾うだけですがデカイ石は超能力で砕いて拾えます このゲームに炉はありません 鉱石から超能力で 一気に作りあげます 矢は作れますが弓が作れません 見本ムービーのように弓で動物を狩ることなんて できるわけがありません 精神力ステータスのようなものがあり 減ってきたら瞑想が必要です 持ち運びの明かりがないので夜は超真っ暗です アーリーアクセスじゃないの? これで完成ですか?
👍 : 2 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 61 分
[h1]スピ臭のすごいキャンプごっこ[/h1]  地球を食い荒らし気候までメチャクチャにした人類が長い年月をかけて自然を回復した後の世界。生態系への畏敬の念を取り戻し瞑想を通して自然と一体化することを学ぶため、この島で行われる大人への通過儀礼を体験する……そんな説明をマトモに受け止めなかった僕が悪かった。まさか本当にその通りの内容だったとは。  歩き回っては頻繁に何かに咬まれ毒をもらい、生水を飲んでは何かに汚染され、傷ついた身体をそこら辺で拾った素材を回りくどい方法で加工したもので治癒し、フルーツやバナナを10個以上食べても腹一杯にならない胃袋をなんとかごまかしながら……このジャンル定番の流れですが、ここからが違います。この作品には、生きていくために不可欠なルーティーンとして「瞑想」組み込まれているのです。瞑想を怠るとヘルスが徐々に減っていくんです。嘘ではありません。  トレイラーにある透明のドーム、あれは瞑想のためだけの施設です。狩りや採集にbuffが付くとかヘルスが回復するとか解毒してくれるとかそういうのではありません。居住空間ですらありません。ただ瞑想するだけです。瞑想が終わったら消滅し、いつの間にか無音で再生成されます。超技術。腕にも何やら技術レベルの高そうなガジェットが付いていますが、直接的にサバイバルの手助けはしてくれません。  ここまで徹底しているのだから設置物や建物なんかは重労働の末にようやく組めるのだろうか……というとそうでもない。素材さえ持っていればビルダーツールすら無しに指定空間に読み込まれたかのような演出で数秒でシャキンと建つんですね。この辺りの演出が、サバイバルによって本来得られるはずのカタルシスを削いできます。サバイバルって何だ?  僕が期待していたサバイバルとは、生存に不利な環境の中から探し当てた好適地を地道に自分好みに作り替え、死のリスクに立ち向かい原生生物を制圧したり絶景ポイントを見つけては身勝手な孤独感と寂寞感に浸ることができるという種類のものであって、高い技術レベルで管理された離島でわざわざ地を這って採集したもので命を繋ぎながら、善き大人になるための日課の瞑想と共に暮らしていくというスピリチュアルくさいキャンプごっこじゃないわけです。なんだろう、書いてて心が痛い。こういうのどこかで見たことある気がする。  もうちょっと先に進めば、トレイラーにあるような大きな施設も手に入り、ひょっとすると謎解きが始まるなどしてゲームから受ける印象も多少は変わってくるのかもしれない。でもそこまでは頑張れなかった。良いところはストアでの説明に偽りがないことです。でも面白くないので返品します。僕みたいな人間はここに来てはいけなかった。 #FOVの初期値が低めなので3D酔いが苦手な人は少し上げることを勧めます。
👍 : 35 | 😃 : 5
否定的
ファイルのアップロード