Rabbit Hole のレビュー
古の悪が地方都市ーーラビット・ホールを覆った。これからショーン・ターナーは、ミステリアスな出来事のもつれた謎と沢山のパズルを解き、家族を助け、この世の地獄となった都市から脱出するしかない。
アプリID | 1488810 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Nikita Ustinov, Nikolay Lazarev |
出版社 | Blazes Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 10 9月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, English, Russian, Polish, Turkish |

238 総評
183 ポジティブなレビュー
55 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Rabbit Hole は合計 238 件のレビューを獲得しており、そのうち 183 件が好評、55 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Rabbit Hole のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
191 分
下記に実況動画を投稿しています。(全Part.3)
本作を購入するか検討中の方は、参考にして頂ければと思います。
[url=https://www.youtube.com/playlist?list=PLgJVIpPOMaWf6qb1FZI9s3GT2xR1ncqd6] https://www.youtube.com/playlist?list=PLgJVIpPOMaWf6qb1FZI9s3GT2xR1ncqd6 [/url]
[hr][/hr]
【ゲーム概要】
3人称視点のホラーアクション
娘に会うため、よくある平凡な街「Rabbit Hole」へとやってきた主人公。
しかし、見知ったはずの街には人の姿をした怪物が溢れかえっていた。
そして、その裏には怪しげな宗教の影が...
【備考】
・英語の読解力はあったほうがよい
―ストーリー性があるため、字幕やドキュメントの内容は把握できた方がよい
・キャラグラフィックなどに少しクセがある
・キャラの言葉遣いが少し汚い
【感想】
〇お手頃価格&お手軽バイオ風アクション
―スニークキル可
―手振れもなく、ハンドガンでも照準通りに弾が飛ぶ
―スタミナの概念なし
〇ストーリーの導線が分かりやすい
―日本語には未対応だが、セリフなどを理解していれば迷うことは少ない
〇丁度いい難易度と尺の長さ
―ただし、回復アイテムが少なめ。アクションが苦手なプレイヤーに難易度が高めかも?
△SF色が強めで、ストーリーがイマイチ分からない
△被ダメージの演出が分かりづらい
―気づいたら瀕死、ということもしばしば
△ヘッドショット以外、敵が怯まない
―足の速い敵もいるので、閉所だと一気に難易度が上がる
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
50 分
おススメはしないかな。
バイオハザード(resident evil)のようなゲームを期待してプレイするとガッカリします。
ゲームのどの部分に楽しみを見出せばいいかわからない
自分にとって、ゲームをリタイヤする致命的な原因でした。
敵が固い。ヘッドショットするにしても固い。
さらに敵が歩く速度の早いタイプまで出てくる始末。
(しかも敵がグループで待ち構えているなんてことも)
敵を背後から忍び寄って倒すことはできるので、そこは救いかもしれません。
でも、ライトユーザーには厳しい。
っていうか、グループ全員を背後に忍び寄って倒さないといけないのか?
ゲームテンポも悪くなるので、遊ぶことこそがストレスになります。
三人称視点のゲームなのに、操作性も微妙。
これは三人称視点のゲームによくあると思うし、プレイヤーの合う合わないもあると思う。
楽しむ効率の悪いゲームに慣れている人なら、楽しめるのかも?
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
106 分
世界観が意味不明のクソゲー。
何をしたらいいかわからず手探りで進めていくため、何の面白さも感じられない。
操作が大味で動きがぎこちない、歩幅と移動速度があっていない、いろんなオブジェクトに引っ掛かるし、ジャンプできない、乗り越えができない、しゃがめない、引っ掛かってボコられて秒でゲームオーバー、適当にちりばめられたアイテム、主人公がムチムチで貧弱
とツッコミどころ満載。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
553 分
3人称視点の、中編バイオ + サイレントヒル系アクションゲームです。
家族が待つはずの街へと帰ってきた主人公。
しかし、街には死してなお動き続ける住民の姿が...
最愛の娘を救うため、単身街を探索することになる主人公だったが、といった感じのストーリーです。
以下の理由から、難易度は少し高めかもしれません。
・ボスでもない普通のゾンビですらヘッドショットでなければ、すぐに倒せない
―他部位を撃っても、ほとんど怯まない
・普通のゾンビの中に、走る速度が速めの個体がいる
―↑との合わせ技で、戦わざるを得ない状況だと無傷で倒すのが難しい
・体力回復アイテムが多くない
ただ、背後から忍び寄ってのテイクダウンが可能だったり、
こまめにセーブが入るのがありがたい所で、インディー系のこの手のゲームとしては、面白かったです。
冒頭に書いたような感じのゲームを、お手頃価格で遊びたい方にオススメできるゲームです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的