Hoa のレビュー
ホアは、圧倒されるほどきれいな手描きのアートとステキな音楽、平和で心安らぐ雰囲気が特徴の美しいパズルゲームです。
アプリID | 1484900 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Skrollcat Studio |
出版社 | PM Studios, inc., CE-Asia |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 24 8月, 2021 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Turkish, Polish, Thai, Vietnamese |

2 763 総評
2 468 ポジティブなレビュー
295 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Hoa は合計 2 763 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 468 件が好評、295 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Hoa のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
164 分
2時間半でクリアしました。
「おすすめする」にチェックを入れますが、個人的におすすめしにくい点もあるので以下に記載します。参考になれば幸いです。
[b] 【いいところ】 [/b]
[list]
[*] 絵が綺麗。これは公式が押している点でもあってそう思います。
[*] 操作性が最後以外はそれなりに良い。2段ジャンプにヒップスマッシュ、空中浮遊と移動していて楽しいです。もう一度言いますが最後以外は。
[*] 音楽が素敵。これも公式が押していて当にその通りだと思います。
[/list]
[b] 【いまいちなところ】 [/b]
[list]
[*] オプションが一切なく、起動したら爆音が流れます。個人的にPCのシステム上でしか音量を変えられないゲームは印象が悪いです。PCの音量ミキサーで5まで下げても正直煩かったです。
[*] え?ここで終わり?本当に?という感じでストーリーが突然終わった。
[*] 左右逆入力エリアの存在は酷いですが、それ以上に左右逆になる前後での斜め画面のほうがもっと酷いです。右入力で上に移動とか、意味がわからない状態でプレーをすることになり本当にストレスでした。その状態でのプレーエリアが他エリアと同様に広くなかなか終わらず、終わったかと思えばゲームが終わり最後にストレスを押し付けられたと感じてしまいました。個人的にとてもモヤモヤした終わりを迎えたので、正直印象はよくなかったです。
[/list]
癒される世界観なので道中は楽しくプレーできます。パズル要素も1か所だけありますが、難しくないので誰でもクリアできると思います。ストーリーは[spoiler] ほっこり系のハッピーエンドではない [/spoiler]ので、心から癒されるゲームとは言い難いです。それでもよければプレーしてみてはいかがでしょうか。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
253 分
[quote]Steamキュレーター[url=https://store.steampowered.com/curator/33120141-%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589/]ゲーミングチャイルド[/url]では、近日発売予定のゲームの一口紹介を、あなたのアクティビティに毎日お屆けします。ぜひフォローしてください。[/quote]
[h1]🔺10項目短評️⭐️🦋[/h1]
😄 久石譲風のBGM
😄 美しいグラフィック
🙂 ゆったり遊べる
🙂 お値打ち価格
🙂 暴力要素なし
🙂 冗長な要素なし
😑 シンプルすぎるゲームプレー
😑 ありきたりなストーリー
😑 左右反転の復習パズル
🤔 足場かそうでないか
👍 : 12 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
645 分
優しいピアノの旋律と美しい風景の世界を進んでいく小さな妖精の物語。
基本はジャンプアクションですが、一部のエリアでは簡単なパズル要素もあります。
各エリアのクリア時に、2段ジャンプ等の新しいスキルが追加されます。
マップも用意されているので、迷子になる心配もありません。
落下や敵の攻撃によるダメージ要素も無く、全体を通して暖かい雰囲気に包まれてて、疲れた時に遊ぶと癒されます。
※9/18追記:アップデートにより、ウインドウモードとエリア選択が追加されました。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
237 分
やりごたえのある3Dアクションパズルゲーム。
水彩画のようなイラストと生収録らしい音楽が美しい世界観を創りあげている。
ギミックも世界観にあった、かわいらしいものが多く
しかし個性的でなかなかに頭を使う部分もあった。よかった。
3時間ほどでサクッと終わる。
物足りないと感じるかちょうどいいと感じるかはその人次第という感じ。
最後の繊細なイラストで描かれるストーリーは必見。
おススメです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
182 分
雰囲気と音楽を楽しみながら、短いストーリーを感じ取るゲーム。
ゲームオーバー(ダメージや落下死、時間切れといった要素)が無いため、遊んでいれば必ず完走できる。
ストーリーにも分岐等は無い。
※すべての実績を解除したい場合は、実績を意識しなければいけない場面はある
多くの方が雰囲気ゲーと評している通り、のんびりと楽しめる。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
172 分
ゲーム序盤を動画にしてみました。プロモだけではわからないことが伝われば良いな~と。
ようつべ ゆっくり実況 ジブリ風世界を旅するアクションパズル https://youtu.be/1en_aD1ur0U
クリアしたので感想
【ストーリー】
プロモ通り、主人公(妖精らしい。公式ではSheと発言してるから女の子?)島に流れ着いたようですが、元々この土地の育ちらしい。また過去に何かあったらしく、この土地から離れていたようだ。で、ここへ戻って来たところから物語がスタート。虫さんたちとは、もともと友達らしく、彼らとの話の中で、徐々に過去が明らかなっていく。主人公は喋らないスタイル。
【ゲーム性】
ジャンプアクションのみ。パズルプラットフォームとなっているが、頻度は少なく、言われなければ、ただのジャンプアクションゲームという感じ。ゲームプレイとしては、ジャンプアクションを楽しんでる感じです。で、みなさん大好き2段ジャンプも獲得しました。物語を進めると、スキルをゲットできますが、アクションゲームお馴染みのスキルなので、感動はないかも。敵らしいキャラはいますが、邪魔をしてくるだけで、ヤルかヤラれるか、という関係ではないっぽい。
【で、なにが楽しいのか】
アクションゲームとしての遊びの幅は、ほとんどありません。ステージごとに要求されるアクションレベルが上がるとか、なんとかクリアー出来たぞーという喜びはなかったです。
一方で、このゲームの訴求ポイントは、映像と音楽。はい、これ、まじで最高です。ジブリ風タッチで描かれた水彩画を使用したマップが多重スクロールでしっかり動く。瑞々しく、繊細で、自然の中に見える美しさを、非常に丁寧に表現されてます。この中を歩いているだけで、心が癒される。そして、音楽。ピアノを中心に木琴楽器や弦楽器の落ち着いた音色と雰囲気で、耳にス~っと染み入ります。この目と耳が喜ぶ雰囲気。
【ゲームをクリアして】
ゲームをクリアしたというよりも、絵本を1冊読み終えたような、そんな気持ちになりました。ボリュームに対する値段は、少し高いと思いますが、クオリティーを考えると納得のいく価格かなと、思います。私は、プレイして良かったと感じました。制作スタッフの方々、ありがとう!
👍 : 14 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
301 分
世界観やBGMなど優しい雰囲気でとてもきれいなゲームだと思いました。
ただ、、、
私の場合、水のステージクリア後ゲームを一旦終了すると、データが消えたのかゲームが初めからになりました。
ロードの機能などもないので復旧もできません。
もしゲームをする場合は、クリアまで一気に終わらせることをお勧めします。
👍 : 7 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
225 分
小さな妖精が主人公のジャンプアクション。日本語訳あり。
前半だけなら雰囲気ゲームとして穏やかな世界が好きな人に向くかなと思ったのですが、終盤が酷かったのでお勧めしません。
2~3時間でクリア可能ですが、私は数日に分けて遊びました。
セーブ地点から始めたら、操作を受け付けないバグが発生したので、PCを再起動して最初からやり直しました。
[b][操作について][/b]
ステージが進むにつれ解放される2段ジャンプなどの操作方法はゲーム内のセリフで1回だけ説明されます。オプションを押しても書いてないので、少しずつ遊ぶ人はメモしておくと良いでしょう。
[b][レベルデザイン][/b]
最初の数ステージは、幼児でもできる優しいアクションと無害な生き物で構成されます。のんびり散歩ができます。
後半は移動だけの空間が無駄に広く、古臭いギミックが少量設置され、操作反転ステージはプレイ時間の水増し用に見えます。
また、「平和で安心できる雰囲気」とは全然言えません。
[b][カットシーン][/b]
終盤に突然始まるドラマチックで躍動感あふれる(かっこいいつもりの)アクションは、見るだけの紙芝居なので操作はできません。
感動的な物語を語っているようですが、そもそもそこに至るまでの章で物語の説明や心理描写がないので、感情移入が全くできません。
[b][音楽][/b]
アクションゲームの場合、章やギミックに応じてBGMが違うのが楽しいものですが、このゲームにそのような機能はありません。
「きれいでドラマティックな交響曲」が少しだけありますが、どこにいても鳴り続けます。平凡なのでメロディーは覚えていません。
雰囲気づくりには役立っていますが、いい音楽だとは思えない。
[b][美術][/b]
場面によってデザインがバラバラです。
手描きセルアニメ風、アクションシューティング風、絵本系イラスト、映画のプロット画風、影絵風。キャラクターは3Dです。
美術デザイナーが複数人いて、どの方向性で統一するかがまとまらなかったのでしょうか?
[b][実績][/b]
スタート画面から最終章を含めどの章へも行けて、「〇〇のエリアを見つけた」の実績マークが出ます。ジャンプや滑空など、その能力が使える章なら(そして自分が操作方法を知っているなら)そのままどんどん先へ進むことができます。ちょっと奇妙です。
[b][感想][/b]
最初の数章はジブリ風の穏やかな雰囲気でした。それを褒めているわけではありません。「人気が確立された作風に似たものを作る」のは、創造力が弱いと思います。全体的にギミックや美術は平凡で、よくある作品の寄せ集め。
鳴りつづけるドラマティックな音楽は、感動の押し売りでむしろ邪魔でした。構成や脚本が悪いため物語は不明確でしたが、宣伝と違って後半の内容(物語に込めたメッセージ)は攻撃的すぎるし陰湿です。
ゲーム作品としては完成度が予測よりものすごく低かったですが、雰囲気や美術が好きな人にはお勧めできるかもしれません。
👍 : 6 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
466 分
グラフィックと音楽はきれい。でもそれだけ。
終盤の重要なところが全部ムービーになってしまい、クリエイターが息切れしたのを感じる。
ストーリーも結局おざなりで、期待していると最後でがっかりさせられる。
👍 : 11 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
178 分
これはとても癒し効果の高いゲームですね・・・。
クリアを目的としてやるよりは、1画面ずつ音楽と美術を味わいながら、
お散歩ついでにクリアするくらいの気持ちで望むのが良い気がします。
穏やかな日差しに揺れる木の葉には葉脈まで丁寧に書き込まれており、
ふんわりとした柔らかな毛のようなもので覆われた木は、思わず触ってみたいと思わせる。
自然の音と音楽が融け合いながら、段々と明かされていくストーリーをゆっくり読んでいく。
そういう穏やかな時間を感じられる作品です。
👍 : 20 |
😃 : 0
肯定的