Animal Rescuer
76 😀     48 😒
58,65%

評価

Animal Rescuerを他のゲームと比較する
$1.49
$14.99

Animal Rescuer のレビュー

アニマルレスキューは、よりスピーディーなゲームプレイと、クエストや戦闘の激しさを増した壮大な世界を探索しながら、可愛い動物たちを助けるゲームです。
アプリID1428780
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Turquoise Revival Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, RPG, アドベンチャー
発売日22 12月, 2020
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Spanish - Latin America, Turkish, Ukrainian, Polish, Portuguese - Portugal, Czech

Animal Rescuer
124 総評
76 ポジティブなレビュー
48 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Animal Rescuer は合計 124 件のレビューを獲得しており、そのうち 76 件が好評、48 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Animal Rescuer のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 18 分
え?これのどこが好評なのか。。。 16分で返品しました。 探索の面白みもない戦闘もモッサリで駆け引きすらない 適当なUI フリーゲームのほうがまだ出来がいい。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 2790 分
5時間くらい遊んだ感想 楽しいv 基本は薬草採取→錬金術で薬を作る →そこかしこにいる病気やケガの+な動物たちを助ける! →場合によっては動物病院へ港にいる送迎業者にお金払って送ってもらう これがメイン 他に街の人からクエストやらされたりする クエストがリレー形式になってたりするのがちょっと面白い けど、面倒でもあるw 全部じゃないが サファイア売っちゃってお金にするんじゃなかった…;; 敵 他の人も書いているが妙な難しさがある ただ、結構適当でも上手くいく場合もある 高低差のあるフィールド…道が多く野戦は戦いにくい… 敵が近いと勝手に戦闘モードになってくれるので 知らないうちに先手取られる!ってことはないかも?なのは有難い MAP 薬草採取がメインなので そこかしこに花が咲いてて戦闘テイストのあるゲームにしては かなり目に優しい♪ 動物もうろうろしてて楽しい 犬猫とか撫でられる…撫でるだけだけどw 扉の先が敵のアジトってことも多々あるので うっかり入るのが怖い とりあえずこういうゲームにしてはそれなりに日本語対応しているのが嬉しい +++追記+++に追記する+++終わったので追記+++ MAP 落下ダメージ的なのはないかな? というか、落下できないところ、いけないところは行けない仕様になってる 高台から楽して戻ろうってことができないけど 戦闘中に不注意で落下4とかはないので戦闘苦手なので助かる 細いところとか高所とかがある 群島を行き来して薬草採取やクエストこなす 移動は多少癖あるんだけど 島の大きさや、本人の走り移動がそこそこの速度なので程よいサイズに感じる 港から村への道が不便すぎwとか この悪路でどうやって建物建てたんだ?っていう砦みたいなのが多いw 武器 というか、スキル? マウス左右同時クリックででるっぽい? 剣に依存するんだけど、表記だけで実際に動かしてみないと分からない… 雑魚さえいなければ結構ゴリ押せるかも? 速度の+5%とかの表記は早くなるよって意味だった 動物病院の修繕したら貰えるので、そっち大変だけど買うよりいいかも…? 修繕は金と宝石が主に使う 攻撃 ただ攻撃しているとジャンプ攻撃っぽいのがあって ただのジャンプで隙だらけで、振り下ろし攻撃でもないので 敵からの攻撃受けて続けて出ると4ねる… 攻撃ボタンなのに…;; 薬草 猫、ニワトリ、ひよこ、亀とかは入手しやすいので ガンガン作っておいて辻回復するといいかと 回復 基本は自動回復 食べ物で回復速度早まったりするっぽい 食べ物で回復もする 街に果物屋やパン屋なんかがある …が、小さい木箱の中にもあるので壊して入手でいいと思う それで基本事足りそう… 4 デスペナっぽいのはないっぽいので 当たって砕けろでいいと思うw 島の港にリスする 扉 殆どは敵+捕らわれの動物やお宝がまってる 敵は開閉のたびに毎度湧いてくるっぽい(ボスは一度きり 即反応してくるので注意 普通に入場にクエストのある扉もあるので とりあえず当たってくd… ---あればよかった物 クエスト 複数受けてくるとだんだんわからなくなるので 島ごとに分類とかできたらいいのに…ってのはある。 と、リレークエストになるので 受けた順に並んでいるから探しにくい MAPでどこにいるかって表記されているのはとても分かりやすいが 薬 クエストと同じで必要なのが判明した順に並んでいて 動物のサイズでも何でもいいから分れてないから 作るときにちょっと手間 作成が1つ単位なので、複数作成したい猫などのは若干手間(Fキーで押せるけども… 薬草を買うときに自分の手持ちの表記ないっぽいので要確認しないとならんの面倒かな… 薬に必要な材料が錬金の家にいかないとわからないのも… それぞれの動物毎に赤と黄色の2種それぞれ必要(鹿だけ雌雄別) +++ネタバレ…というか+++ 金策 街と森を行き来する門のある島の 門の周囲に宝箱が複数あり、門通過でリセットされているので… 宝石は動物病院修繕クエストなどで使うけども 売るなら宝石商のが高いかも? 敵、ボスのいるクエストアイテム 奥の方の宝箱だけかっさらって☆ 戦闘 速度+50%っていう剣を動物病院修繕クエで入手できる 雑魚をできるだけ倒しておけばボスを壁に押し付けてゴリ押せる (動物病院は修繕しても入れない…;;) レベル50がmax 中盤くらいから戦闘が安定する(本人の攻撃速度あがる 中ボスとかからも剣が入手できるので 最後らへんは剣持ちすぎになるw 中盤以降コツつかめば、他の方の言う通り闘技場が金稼ぎやすい 優先すべきクエスト 動物病院修繕クエ(5回くらい金か宝石渡したのち剣がもらえる プライベートガーデンクエ (プライベートガーデンでしか入らない薬草がある。後は買うか。 △農業契約系は定期的にお金になる(微々だけども 注意 鹿と山羊は雌雄いるから 両方の赤+を治療しないとならないっぽい 山羊片方だけだと埋められなくて時間かかった +++最後+++ セールで2コイン以下で買ったのもあって かなり満足 それなりにお値段ナリではあると思う ストーリーがばがばだしw ただ、BGMは綺麗だし 動物はそれなりに可愛い…どうやって生きてるの?って 気がしなくもないがw それはどうやって生活してんの?っていう人間側もそうなんだけどw 交通が不便ではあるが、発想は面白かった 難儀は序盤の戦闘と起伏激しすぎるフィールド デスペナないし ボリュームもほどほどだし 会話のコスト削減方法は地味になるほどって思ったw 花も綺麗 建築厨なのもあって、その辺も目に楽しめた(城とか神殿みたいなのとか セーブが複数できたなら 行けない高台が2つあって そこへの行き方だけ気になったなぁ… セーブ複数できたなら もう一度最初の方の戦闘どんなんだったか試したいなぁー
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1056 分
街や森で薬草を採取し錬金術で薬を作成し、それを各地の動物たちに与えるゲーム。クエストは結構多そう。街や森や敵の砦で宝箱が開けれられ中に宝石が入ってるため売却すると結構なお金になり、回復用の食べ物や武器や錬金術に使う薬草も薬草商から買える。   戦闘はわりと単調で弱攻撃や強攻撃中でも回避でキャンセルできるが、敵も使うのでタイミングを上手く合わせて敵に当てる必要がある。雑魚敵の攻撃も当たるとまあまあ体力削られるため回復用の食べ物は必須だし、体力が4桁あるボスはどうやって倒せばいいか分からないので無理と思ったら逃げるのがいい。武器には装備品レベルがあり、レベル上げがクエスト達成の経験値依存なのはウィッチャー3感ある。
👍 : 8 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 269 分
「動物で癒し」の皮を被った修羅ハードコアアクションRPG。 ゲーム内で日本語対応可能。 戦闘は1回だけしか殴れないヒットアンドアウェイが推奨なソウルズライク。 コンテンツはWitcher並に多いので、やり方を理解できれば楽しめる。 動物に癒され、広大な修羅の世界で生きていく。 グラフィクスは非常に綺麗だ。 [h2]圧倒的マップとコンテンツ[/h2] マップは18個ある。 色々な都市や島がある。非常に広大だ。 マップ同士の移動は船のファストトラベルを使わないといけないが、近隣の島は肉眼で見える。 場所によって動物病院、闘技場があるので、探索が楽しい。 このゲームは解説がロード画面以外ほとんどない。ジャーナルはない。そのため、はじめのうちは薬草集めと動物救助とクエストだけがコンテンツかと思ったが、予想以上のボリュームだった。 [h2]独特のファストトラベルシステムと航海旅行[/h2] ファストトラベルシステムはかなり癖があり、島内の移動は小舟か牛車、島同士の移動は航海になっている。 一部の場所は港の小舟に乗らないといけない場合もある。 航海は隣接している島同士しか移動できないので、世界地図(M -> 2で開ける)で海図を見て目的地のルートを特定する必要がある。 はじめは面倒と思ったが、このファストトラベルの乗り換えで様々な風景の都市や島を見れるのは結構楽しい。それぞれの都市や島は景観が大きく異なる。 [h2]経験値ファーミングはできない[/h2] このゲーム、修羅にならなければ経験値がたまらない。 武器の装備レベルの概念があるので、レベルが重要だ。 経験値は、ペットを救助する、敵を討伐する、クエストを達成する、ボスを討伐するの4種類で入手可能だ。 しかし、同種のペットを二回以上救助すると経験値が急にしょっぱくなる。 敵はハイリスクノーリターンで、失うHPの割に経験値が全然たまらない。 ボスは初期マップに5000HPでかつ主人公より攻撃速度が速い化け物がいるのでムリゲーだ。 そうなると、最も現実的な経験値取得手段はクエスト達成だ。 しかし、クエストはボスエリアや密室で敵にタコ殴りされる場所に行くものか、宝箱をファストトラベルマラソンでリセットして大量のお金や宝石を入手しないと進めないものが多い。クエスト自体はなかなか面白い。 比較的楽で当たりのクエストは森の家クエストと農家雇用クエストだ。図書館解放クエストはエメラルド x 20が必要でなかなか面倒。 このゲームの攻略サイトが欲しいところだ。  [h2]3D格ゲーとソウルズライクが合わさったアクション性[/h2] 弱攻撃、強攻撃、ガード、ローリング、ステップの5つが利用できる。 まともに使える攻撃手段は弱攻撃のみだ。なぜなら、敵がローリングしまくるので、出が早くないと攻撃が当たらないからだ。 また、ガードは大きな削りダメージが入ってしまう。 さらに、ただの弱攻撃でもなぜかモーションが3種類あり、どれが出るかわからない。(間合いか移動入力か攻撃回数によって変わる?) やたら振りの遅いモーションが出ると、相手より攻撃が遅れてしまう場合もある。 そのため、安全に攻撃できるのは相手のローリングの硬直隙か攻撃空振りを狙うときのみだ。 敵はやたら攻撃キャンセルをしてくるので、非常にタイミングが読みづらい。 キャンセルとスカ確の読みあいを強いられる硬派アクション。 [h2]ダクソも青ざめる難易度の闘技場[/h2] このゲームで最も良いお金稼ぎ手段は闘技場と言われているらしい。 しかし、難易度が完全にイカれている。 1 vs 3を2回行い、最終ラウンドはボスとモブ敵が群れる。 モブ敵も攻撃がかなり痛い。 ボスは自動回復持ちで、こちらが様子を見ていたり回復薬を飲んでいれば大きく回復してしまう。 ボスは二回攻撃が通用せず、こちらが攻撃を与えても必ず反撃してくるので、一回ヒットアンドアウェイという硬派戦法以外通用しない。また、ただ逃げることでしか対処できないスターバーストストリームを定期的に繰り出してくる。 これでも、闘技場のボスはダンジョンや砦にいるボスより弱い。 ボスが主人公でいいと思う(白目) [h2]総評[/h2] 噛めば噛むほどあじが出る、するめが大量、という印象。 難易度が高いので気軽にプレイはできないが、結構長く遊べると思う。 経験値をもっとたまりやすくしてほしいと思った。 総合:8/10 グラフィクス: 9/10 動物の癒し:8/10 マップ:8/10 各種コンテンツ量:8/10 探索: 7/10 クエスト:6/10 戦闘システム:5/10 動物救助:4/10 説明:2/10 薬草集め:1/10
👍 : 39 | 😃 : 6
肯定的
ファイルのアップロード