Yakuza: Like a Dragon のレビュー
ヤクザの下っ端だった春日一番は、最も信頼していた男によって死の淵に立たされる。伝説のバットを手に、現代日本を背景にしたダイナミックなRPG戦闘で、裏社会の頭蓋骨をかち割ってやろう。
アプリID | 1235140 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Ryu Ga Gotoku Studio |
出版社 | SEGA |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート |
ジャンル | アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 10 11月, 2020 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian, English, Korean, Japanese |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

33 262 総評
31 409 ポジティブなレビュー
1 853 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Yakuza: Like a Dragon は合計 33 262 件のレビューを獲得しており、そのうち 31 409 件が好評、1 853 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Yakuza: Like a Dragon のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2487 分
クサいのは百も承知で言わせてもらうと、
「俺の若き、そして武き美しき心」と、龍が如く7の全登場人物たちの生き様やセリフが呼応する瞬間が何度かあり、思わず胸が熱くなった。そんな体験をさせてくれる作品だと思う。
龍が如く8と比べると、前作からの進化や改善点も随所に見られ、両作を比較しながらプレイするのも一つの楽しみ方としておすすめできる。
難易度については、3~4回くらい敵が強めに感じられる場面があり、仲間の強化方法や育成の流れが少し分かりづらいところがあった。自分は攻略サイトを参考にしながら進めた。
2025年以降にやるなら、不便さや難易度は割り切ってプレイするのがオススメ。
選挙に行きたくなるようなゲームでもある(笑)
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5589 分
前作6までのアクションアドベンチャーから一新され、コマンド戦闘RPG風になった本作。前作まで主人公を張っていた名実ともに伝説の極道であった桐生と違い、一介のチンピラである本作の主人公である春日が単騎で並みいる敵を粉砕していくような腕っぷしは無い(からこそパーティを組んで戦う)というのもあるようで、とにかく全てを背負って一人で何とかしようとしがちな桐生とは対照的に周囲を惹きつけて巻き込むという春日のパーソナリティと「ドラクエ好き」という嗜好を背景としたシステム変更については一定の説得力がある。
ストーリーについてはシリーズでも1・2を争うほど良いと感じたし、キャラクターも魅力が溢れておりその点においては龍が如くシリーズの魅力は健在だと感じる。春日も最初は硬派な桐生とのギャップでなんだコイツと思ったが、とにかく愚直に前向きで一本気で一生懸命という春日の言動を見続ける内に春日を魅力的に感じるようになってきた。周囲を固めるキャラクターもそれらの演技も力が入っており、その点については文句のつけようがない。
ただ今作のコマンド戦闘についてはかなり粗削りな部分があり、弱点属性を突けないとダメージがしょっぱい点や、本来手動で移動するフィールドで戦闘中はオート移動するので電柱などのオブジェクトに引っかかって戦闘がなかなか進まないなど、新鮮ながらもストレスが溜まりやすいのが結構なマイナス点。各キャラのクラスや技のバランスも大雑把で戦略性が出しづらく、一番数をこなすであろう戦闘がイマイチ洗練されていないのが残念ポイント。
それでも他ではあまり味わえないような任侠ストーリーは魅力だし、戦闘システムは粗削りとはいえ破綻はしておらず、これはこれで楽しいと評価される人もいるので、十分に「オススメできる」作品だと考える。
セール中なら間違いなく買ってプレイして損はない作品。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3443 分
値引きなしでも量感と迫力があり、1980円なのでおすすめ。
以下個人的に評価できる点。
・先が気になる物語。複雑という程でもなく、プレイヤーを引き込み、楽しませている。
・戦闘に迫力がある。
・主人公の性格がいかにも昔からある任侠で好感を持てる。
以下気になる点
・街で他人にぶつかり、仲間にもぶつかる。
・ふざけた敵やアイテムが多く、技そのものも多過ぎる。好みは分かれるだろうが…それを生む労力をひたむきに調整する事に使えば、一級品にもなった。少し力押しなのが…惜しい。
・Ⅿ&Sが強過ぎる(Ⅿだけの時、分身がいるかぎり一定量から、HPが減らない等あり。初めダメージが出ているので減っているかと思ったが…)。何のRPGでもレベル上げは必要だが、それにしても強過ぎる。早く物語の続きが見たい。
いずれにしても1980円は安い。定価は5000円くらいが妥当か…。
うん…なかなかいい物語だった。甘い気もするが、それが親の望んだ最後だろう。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的