Blue Fire
チャート
5

ゲーム内

2 339 😀     530 😒
78,66%

評価

Blue Fireを他のゲームと比較する
$19.99

Blue Fire のレビュー

廃墟と化したペナンブラの世界を冒険して、難易度の高い3Dプラットフォームゲーム、多彩な敵、クエスト、収集品などに満ちたユニークな寺院を探検しよう。手強い敵を斬り、致命的なトラップを飛び越え、移動術をマスターしよう。
アプリID1220150
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Graffiti Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, テレビでリモートプレイ
ジャンル インディー, アクション, アドベンチャー
発売日4 2月, 2021
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Russian, Korean, Spanish - Latin America

Blue Fire
2 869 総評
2 339 ポジティブなレビュー
530 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Blue Fire は合計 2 869 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 339 件が好評、530 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Blue Fire のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 687 分
難易度ノーマルで本編8時間+無料アプデ分2時間半くらい 3Dプラットフォーム、探索つき 日本語なし。とはいえ文章は多くない(有志MODがあるらしいです) 気になるところもあったが、本編以降が特に面白かった マリオメーカー的な、Void Makerという別タイトルがあるようなので、それだけ遊ぶのもありかもしれない [h3]どんなゲーム[/h3] [list] [*]複数エリアからなるメインのフィールドと、アスレチック専用の小さなコースが点在している(マリオサンシャインのひみつコースみたいな感じ……) [*]ほとんど定められた順序で進行。後半だけ若干自由度あり [*]戦闘もあるが、あんまり深くはない。おまけ程度 [/list] [h3]よかったところ[/h3] [list] [*]プレイヤーの移動性能の向上 [*]アスレチックの面白さ [/list] [h3]気になったところ[/h3] [list] [*]戦闘があまり面白くない [*]特にボス戦はすべてゴリ押しだった。攻撃判定の発生が早く、範囲も広いような気がする [*]換金アイテムを売れる場所のアクセスが悪い [*]壁走りがものすごく使いづらかった [*]全般的に距離感がわかりづらい [*]マップがなくて把握が少し面倒 [*]ファストトラベルが後半までできない上、各ポイントまでは徒歩で向かう必要がある。そこまで広くないので耐えられはした [/list] [h3]難易度[/h3] 初回でもハードが選択できるが、敵与ダメ増加・チェックポイント減少と記載されており、あまり面白さに寄与するようには思えない クリア後?の新規データ作成時はパーマデスが選択できるようになっていた [hr][/hr] 本編後のVoid、Talon's Race等で出現する時間制限付きの床を出現させるスイッチが爆音で耳が壊れるかと思ったので修正してほしい
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード