MO:Astray のレビュー
《MO:Astray》はドット絵風横スクロール謎解きアクションゲームです。特殊な能力を持った主人公MOの跳ぶ・くっつく等の特技を使って、異形の敵やトラップで溢れたステージを突破しよう。
アプリID | 1104660 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Archpray Inc. |
出版社 | Rayark International Limited |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 24 10月, 2019 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Korean |

4 934 総評
4 530 ポジティブなレビュー
404 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
MO:Astray は合計 4 934 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 530 件が好評、404 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、MO:Astray のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
565 分
ABXYを使わずに移動キーとLRボタンだけでひたすら探索していく、珍しい操作感の謎解き探索ゲーム。
最初の方はこの操作に慣れずに発狂しそうになったが、独特の雰囲気とシナリオが面白かったおかげでなんとか折れずに進めることができた。
ひたすらLRでジャンプしまくるゲームなので腱鞘炎には注意しよう。
ジャンルとしてはパズルアクションといえばいいだろうか。いや、高難易度アクションゲームか?
正直どういうジャンルで呼べばいいのかよくわからない。
パズルアクションだと思われる部分は壁や天井にくっつくスライム君を操作してステージ上のギミックを動かしたり、クローンを動かしたりと頭を使う要素もあるが、後半に行くにしたがって頭を使いながら同時にタイミングを合わせてアクションを要求される。
しかもこのアクション、アクションゲーム慣れしている人でもかなり猶予が短かったりするのでかなり難しい。
更に途中からは何故かイライラ棒をひたすらにやらされることになる。
俺はパズルアクションをやっていたはずだ。なんでイライラ棒をやらされているんだ…。
頭を使ってじっくり脳トレするゲームだと思って購入すると酷い目に遭うので気をつけよう。
個人的に嫌だったのが、ゲーム内の設定でウィンドウモードにしてもウィンドウが動かせず、メインモニタの画面中央部にウィンドウが表示されてしまうこと。
私はサブモニタでゲームをしながらメインモニタで別のことするタイプの人間なので非常に邪魔だった。
一応Unity製のようなので、Steamで起動するときの起動オプションの設定に「-monitor 2」と記載することでサブモニタに表示できた。
ただ絶対に中央に固定で表示されてしまうのでちょっと避けたいって時にとても不便に感じた。
なんでウィンドウタイトルの欄非表示オンリーにしちゃったの…。動かせないじゃん…。
とにかく世界観が面白いので、シナリオをじっくり読んだり考察したい人にはオススメ。
アクション苦手な人は買うなら覚悟が必要なゲームです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
480 分
面白いが、かなり難しい。
独特な設定と世界観、アートもいいので、SF好きな根気強いゲーマーにはお勧めかも。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的