Nightmare Reaper のレビュー
呪われた悪夢の深淵を進みながら、強力な武器の数々を見つけ出し、能力を向上させよう。略奪シューターとローグライトの要素を取り入れたこのレトロ風 FPS は、クラシックと現代のゲームプレイの間の壁を打ち破ります。
アプリID | 1051690 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Blazing Bit Games |
出版社 | Blazing Bit Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション |
発売日 | 28 3月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

3 537 総評
3 311 ポジティブなレビュー
226 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Nightmare Reaper は合計 3 537 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 311 件が好評、226 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Nightmare Reaper のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
4219 分
[h1] 大ボリュームのレトロ調ブーマーシューター[/h1]
不満点も多いが、好きか嫌いかで言えば好きなのでオススメにしておく。
本作はまず「FPSローグライト」と聞いてパッと想像するようなものとは、かなり別物である。
「各ステージがランダム生成されるルーターシューター」というのが実情に近い。
とにかく圧巻なのがステージ数で、30近いバイオーム種にそれぞれ3ステージ用意されており、コレにボス面を加えるとクリアまでには100近いステージを駆け抜けることと成る。なので「無数にステージがランダム生成される、ゲームスピードの早いブーマーシューター」が遊びたいなら、値段分は確実に、ハマれば無限に遊び続けられるであろうボリュームは保証されてる。
反面、「通しでサクッと遊びたい」という向きには胸焼けするだろう。実際、本作のクリア率は12%ほどであり、途中下車するプレイヤーは多いと思われる。
全体の構成は大きく分けてActが3つに分かれており、Actごとにゲーム性が変わる。コレは個人的に大きく評価したい。
Act1では太古のDOOMライクのような基本に忠実な「撃ったり避けたり」が求められ、Act2ではフックロープや二段ジャンプが加わった現代的プレイフィールとなり、更にAct3では極まったスキルツリーとレアリティの高い武器で無双するルーターシューター終盤のようなゲームと化す。大ボリュームを飽きさせないための施策でもあるのだろうが、コレはとても楽しかった。
1ステージにかかる時間は10~20分前後で1ランはそれなりに気軽にできるといえる……後半ステージに入って、ジャンプアクションや鍵開けパズルが複雑化するまでは。
[b] こっちゃ頭使いたくないからブーマーシューターやってんだよ! [/b]
全体の難易度はまあまあ高めの方だと思うが、ゲーム内通貨での永続パワーアップの各種スキルツリーが存在し、難易度を軽減できる。また、この「スキルツリー」がミニゲーム集となっており、他のゲームではちょっと類を見ないほど独特である(ダルいならミニゲームは設定でOFFにできる)
拾える武器は多彩で思わずクスッと笑ったり超絶大火力に唖然としたりと様々なものが用意されてるが……確保できる武器が1個だけ、なおかつ確保できる武器のランクに制限があるため、信頼性の高い地味な武器を延々と使うことになる。変にネタ武器やロマン武器を取ってしまうと、次が相性の悪いステージだった時に「詰み」に近い状況になってしまうので……
2周目冒頭辺りでようやく確保武器2個になり、ランク制限もなくなってこのゲームの一番楽しい部分がやってくるのだが、正直ココまでやってくるプレイヤーはほとんどいないよね?
せめてスタッシュなり何なりでいくつかの武器を保存できる仕組みは欲しかった。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的