Layers of Fear 2 (2019)
4

ゲーム内

4 😀     10 😒
38,05%

評価

Layers of Fear 2 (2019)を他のゲームと比較する
$19.99

Layers of Fear 2 (2019) のレビュー

Layers of Fear 2は、探索とストーリーに重点を置いた一人称視点のサイコホラーゲーム。プレイヤーはハリウッド俳優を操作し、謎めいた監督の呼びかけに応じて、オーシャンライナーで撮影される映画の主役を演じることになる。用心せよ、すべては見かけ通りではないかもしれないのだ。
アプリID1029890
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Bloober Team SA, NA Publishing
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, テレビでリモートプレイ, Steam トレーディングカード, 字幕があります
ジャンル カジュアル, インディー, アドベンチャー
発売日28 5月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Russian, English, Japanese, Polish

Layers of Fear 2 (2019)
14 総評
4 ポジティブなレビュー
10 否定的レビュー
ほとんど否定的 スコア

Layers of Fear 2 (2019) は合計 14 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 件が好評、10 件が不評です。総合スコアは「ほとんど否定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Layers of Fear 2 (2019) のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 117 分
英語が分からないのでストーリーに関してはちんぷんかんぷんです 何故ここにいるのか、ナニが目的なのか…ゲーム展開から読み解くことも出来ません 英語が苦手な方は私と同じ状態になると思います 2時間ほどプレイしましたが今作はホラー感が若干減ったような… ただ今作は接触すれば即死する相手との追いかけっこがあるのでドキドキ感は味わえますし 前作のゲーム展開や雰囲気が好きな方には受け入れられると思います 難点としては立ち止まった状態でも画面が左右に揺れるので画面酔いに弱い方は購入を控えた方が良さそうです YOUTUBEに動画をUPさせて頂きました。英語が分からないプレイ動画ですが参考になれば幸いです https://www.youtube.com/watch?v=RGw7T_rwNlM
👍 : 11 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 323 分
非常に人を選ぶ内容のウォーキングシミュレーターでした。 ホラー要素はあまりなく、驚かせる音や演出が度々散見される程度でした。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 319 分
前作の様な面白さやビジュアルはなかった また、海外版ストアで買うと日本語字幕がない 先行で買ってしまっていたため後の祭り・・・ Layers of Fearシリーズだと思って買わない方がよい
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 358 分
初見クリア時間:6時間程度 ストーリー:★★★☆☆ 操作性:★★★★☆ 雰囲気:★★★★★ びっくり度:★★☆☆☆ 謎解きの難易度:★☆☆☆☆ 俳優である主人公は撮影スタジオになっている船で奇妙な体験をすることになる。 『Layers of Fear』の続編となる作品。 2となっているがストーリー的なつながりはない。 日本語は対応。 前作同様に精神的ホラーで、雰囲気で怖がらせるタイプのホラーゲーム。 基本一本道を進んでいくので迷うことはないだろう。 グラフィックもキレイで雰囲気も良い。 前作にはなかった追いかけっこ要素が追加されているが、 追いかけっこ要素で雰囲気を損なってしまっている様に感じる。 セールで半額くらいなら買ってもいいかという感じ。 全体的なクオリティは高いが、前作を超える出来ではない。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 172 分
1クリア済み。2も気になったので購入してみました。 感想は微妙の一言。 雰囲気ホラーの表現を大事にしようとするあまり、話の展開が非常に分かりにくいです。 謎が散りばめられている訳ではなく、単純に意味わからんです。 おしゃぶって結果プレイヤー置いてけぼり、という雰囲気ゲーのテンプレのような失敗をしています。 で肝心のホラーはというと、これも新鮮味に欠けます。P.T.ライクの表現は秀逸ですが、少々くどいです。 今作から「クリーチャーから逃げる」要素が追加されましたが、これも微妙です。自分はアクションを取り入れよう、という試み自体は評価しています。しかし如何せん逃げる行為自体に工夫が感じられずおもんないです。難易度が高いわけでもなく、アクション性が高いわけでもない。 結果的に怖いのは最初だけで、やっててダレてきます。 1は分かりにくさを斬新なホラー表現でカバーしていて秀逸でした。 2で慣れた分、ダメな部分が浮き彫りになってしまった感が否めません。 (そもそも雰囲気ゲーで1推してたのに2に追いかけっこ要らない、と感じる方もいるようです。) ただ音楽はとても秀逸です。そこだけは1から変わらず高評価でした。
👍 : 8 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 365 分
現在プレイ中ですが、序盤~中盤の時点で前作を超える面白さがあると思いました。 前作が芸術美を帯びた綺麗なホラーという印象でしたが、 今作はフィルムノワールも相まって、ダークテイストです。 確かに序盤は前作と比べるとサプライズイベントが控えめ(決して少ないという意味ではなく)ではあり、 英文が前作より少し難解なものが多いのもありますが、一気に怖くなる場面が多々あり、 「なんでこんなことが起きてしまっているんだ」と訳が分からなくなる怖さがあります。 今作は「映画」が題材になっており、ヒッチコックなどフィルムノワール調が好きな人だったり、 ツインピークスやイレイザーヘッドのデイヴィッド・リンチの世界観が好きな人はなおさら楽しめると思います。 よく調べてみないと(ちょっと戻ってみたり、振り向いてみたりも含め)発動しないイベントがあったりして、 プレイする人によって展開が少し違ってくる面白さもあります。 日本語版はおそらく1年後くらいには出る(パッチがあたる)と思いますが、 英文だからこその「雰囲気」も大事にしている作品だと思うので、 とりあえず訳が分からずともプレイしてみることをオススメします。 参考までに自分のプレイ動画はこちら≫https://www.nicovideo.jp/watch/sm35217392
👍 : 16 | 😃 : 3
肯定的
プレイ時間: 217 分
日本語対応。一人称視点。 まず、前作のようなホラーゲームを期待して買うとがっかりすることは先に言っておきたい。 怖さのための演出が少なく、ストーリーを暗示するような抽象的な表現が多い。 大きな音が鳴ってモノが動く、みたいなシーンは多いのだが、怖いとまでは呼べない。 役者をテーマにした舞台が船のアドベンチャーゲーム、だと思われる。 ストーリーは明示されることはなく断片的で、メモや演出から考察する必要がある。 主人公の目的もはっきりしないままなので、かなり置いてけぼりなまま話が進行した印象。 これが理由で没入感がないことも怖さが薄れた原因かもしれない。 音楽や効果音は良く、演出面はこのゲームならではのもので、単体では優れていると言っていい。 ただ、似たような演出が多いのは残念な点。 怪物に追いかけられるシーンやマネキンを多用しすぎている。 船の中の探索が多く、ほぼ同じような風景が続くのも少し退屈に感じた。 悪いゲームではないと思うのだが、個人的にはあまり面白いと感じなかった。 副題に「恐怖のクルーズ」とあるが、恐怖要素を期待するならこのゲームはお勧めできない。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 268 分
捕まったら即死するくだらない要素が散りばめられておりストレス。 Layers of Fear1をプレイした後だとホラー感も薄まっており2作目は駄作という法則を良く守っているゲームです。 3090円の価値は感じられませんでした。
👍 : 26 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 1008 分
起動後、いきなり日本語字幕に変更できないトラブルに逢った 考えられる点としては日本語配信以前に購入した事くらいだが、そんなことあり得るのだろうか? まあ、返金期間もとっくに過ぎているので不本意ながら英語でプレイしたが、1とはだいぶ毛色が違うね 前作は怖くて不思議で面白いお化け屋敷探索ゲームだったが、今作はひたすら精神世界を描く様なカオスで退屈な展開が続く これ、言語をちゃんと理解してストーリーを楽しめたとしても、大きく評価が上がることは無いんじゃないかな 「>observer_」の時にも感じたが、斬新な映像表現を作り出すことが手段ではなく目的になってきてるように思える 制作者は一度原点に立ち返ってもらいたい あと、「恐怖のクルーズ」ってクソダサい副題付けたやつ誰だよw ※1月14日追記 日本語適用されてました 時間があれば再プレイしたいと思う
👍 : 15 | 😃 : 3
否定的
プレイ時間: 1005 分
ゲーム自体はそこまで悪くないかなぁと。Safe Modeが実装されたので、そっちでプレーすれば、評価を下げる原因になってる即死ギミックが完全に無効化できて、ストレスなくストーリーに集中できます。 ただ、今月日本語訳が配信されましたが、日本のストアで買った方(414816)にしか配信されないようなセコいやり方になってるようです。私のような海外在住者で日本以外のストアから買った方(それ以外のSUBID)には日本語が来てません。外部でキーを購入した方もおそらく同じでしょう。 お金なら払うからゲームくらい落ち着いて母国語でやらせてよ…まぁ日本のパブリッシャのせいでしょうが、こういうやり方が気に食わないので、おすすめしない、にしときます。 ※2020/01/16追記 今更ながら海外版にも日本語が配信されました。最初からそうしとけよ! これが恒久的なものかどうかはわかりません(消されるかもしれない)
👍 : 40 | 😃 : 0
否定的
ファイルのアップロード