Tokyo Warfare Turbo
356 😀     68 😒
78,47%

評価

Tokyo Warfare Turboを他のゲームと比較する
$14.99

Tokyo Warfare Turbo のレビュー

Tokyo Warfare Turboは第二次大戦および現代の戦車、装甲車、対空車両が入り乱れて闘うアーケードライクなアクションゲームです。
アプリID977390
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Pablo Vidaurre Sanz
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, フルコントローラーサポート, アプリ内購入
ジャンル インディー, アクション, シミュレーション
発売日18 10月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 French, German, Spanish - Spain, Japanese, English, Russian

Tokyo Warfare Turbo
424 総評
356 ポジティブなレビュー
68 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Tokyo Warfare Turbo は合計 424 件のレビューを獲得しており、そのうち 356 件が好評、68 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Tokyo Warfare Turbo のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 94 分
注意:オンライン息してないので実質ソロプレイor身内パーティーゲーです。 インディーズゲーの様な暇つぶしカジュアルゲーな印象とは裏腹に、 戦闘中の戦闘車両の挙動や固有の弾道特性、各車両の視界の特徴、 戦闘フィールド毎の煙や視界の悪化などの映像表現が妙にリアリティ溢れてて、 これ実は戦闘シミュレーターなんじゃね?と錯覚するレベル。 各国の旧戦闘車両から近代戦闘車両まで大体有名な車両チョイスしてるので、 そのスジの方々なら十分満足出来ると思うゾ♡ 紙装甲でパブジーなどの偏差撃ち前提の立ち回りが要求されるので、 立ち回りヘボいとすぐ死ぬよ!!!ゆっくり偏差撃ちしていってね!!! お勧めは各国の軽装甲機動車でデスマッチorチームデスマッチで、 砂漠マップ選択、フルアクセルでニュータイプ機動しながら、 機銃で偏差撃ち戦闘が戦場感出てて非常に宜しい・・・ 戦闘中に謎音声が流れるけどこれ自衛隊の演習中の音声かねぇ? オンラインに人が居ないのでほぼオフラインゲーと思って良いです。 まぁこの値段でこのクオリティなら買って損は無いと思いますよ。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 38 分
トーキョーウォーズが判る人はこのゲームを1時間ぐらいは楽しめるかもしれません。 静止画はそこそこ綺麗そうですが遊ぶとそれ以外のアラが目立ちまくって微妙な心境に。 これでDLC込み2000円はちょっとキツいかなあ。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 520 分
前作より全体的に操作性やカメラワークが雑、照準が難い、 ただ画面は前作より良い 装甲の設定がある 足りないところが多い もっと色々な修正が必要と思います。
👍 : 2 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 17 分
联合国官方语言都不全?我不觉得技术上有什么难度,特别是支持这么多语言之后,开发者真要跟销量过不去也没辙,地图也就这点也不更新,honestly等了很久多人模式,就这就这?打折的battlefield/ 免费的warthunder不香吗?
👍 : 0 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 1087 分
セールだったので買った。期待通りのバカゲー。 特にアーケード加速を許した場合ゴーカートに戦艦の砲台乗ってる。 でもレビューの時期から少し経っていたからなのか、 榴弾(部位破壊しがち)と徹甲弾(バイタル撃ち抜けるっぽい?)の切替が可能。 従って榴弾で旋回しづらくして砲台の旋回を止めてから、一気に徹甲弾浴びせる感じ。 それか機銃斉射して大体どのへんに着弾するか見てから最初から徹甲弾で狙うか。 とはいえ榴弾は遅いけど破壊力は3倍ぐらいある…ので一択? 何人かのご指摘にある通りWoTのように角度つけて跳弾ガードするとかは出来ない。 こっちだけ榴弾で相手のハルを撃ってても向こうはこちらのバイタルしか撃ってこない。 ので建物ガードで割とどうとでもなる。特に東京(大阪)マップだと顕著。 でも埠頭ステージではほぼあらゆる建物がBF3よろしく倒壊する…ついでに船も沈む… 敵を倒すとBOXを落とすが、ハル補給は良いとして、 鬼リロードは機銃か何かのように127mmを撃てる他、 まれに数秒だけマイナス重力モードになる。つまり敵味方浮かび上がる。 (そこで撃ったら反動で走れるとかはない) 全体的に望み通りのバカゲー。 マンガモード切れば集中線もドン!も無縁なシンプルバカゲーが遊べる。 Natureマップ入れると偏差射撃の練習ができる。たのしい。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 431 分
昔ゲーセンにあったあのガチャガチャ感を求めているならアリ(但し対人戦は無い)。 CPU相手にサクサク戦車戦がしたいならナシ。 というか、コレ身内とかで対戦するなら楽しいと思うんだけど WoTとまではいかなくても、普通の戦車ゲーを求めていると大分噛み合わないと思う。 それなのに対人戦モードが無いという仕様。 テクスチャバグが多くて、何もない所や、ちょっとした段差で身動きが取れないのは当たり前で、 車輪が1ミリでも浮こう物なら微動だにしないとか ドリフトゲーかと思うくらい真っ直ぐ走らない走法だとか 惜しいというより雑な作りが多くて、やればやるほどゲンナリしますよ。 それでもやりたい人向け、としかいいようが無い。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
ファイルのアップロード