HALF DEAD 2
チャート
5

ゲーム内

1 884 😀     352 😒
80,90%

評価

HALF DEAD 2を他のゲームと比較する
$4.99

HALF DEAD 2 のレビュー

複数階建物の殺人的な部屋を通り抜けよう。 他のプレイヤーとチームを組んで、友好的なチームと一緒に(CO-OP)罠を乗り越えよう! または武器を持ってPvPモードで全員を殺すのだ!
アプリID914260
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Room710Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード
ジャンル アクション, アドベンチャー, MM(多人数参加型)
発売日2 8月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Greek, Russian, Korean, Spanish - Latin America, Turkish, Ukrainian, Czech, Danish, Dutch, Hungarian, Norwegian, Polish, Portuguese - Portugal, Romanian, Swedish, Thai

HALF DEAD 2
2 236 総評
1 884 ポジティブなレビュー
352 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

HALF DEAD 2 は合計 2 236 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 884 件が好評、352 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、HALF DEAD 2 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 126 分
ゲーム性を理解したら なかなかおもしろいです。 靴を持っているときは できるだけ一人行動したほうが 効率は上がります。 というか このゲームでは 『靴』が最重要アイテムです。 Gキーで使用し 最大所持数は2つ 道中の「くつを持ったガイコツ」から補充可能。 この靴を、持たない状態で 未到達エリアに行くのは大胆な賭けです。 靴を投げて即死要素・確死要素がないかをたしかめなければなりませんので… そこを考慮したうえで トラップを潜り抜けてゴールにたどり着くのは なかなかおもしろいと感じました!
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 796 分
ぱっとみ名作映画「CUBE」をまんまオンラインゲームにしたかのような内容です。 映画を知らない人はリアルマインスイーパーみたいなゲームでトラップをかいくぐりながらマップ内にある出口を探すゲームだと思ってください。基本的に「罠のない安全な部屋」「罠があるけど通れる部屋」「入ったら必ず死ぬ部屋」の3パターンがあり、部屋に入る前に靴(最大2回分)を投げて罠があるかチェックしながら進む。即死部屋に入ると脱出不可能で死ぬしかなく味方に指されて煽られますw 終盤になるにつれて複数のトラップが部屋に配置されてけっこうアクション要素がある。グラフィックは一昔前のようでしょぼいですが暇つぶしにはなかなか面白くてシュールな笑いを誘います。 しかも値段が安い。オンラインは協力プレイのコープやプレイヤー同士のデスマッチモードもあるようです。一応シングルモードもありますが俄然オンラインが面白いと思う。あとお好みのカスタマイズもできるよう。
👍 : 1 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 383 分
靴に命を託し、安全を祈りつつ部屋に放り込むドキドキ感。 うっかり罠にはまってしまったときの口惜しさ。 更には、にやりと笑えるバカゲー要素。 ほんっとこのゲーム大好きです。 最大8人まで同時に遊べ、時間も30分程度で1ゲームが終わるので(難易度も選べます) フレンドが集まったときにやるゲームの第一候補です。 買おう みんなで買おう!!
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3779 分
トラップと扉の上のランプを観察しましょう。あとは試行回数と運です。 8x8x8、 512部屋全部屋巡回縛りでもクリア可能であり、普通にプレイするならノーダメクリア可能です。 (もちろん NIGHTMARE! での話です。はい。)
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 163 分
もうお天気占いシュミレーターなんて言わせない!! そんな意気込みを感じる続編。 前作よりアクション的な要素が増えてゲームっぽくなってます。 靴も増えてます。お天気占いが捗るねv^^v
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 949 分
全実績解除記念にレビュー。 映画「CUBE」をコンセプトに作られたゲーム。 罠が張り巡らされた部屋をかいくぐりゴールを目指す。 solo、coop、pvpモードがあり、マッチングシステムもあり。 友達とハラハラドキドキ楽しめればいいなぁと購入したものの そんなのは最初だけ。2回目には別々に行動するので 一緒にクリアする達成感もなし。 慣れてくれば臆することなくガンガン進む。 罠も発動前に抜ければいいし、即死部屋も靴があれば回避できる。 pvpに限り、部屋に武器が設置されるようになる。 罠部屋を歩き回り武器を集め、人と出会えば殺し合い… 人と出会う恐怖も増え面白さが増すのかな? と思いきややってる人がいないのでマッチングしない。 ちょっと遊ぶにしても違うゲームを買った方がいい。
👍 : 1 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 875 分
ゲームの内容としては面白い。 ただ部屋のトラップが「入ったら即死」「アクションで切り抜け」しかないので、 展開はスピーディだが、現段階では罠のバリエーションの割には飽きが早いかもしれない。 対戦・協力モードも同様で、靴投げゲームになりがち。 一つ一つの部屋をじっくり探索、という状況にはならないので、もう少し部屋に探索要素が欲しい。 今後に期待。
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 115 分
[h1]生き残りたかったらトラップをかいくぐれ!![/h1] [i]気がつくと見知らぬ部屋の中。 いつのものかわからぬ白骨死体、叫びながらバールを振り回す男たち。 その男たちを無残にも解体するトラップの数々。 果たしてこの猟奇的な空間から脱出することはできるのか…[/i] 映画「CUBE」のような世界観で繰り広げられるFPSアクションゲーム。 立方体の部屋が碁盤の目のように並んだマップが舞台となる。 部屋の四方にはドアがあり、ルートを選びながら進んでいく。 部屋には色々種類があり、何もない部屋、床がなく針山や溶岩が敷き詰められている部屋、 レーザーやチェーンソーなどの機器が襲いかかってくる部屋などなど。 重要になってくるのは履いている2足の靴。 トラップがありそうだと疑わしき部屋に靴を投げ込み、事前に発動させてしまおう。 靴は道中の白骨死体から回収もできるので、ガンガン放り投げて問題ない。 1階層に1部屋だけ次の階層へ進める部屋があるので探し出そう。 [b]●こんな人におすすめ[/b] ・ストイックに死にゲーで遊びたい人 ・マルチでフレンドが死にゆくさまを見たい人 ・映画「CUBE」が好きな人 ゴア表現が地味に強めなので、苦手な方は注意。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 793 分
某映画のゲーム化第2弾。 前作は買っていないので変化は分からない。 複数の立方体からなるマップを罠を回避しながら進めていくゲーム。 稀に即死部屋があり、回避するために靴を投げいれて確認していく。 即死部屋は入ってしまうとロックされ進入できなくなるため、必然的に靴を消費することになる。 たまに落ちていることもあるが、回収できないと即死の罠の確認ができないまま歩き回る羽目になり、いずれ死を迎える。 即死以外にも様々なトラップがあり、体力をけずられていくことになる。 運の要素が強いものの、なれてくれば効率よく部屋を回ることができ生存率もあがってくる。 始めはシングルの4×4×4のマップでやるといいだろう。 ゲームモードはコープにシングル、カーネイジ(PVP)と大きく3つある。 コープではマップの大きさや難易度は参加人数(最大4人)に比例して上昇するようである。 シングルではマップの大きさと難易度(主に被ダメ)をいじって挑戦できる。 カーネイジは最大16人対戦でき、だんだんと安全なエリアがせばめられつつ最後の一人になるまでバトルロワイヤルをする。 敵に気を取られるとうっかり罠にひっかかったりする。 現状残念ながらどのモードでも人が集まりにくいのが難点か・・・ 一応外見をいじれたり、アイテムを集めてコーディネートしたりする要素もあるがそこまでやりこみたいほど面白いかと言われるとそうでもない。 トラップの種類も案外少なく飽きも早い。 値段分はかろうじて遊べるかとは思うのでもし興味があるなら遊んでみるのもいいかもしれない。
👍 : 7 | 😃 : 3
肯定的
プレイ時間: 152 分
初代をご存じの方に向けてこの2における変化を説明(V0.23)。 Co-opはパブリック4人, プライベートは8人まで。 対戦は個人戦で武器類を使って戦う全くの新規モード(ベータ)。 モードはまだ少なく、非対人での競争や時間制限モードは 現時点では無し。Co-opでの団体勝利シーンなどもまだ無い。 マップは立体構造のみになり3x3x3から8x8x8まで。ソロだと 最上層から穴を見付けて一段ずつ下の階層へと降りていく進行で、 逆にCo-opでは最下層からジャンプパッドを見付けて上へと昇って 行く方式(おそらく固定)。階層移動は一方通行で上下移動は 出来ない。 即死部屋は入ったら終わり。それを確認の為の靴は二足まで。 ミニマップ有りといった点は変わらず。ドアの開閉は 一度閉じた後の微妙な待ち時間が無くなりレスポンスが向上。 周囲の部屋の罠の数はランプの数で確認可能という方式に 変わっている(部屋の色は現時点では意味無し)。 1の欠点として動きが解ってしまえば回避は容易という罠が大半で 短時間で緊張感が薄れてしまうという件が存在していた。対策に 時間制限モードも用意されてはいたが特別に効果的でも無かった。 今回はその問題の改善に力が入っている。 開発はまだ早期だが既に現時点でも罠の種類が2倍以上に増加。 簡単だったチェンソー, ガイコツ等の人間タイプは廃止。 従来の様な単純な物も一部残されているが、全般に罠の動きが 複雑化orランダム化しており、パターンを見切ってかわす難度が 上がっている。複雑な動きの4本アーム, 鎖で揺れるトゲ球, 漂うオーブ, 這い回るロボ芋虫, 回転上下動レーザー等。 これと関連して屈みでの回避操作、走りがデフォルトになり 歩きモードによる微調整操作が導入されている。 次に床に変化が設けられており、床の一部, 大部分, 全てが 抜け落ちているタイプが登場。更にプラットフォームジャンプで 足場を渡って行かないとならない部屋も有り。下は溶岩・針山・ ワニプール等となっており落ちれば即死である。 そして上記の要素が組み合わされた部屋も出現する事が今作の 最大の関門となっている。つまり落ちれば即死の箇所を避けつつ orプラットフォームジャンプをしながら、同時に複雑に動く罠を 回避しないとならない部屋有り。よって時には危険な部屋を避けて 遠回りでも楽なルートへと迂回するといった選択も要求される。 なおその代償として、罠に触れてもダメージを受けるだけという HP制になっており、これがゼロになるまでは普通に行動可能。 メディキットを発見すれば回復も行える。なので非常に難しく なったという印象では無く、簡単だった前作から普通レベルの 難易度に上昇したという程度。この辺は今後も難易度設定を 含めて調整されて行くと考えられる。 新型の罠としては、フラッシュバンの様に短時間視界を失う カメラ, 音も無く降りてくるので気が付き辛い風船爆弾, 作動完了後は入ればダメージを回避出来ない冷気部屋等。 扱いが変わった物として回転火炎放射&高圧水放射の威力は 部屋を超えて届く様になっており、音で現在の向きを確認せずに うっかり扉を開けてしまうと自分及び他者がダメージを受ける 可能性がある。 回転大型ファンは吸い込みでは無く吹き飛ばしへと変化。 上記の高圧水放射も同様の威力を持っており、タイミングを 誤ってこれを食らうと扉を開けた部屋へと中の様子を確認する前に 吹き飛ばされてしまう恐れあり。 床を砂・水・氷が覆っている部屋が出て来る。現状では移動等に 影響は無い様だが、水が黒目なので床がプールとして抜けている 部屋との組み合わせは気が付かずに進んでしまう危険を持つ。 キャラクターは部位別に様々なカスタマイズが可能になった。 コスメ系のアイテム類はルートクレートとしてドロップされる。 入手にはクリアが必要とかではなく、完全にランダムではないか という意見が主流。 XPを稼いでレベルアップという要素はまだ稼働していない。
👍 : 27 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード