Noita
2 324

ゲーム内

73 844 😀     3 681 😒
93,73%

評価

Noitaを他のゲームと比較する
$19.99

Noita のレビュー

ノイタは、すべてのピクセルが物理的にシミュレートされた世界を舞台にしたマジカル・アクション・ローグライトだ。自分で作った呪文を使って、プロシージャル生成された世界を戦い、探索し、溶かし、燃やし、凍らせ、蒸発させよう。
アプリID881100
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Nolla Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, スチームワークショップ
ジャンル インディー, アクション, シミュレーション, RPG, アドベンチャー
発売日15 10月, 2020
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Korean, Polish

Noita
77 525 総評
73 844 ポジティブなレビュー
3 681 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Noita は合計 77 525 件のレビューを獲得しており、そのうち 73 844 件が好評、3 681 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Noita のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 12490 分
歯ごたえのあるローグライク。 最高の杖を組めたときには魔法と一緒に脳汁が出る。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 13802 分
難易度はかなり高く、杖をいじるシステムもYOUTUBEなどの解説を見ないとよくわからない部分も多いですがものすごく面白いです。 みんなも自分で作った呪文で吹き飛んで台パンしよう!
👍 : 0 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 5563 分
魔法(の反動)で空が飛べる素晴らしいゲーム。 敵が妙に強く通常のエンディングを見るだけでも一苦労でしたが、試行錯誤して攻略を編み出していくのは非常に楽しかったです。そして強い組み合わせが見つかった時の全能感は半端ない。 操作ボタンは少ないが、知識として覚えるべきことが非常に多く、死因も「よくわからない何か(自分を含む)に殺された」というのが大半でした。そこを理解していくのも楽しかったですが、死に覚えゲーが苦手な方はその点注意しましょう。 高難易度のゲーム好きにお勧めな一本。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 691 分
ゲーム自体も面白いのですが、ドット絵がめちゃくちゃキレイです。
👍 : 0 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 58056 分
1ゲーム自体が基本的に短いのでサクッと遊べてサクッとゲームオーバーになれるゲーム。 難易度は高いものの、知っていれば大抵なんとかなる事が多いので理不尽自体はあるものの理不尽さは然程感じない。 覚えもないままに1000時間近く遊んでしまっている事をおすすめの証明としたい。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 67769 分
他の皆さんがやり甲斐を色々と書かれているのでその辺は割愛し、1000時間オーバーした身としてココをお伝えしたいです。 デフォルトで十分に死ねたら、是非MODのチョイスとその加減を楽しんでみて下さい。 MODの中には、予め好きなパークを入れれたり、ナイトメア以上の難易度のような世界や見たこともない敵の追加導入などなどと、世界中のnoitaマニアが自慢のMODをお披露目しています。 しかし取り込み過ぎると難易度が甘口になってしまったり、バグ発動の要因にもなりかねないので是非加減を意識しましょう。 また楽しく死ねますよ。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 73135 分
ドットの細やかな表現に限らずBGMもSEも繊細で素敵です!そのお陰でどのプレイスルーにおいても没入感を保てました。 わからない時のドキドキと分かった時のスッキリと分かったつもりでやられた時の絶望を数百回も繰り返せるとてもお得なゲームだと実感しています。また再挑戦の度にリアルハートが強くなる副効果もあるようです。(私だけかもしれませんが…) ストアページの紹介動画はステージ構成と敵配置が実プレイで見かけた事がないものが含まれているものの、実際にゲームをプレイしている際のあるあるが多く詰め込まれているように見えます。そちらを見て難しそうだけどおもしろそうだと感じた方にはお勧めします。 負のピタゴラスイッチが起きても笑い飛ばそう!noitaはそんな気持ちでやるゲームかも;D
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 8575 分
ローグライク独特の強くなるための運要素でギャンブルに勝っているときの気持ちが最高。自分がだんだん強くなり、強敵を倒せるようになるのが最高に楽しい。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 9664 分
[h1] 自由度の高いローグライク[/h1] [b]何回も理不尽に死んで「は?なんでだよ止めるわこのゲーム」を繰り返している [/b] 何故このゲームをやめられないのか それは新規で始めるたびに拾ったこの杖TUEEE!この呪文TUEEE!何でこのタイミングで敵来るんだ!ボケ!と心を揺さぶる体験があり、それに病みつきになっているから… 理不尽に感じる展開もたまにあり、それすらも面白いと感じることさえある (画面外からガス噴射しながら飛んできたプロパンガスが爆発して死んだときは画面の前で笑うしかなかった) そして一番の敵は自分のカスタムした杖、攻撃範囲を計算に入れず狭い道で杖発動して爆発死したり、円盤が予期せぬ軌道を描き死んだりする。敵は強くても攻撃し続ければ倒せるから良いけど、杖の暴発死は一発でヤラれるので「あっ」と思った時にはもう遅い [h2] なんとかならないかなと思うところ [/h2] よく処理落ちする、1ドット単位で物理演算されているためかMODを入れていなくても落ちるときは落ちる(MODを入れると高確率で落ちる) 落ちて再起動すると死亡直前より少し前に戻されるが、時折壁の中からスタートでその周回は諦めるしか無かったりする また1ドット単位でしっかりと機能している弊害で体力が低くもう逃げたい時に画面を睨みつけないと見えない1ドットのマグマに焼死されたりする そして派手なエフェクトの魔法を使用すると処理落ちする 設定で画質落としたりしても落ちるときは落ちる。他の高グラゲーは普通に動くので間違いなく1ドット単位で動いている物理エンジン処理のせい。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 16530 分
ナイトメアクリアしたので投稿。 1勝できるまでに相当な時間がかかるシビアなゲームです。 ローグライク好きにはたまらん。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード