Marble It Up! Ultra のレビュー
マーブルで転がり、跳ねて、ブーストして、究極のマーブルプラットフォーマー『Marble It Up!』で勝利を掴もう。多彩なキャンペーンを通じて友達や世界のトッププレイヤーの記録に挑戦し、スリル満点のマルチプレイヤーで直接対決に挑もう。レッツロール!
アプリID | 864060 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | The Quantum Astrophysicists Guild, Blueteak, The Engine Company, Shapes and Lines, Arcturus Interactive |
出版社 | Alvios, inc., Bad Habit Productions |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, フルコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, スチームリーダーボード, スチームワークショップ |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション, レース |
発売日 | 16 11月, 2018 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Spanish - Latin America, Turkish, Dutch, Portuguese - Portugal |

997 総評
924 ポジティブなレビュー
73 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Marble It Up! Ultra は合計 997 件のレビューを獲得しており、そのうち 924 件が好評、73 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Marble It Up! Ultra のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
164 分
[h2] Xbox 360時代の神作『Marble Blast Ultra』にのめり込んだ、かつての同志たちへ [/h2]
やあ、本作が気になってるみたいだね。ボールを転がしたい気分かな? それとも、Xbox 360で配信されていたあの神ゲー『Marble Blast Ultra』にかつてどハマりしていたクチかな?もし後者なら、きっと私たちは良い友達になれると思う。
というのも、『Marble It Up!』は、あの『Marble Blast』シリーズの精神的後継作。正確には、開発に携わった元GarageGamesのスタッフたちが新たに立ち上げたチームによって生み出された、正真正銘の続編なんだ。
この続編の存在を知った時は、そりゃ驚いたよ。なにせ、かつてのXbox Live Arcadeソフトの中で断トツのプレイ時間を記録するくらいには、このシリーズにのめり込んだからね。Steamストアで見かけた瞬間、それこそスーパーなスピードで購入したよ。「スゥー↑パァー スゥピード↓」
このレビューでは、そんな『Marble It Up!』がどんなゲームか、そしてそれが今なおプレイする価値があるのかを、“玉転がし愛好家”の目線から語っていこうと思う。
[h2] 見た目は地味だが、プレイフィールは好感触 [/h2]
本作のルックを初めて見た方は、その地味さに驚くと思う。巨大なビー玉をただ転がしてゴールまで導くゲームだと聞いても、どうにもテンションは上がらないだろう。SNS映えもしなければ、ストアページでの第一印象もとにかく地味だ。
でも、このゲームは“映えない”ところこそが、最大の魅力だったりする。シリーズファンなら、首を縦に振ってくれるはずだ。なぜなら本作は、操作して初めて真価がわかるタイプのゲームだから。
[h2] 転がす、跳ねる、ぶつかる、気持ちいい! [/h2]
本作のルールはシンプル。ビー玉を操作して、ステージのゴールを目指すだけ。ただし道中にはジャンプ台、細道、滑る床、重力が反転するギミックなど、プレイヤーの行く手を阻む仕掛けがこれでもかと配置されているから注意が必要だ。
本作において特筆すべきは、「操作感の気持ちよさ」だ。加速して、ジャンプして、ぶつかって、飛び跳ねて、コースから落ちないよう弾を制御しながらゴールを目指す。この一連の流れにあるスリルと緊張感がクセになる。
予期せぬ角度で跳ねたビー玉をどう立て直すか。空中で回転しながら進行方向を微調整する緊迫感。「ま、まがれぇぇ!」と心の中で絶叫しながら、成功したときの「よっっっしぁぁぁぁ!」という安堵の感情。気づけば両手に汗をかき、体は立ち上がり、雄たけびをあげそうになる。気分は天にも昇る気持ちだ(「ジャイ↑ロ コプタァー↓」)。これは、見た目の地味さからは想像もできない、極上のフィジカル体験だ。
[h2] 新規に追加された、リワインドとゴースト機能 [/h2]
全体的なルックとしては、基本的には前作から(良い意味で)全く変わっていない。その一方で、初心者向けに一部新要素が追加された。それが時間を巻き戻せる「リワインド」機能。コースから弾が落ちてしまっても、リワインドで好きなポイントまで時間を巻き戻すことが可能だ。また、トッププレイヤーのゴーストリプレイを見られる機能が搭載されており、猛者の動きを学べるのも面白い。
[h2] 派手なルックじゃないけど、底知れない楽しさがある [/h2]
『Marble It Up!』は、バズるようなビジュアルも、話題性のあるストーリーもない。だけど、操作しているときの気持ちよさや、成功したときの達成感は、確実にプレイヤーの記憶に残る。少しずつコースを覚え、派手に跳ねてもリカバリーできるようなスキルを学べた頃には、気づけばどっぷりハマっているはずである。
ゲームは「映えるかどうか」だけが価値じゃない。派手さや情報量では測れない楽しさが、このゲームには詰まっていると保障しよう。
もしあなたが、何か手触りのあるゲーム体験を探しているなら。このゲームは、その一本になってくれるはずだ。
さあ、一緒に玉を転がそう!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的