Circle Empires
チャート
16

ゲーム内

3 504 😀     418 😒
86,08%

評価

Circle Empiresを他のゲームと比較する
$8.99

Circle Empires のレビュー

Circle EmpiresはRTSというジャンルに新たな風を吹き込み、テンポの速いアプローチで世界を征服していく。
アプリID834740
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Iceberg Interactive
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード
ジャンル カジュアル, インディー, ストラテジー
発売日8 8月, 2018
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Korean, Turkish, Czech, Polish

Circle Empires
3 922 総評
3 504 ポジティブなレビュー
418 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Circle Empires は合計 3 922 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 504 件が好評、418 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Circle Empires のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 251 分
良い点 ・陣取り素人の自分でもゴリゴリ押しで攻略できる ・手軽さとハマったときの沼っぷり ・ユニットの多様性 ・戦略一切ねっていないのに自分が優れた軍師になった気分になれる ・クリア後の演出? が現実では味わえない「今日はいい仕事したぜ」って気分になる ・丸くておしゃれ 悪い点 ・キャラクター選択画面のドヤ顔が腹立つ 総評 ・良い点が多い楽しいゲーム
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 119 分
ゆるーくマウスのみで遊べるストラテジーゲーム 陣地の大きさが固定で攻め込む相手の戦力が最初からわかるので攻め込む順番を決めやすい。 クリアする毎に新たなリーダーや敵ボスが解放されていき、異なる遊び方を試せる。 難易度設定も細かく設定できるのでカジュアルなストラテジーゲームをやりたい方におススメ。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 15301 分
丸い円で構成された陣地に攻め込みながら、自陣を広げていくRTS 「Age of Empires」なんかの作品に影響を受けてるように思います。 操作はとてもシンプルなのでとっつきやすいと思います RTSに初めて触る方でもスッと入っていける難易度 一部のぶっこわれ性能のユニットがおりますし、賛否あるとは思いますが 内容としては結構奥が深いゲームなので是非遊んでみてほしいです。 ※難易度インポッシブルは確かに難しいですがクリアは可能です。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 242 分
サークル単位の陣取りRTS、資源、攻撃ユニット、防衛設備等々の基本はおさえてる。選択肢はあまりないため、プレイ時間は短く済み気楽にできるのが良い。搖動や裏取り、漁夫等々できるけれど、基本は物量ヒャッハ―ゲーです。安いし時間がない方にもおすすめ。 なお、AIにそこまで知能は求めないでやってください。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 366 分
見た目通りのカジュアルRTS 敵の戦力値が表示されるので、どこを攻めたらいいか分かりやすい ノーマルならサクサク攻略できる難易度 ハード以上にしたら敵が攻めて来やすくなり忙しさが増す 味方のサークルに隣接したサークルのみが視界に表示されるので サークルの侵攻順を考えながら進めていこう
👍 : 8 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 853 分
シンプルRTS。ビデオ通りの最大4か所につながる島々を攻略しながら領土を広げ、大軍を作り、目標達成を図るゲーム。 目標は、強大なユニット撃破、対中立の全島支配、敵対国家に勝利するの3タイプがある。 資源も木と食料と金の3種類のみ。木と食料は再生可能な資源で、緑の豊かな島ほど回復しやすい。金は掘る、銀行を作る、建物の破壊で得る。 ユニットセットは20人以上の指導者から選ぶタイプ。 剣と弓、ドラゴンとバンパイア、カボチャとゴーレム、人魚とカエル、などの中世ファンタジー系のユニット群だ。 ユニットは経験値による昇格要素あり、銀行や倉庫といった建物は時間経過で昇格する。 地形は草原砂漠雪原の資源差がある通常地に加えて、移動速度の落ちる沼と水辺、ダメージを受ける毒沼などがある。 マップの大半は中立の敵対者に占拠されているため、序盤から急速な拡大はできない。高難易度ではプレイヤーやCPU勢力すら蹂躙する。 難易度は荒い作りだ。イージーは簡単すぎて眠たくなり、ナイトメアとインポッシブルは戦力や資源の初期差が凄まじい。賢いAIに泣かされるというより、赤ちゃん対大人のような展開になりがちだ。シンプルなマップ構造のため、小手先の手段では10倍の戦力はどうにもならない。戦略級RTSはそういうものだろう。 実績解除は楽。この段階で全実績が解除できた。高レベルユニットを集める系は武器防具を強化してから、100万点は高得点プレイデータのロード繰り返し、10本のネクロ塔撃破は中間難易度以上の広いマップで運次第、ネクロと吸血鬼は塔からの無限出現をリスキル、最高難易度クリアは最大マップで敵対者1にすると戦力増強の時間が稼げ、CPUが対中立勢力戦に失敗して果てることがある。ここが一番時間がかかった。運依存でやり直しは必須だろう。あとの実績は比較的簡単に条件を満たせる。 作業感はあるものの、懐かしく敷居の低いRTSはありがたい。日本語化も十分な水準にある。暇つぶしにおすすめできる。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1229 分
サンドボックスモードが欲しいところ。ナイトメアまでクリアしたが、ハードで俺TUEEEしても敵が弱すぎるし、エクストリームになると序盤がつらすぎて優位に立つには時間がかかる。 なら最初から資源潤沢なモードがあってもいいじゃない。 プレイ時間としては、自分はハードなら20分から30分。エクストリームのモンスターハントだとボスの体力にびびりすぎて2時間を費やした。ナイトメアに関してはコンクエストで無理やりクリア。立地次第といったところ。 全体のとっつきやすさとしては、RTS入門とも言うべきシンプルさだと思う。なにせ最大でも4方向からの攻撃に注意を向けてればいいし、攻撃するときも資源の吟味ができる。ただ、難易度が上がると申し付けたように全方向から攻撃がくるのでかなり大忙しになる。 ユニットの単価は、序盤中盤はすぐ資源が枯渇するが、後半の優位に立った時はむしろ余り過ぎるぐらいになる。丁度いいくらいか。ただし難易度が上がると最初から敵のユニットのレベルが高く、さらに資源も自動復活とは言え復活までにタイムラグがあるのでどうしても不足しがち。指導者次第で序盤の難易度が大きく変わると思う。 ユニットはレベルアップの概念があり、一段階上がるだけでかなり強くなる。エクストリーム以上ではこのレベルアップをうまく使っていくわけだが、一回崩されると敵は連続で進行してくるためおそらくそのまま負けてしまうだろう。シビアである。 設置物もそれなりにあり、タワーやキノコといったものがある。ファイアータワーはかなり強く、防衛と攻撃と共に重宝される。 あー、敵みたいに自然とモンスターや兵士が沸くスポーン施設も欲しいな~。もちろんそれは冒頭で挙げたサンドボックスモードなるもので実装してほしい。 長くなったが、このゲームはおすすめできると自分は思う。イージーは本当にイージーであくびが出るし、エクストリームになると緊張感が一気に増すバランス。だがウィザード、てめーはだめだ。あと魔女カエル、戦場で眠らせるとか卑劣すぎるんだよ。 とまあ敵が出てきたらかなり苦戦を強いられるユニットもいるが、カジュアルにRTS系のゲームを楽しみたいならこれは買いだろう。セール対象にもなるしね。 近々DLCが出るらしいが、値段如何では購入したいと思う。 だからサンドボックスモード実装してくださいお願いします!
👍 : 14 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 171 分
RTS風バカゲー、簡単で気軽に遊べ・・・るんだけど。 とあるチート級ユニットの存在でゲームバランス完全に崩壊している。 レベル上がると撃破されるたびに1レベル下がった同ユニット3体に分裂するとかさすがにないゎw 何が起こるかというと、死んで分裂>戦闘中にレベル上がる>まだ分裂>まだ上がる…無限ループである。 実際難度インポッシブルのマップでこいつの軍団に同じぐらいの量で戦ったら1時間半ぐらい打ちあい続けたところエリアから溢れるほどユニット増産されて動きががくがくになったから強制終了させた。
👍 : 10 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 3122 分
木や食べ物、金を集め、集めた資材を使って兵士を召喚し、 召喚したユニットを使って他の島を侵略していくゲーム なんでこんなユニットいるのにぬるぬる動くんだってレベルで兵士を召喚できる。 モードが3つ、難易度は5~6段階あって、好きな難易度で遊べる。 最高難易度はだいぶ難しく作られていて、2~3時間の長期戦になることも DLC安いし一緒に買っていいと思う。
👍 : 13 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1853 分
全実績解除後レビュー。 「昔Age of EmpiresとかやってたけどしばらくRTSとかやってないよー。」 という脳に衰えを感じてきた人でもあっさりプレイ可能なぐらいカジュアルに楽しめる。 バランスブレイカーなユニットがいくつかいるためある程度脳筋プレイも可能。 (おまえのことだヴァンパイア) マルチがあればもう少し盛り上がったのかな~。
👍 : 27 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード