theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 DLC
森林警備隊員のコニー、ドク、アレナの元に新しい武器が届いた。中身は「Virant .22LR Semi-Automatic Rifle」、「Crosspoint CB-165」、「Houyi Recurve Bow」だ。
アプリID | 766870 |
アプリの種類 | DLC |
開発者 |
Expansive Worlds |
出版社 |
Expansive Worlds |
カテゴリー |
シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, ダウンロードコンテンツ |
ジャンル |
シミュレーション, アドベンチャー, スポーツ |
発売日 | 12 4月, 2018 |
プラットフォーム |
Windows |
対応言語 |
Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian, English, Japanese, Czech, Polish |
9 総評
8 ポジティブなレビュー
1 否定的レビュー
スコア
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 は合計 9 件のレビューを獲得しており、そのうち 8 件が好評、1 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
0 分
クロスボウが思ったより使いやすい。導入しておくと便利かと思う。
👍 : 14 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
クロスボウが目玉の弓パック。
クロスボウ
ライフル感覚で撃てる。ボルト(矢)も2-7対応とかあるので幅広くて便利。100メートルぐらいまでは素直にまっすぐ飛んでいく感じ。
リロードすると、すでに弦はひいてあるのに再度引き直します。まぁ、ボルトを刺すだけだと速すぎるからでしょうけど。
スコープが独特で、ポイントが三つあります。スナイパーライフルのような感じで。
ただ、対応距離が書いてないのと、ボルトの重さで弾道が露骨に変わるので射撃場とかで確認する必要があります。
アークティック(白)カラーは、夜間に持ち出すとヘッドライトの光を鏡のように反射して視界をふさぎます。
クアトロコリナスの弓ミッションはボルト可。なので、セットで買った方が良いかもしれない。私はアカシカハートショットミッションのために買いました。スコープがあるので精密射には分がありますが、連射が効く分、普通の弓のが戦闘力は高いかもしれない。
ホウイー
火烏を撃ち落とした英雄でしたか。凶鳥カウ?と思った人はメガテニスト。
リカーブボウなんで、コンパクトで高威力。アレクサンダーボウ(シルバーリッジ報酬)の上位版。こっちのが発売先だけど。照準器が使えない代わりに、ゲーム内で売ってる弓のいいとこどりした形。
矢も共通。サイトが使えないので慣れが必要です。アレクサンダーと違って実績無いしなぁ。ロマン枠
武器名まで日本語化されているので、伏龍とか、月光とかになっててなんか良い。浪漫。
.22ロングライフル
いわゆるバーミンターライフル。狩猟用としては破格の10発ボックスマガジン。
精度100の低反動セミオート。なんですが、弾が軽いせいか逸れやすい気が。×1-4倍スコープにしておいた方が無難。
22口径という小型弾のせいか、サプレッサー付きかよ!ってぐらい静か。発砲音も「プスン」な感じ。
(よく見ると、銃口の先に何かついているので、ほんとに消音器付きだった模様)
動物の方も、一拍、間を空けて逃げるうえ、ほぼフルオート並みに連射が効くので、ウサギ集団狩りも可能。
連射で弾浪費しても安いです。10発200(貫通弾250)。鈍くなった七面鳥まとめ狩りもオススメ。
特にクアトロ・コリナスのウサギは鈍いので、射撃しても足元でフンフンしてたりします。
(キジを撃った後、スコープから目を話したら目の前にいたりする)
夜間ゴールドウサギ三匹とか言うミッションもありますので、トリケッドコーン弾にしておくと臓器まで届きやすい。(臓器貫いた方がゴールド出やすい気がするだけで、普段は膨張重視の方が良いと思います)
夜戦パックとともに、クアトロ・コリナス攻略パックなのかも知れない(笑)
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
・Virant .22LR
遠距離からカモを根絶やしにできたり何かと便利
・Crosspoint CB-165
スコープ付き音と貫通の大きいクロスボウ
・Houyi Recurve Bow
サイトの無いベアボウ
実用のクロスボウに趣味性の高いリカーブボウ、ついでに22LRが付いてくる。
クロスボウは射出後もスコープ覗きっぱなので矢の弾道も見えて楽しい。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
セミオートマチック式の.22LRライフルでバーミント・ハンティングがしたいなら、このDLCがうってつけだ。ウサギや鳥類を至近距離のバードショット散弾でおおざっぱに撃つのではなく、100m先から狙いすました一弾で仕留めたいシューターにとって、ヴァイラントは最良の選択肢となる。
距離が100mを越えると弾道が大きくドロップをはじめるが、それでも慣れれば200m先のカナダガンにヒットさせることは充分に可能だ。射撃場を利用し、距離別の着弾位置を確認しておこう。基本的にクラス1の小動物は弾を命中さえさせれば確実に仕留められるので、警戒心の強い彼らに充分に接近する術を心得ているなら、中・大型動物を相手にするよりも難易度の低い狩りと言えるだろう。
ヴァイラントのモデルとなったのはマーリン795、個人的にはルガー10/22のほうが好きだが…というか、自分はルガー10/22とばかり思って買ったので、そこはちょっと残念だったが。
弓は使わないので知らないです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
実績にミッションに活躍するクロスボウが魅力的
クラス1用のライフルも幅広いマップで活躍する
リカーブボウはこだわりのあるプレイヤー向け
こちらはシルバーリッジ収録のロングボウも存在するので弓目当てなら一度考えてから購入して欲しい
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
趣味性の高い武器パック。より新しいDLCで同様の武器が追加されてたりするので、新規でこれを買うのはおススメできない。気分転換に遊ぶ用として割り切るのであればアリ。
Virantはウサギよりも鳥類向け。
同じ.22LR弾を扱う銃はWeapon Pack 3やModern Rifle Packにもあり、役割が被りがち。
Crosspointは唯一無二。弓パーク取ってなくてもクソ強貫通力で遊べる。
Houyi Recurve Bowはほぼ同じ弓がシルバーリッジ・ピークスのオマケでついてくる。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
0 分
クロスボウは神かもしれない
本体のパックで購入してから数年 クロスボウをようやく取り出してみた
結果は…こいつは神だ
精度は悪いので30m以内 ちゃんと狙う場所をわかっているという条件さえ合えば大体の場合一発で仕留めれる
倒れてなくてもすぐに失血死する
とても高い貫通力 膨張が無いように見えてそもそも膨張の必要がないぶっとい穴が開くためだ
構えを続けても弓と違って疲れないのに弓とほぼ同等のことをできる
連射力とちょっと悪い精度が残念なことだが…
ライフルは.22LRの時点で微妙
別のDLCのAR15かルガーを使うって感じかな…
弓はまぁ…ロマンだから…
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
[b]ホウイーリカーブボウ[/b]は、[h1]当たれば楽しい[/h1]です。
当てるまでには、かなり練習が必要な弓です(その分、狩猟成功率などの記録が下がります)。
自分で、どこに照準を合わせればいいかの基準を決めて、40m以内ならちょっと下げて、40m以上ならちょっと上げて……などの調整をする必要があります。(距離測定はやっとくと効果的)
弓を引くときの「キュリッ」という音や放った際の「デュン!」という独特の音は、かなりロマンがあります。
狩猟基準は逃しますが、バイソンなどの突進には、そうとう有効です(ただし、頭蓋骨が割れます)。
[b]クロスボウ[/b]は……とにかく視界に食い込むデカさ。
ゲーム開始直後の、弓スコアを稼ぐにはちょうど良いと思います。
――が、[h1]ハイテクパックの測距離付きボウサイトが優秀すぎ[/h1]て出番がない。
(リカーブボウの前に、このボウサイトで弓に慣れておくと、矢の放物線が想像しやすい)
そちらに慣れてしまっていたので、クロスボウは、個人的には使いにくいです。
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
[h1]クロスボウが特におすすめ[/h1]
一通り軽く使ってみての感想です。
[b][u]Virant .22LR Semi-Automatic Rifle[/u][/b]
[list]
[*][u]装弾数10発で連射もリロードも早い。反動は無いに等しい。[/u]
[*].22LRはクラス0弾薬のため、真面目に使うならウサギやキツネが相手になる。貫通力は無いに等しい。
[*]ライフルとはいえ弾は競技用によく使われるような小口径の古い弾のため、[u]他のライフルに比べ弾道の垂れが激しい。[/u]そのためスコープは全種使えるものの、中長距離狙撃は難度が高い。
[*]捻った楽しみ方を見出すのであれば、より高いクラスの相手にたくさん撃ちまくる使い方。[u]ウェポンクラスが低いため、INTEGRITY BONUSが損なわれにくい。[/u]反動の低さと連射力、リロード速度を生かして、2マグくらいは楽に撃ち込める。それだけ撃つと出血量も多いので、QUICK KILL BONUSも高めに貰える。弾の値段も安いので、意外とコスパ悪くないと思う。
[/list]
優雅なウサギ狩りか、はたまた因縁の鹿をハチの巣にするか、どちらにせよいつもと違った狩りの楽しみ方を提供してくれるライフルだと思う。
[b][u]Crosspoint CB-165[/u][/b]
[list]
[*][u]スキルなしで伏せ撃ちができる弓。[/u]
[*][u]Penetrationが異常に高い。[/u]
[*][u]スコープが低倍率で狙いやすい。[/u]
[*]アイアンサイトは微妙。スコープ付けるので安定。
[*]矢の値段はちょっと高め。
[*][u]ミッションの「弓でやれ」系は、クロスボウでキルしてもカウントされないので注意。[/u]
[/list]
使い勝手が非常によいため、単純に武器としても優秀だし、アーチェリーXPを稼ぐのにも大いに役立つと思う。
本DLCの目玉だと思う。
[b][u]Houyi Recurve Bow[/u][/b]
[list]
[*][u]照準は「画面の中心」に相手を捉えるようにすると狙いやすいかもしれない。[/u]50mくらいまではそれで狙える。
[*]ただし、[u]少しの風でもめちゃめちゃ影響を受ける[/u]ので、その点は習熟する必要がある。
[*]矢の性能はそんなに貫通力があるわけでもなく、微妙。
[*]音が静かという謳い文句だが、20mほどの距離であれば普通にみんな逃げていくので、[u]密集する群れを密かに全滅させるようなプレイはできない。(一番残念だった点)[/u]
[*]見た目や雰囲気はいい。
[/list]
性能的に特別有利な点が無いため、正直ロマン武器だと思う。
ただロマン武器というのはそれはそれで好きな人には需要があるため、悪いという評価にはならない。
まぁこんなもんよね、という感じ。
[b][u]総評[/u][/b]
クロスボウだけでも購入の価値ありと思う。
👍 : 31 |
😃 : 0
肯定的
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 DLC
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 では 1 種類のダウンロードコンテンツ (DLC) を提供しており、それぞれがユニークな要素を追加し、ゲームのコア体験を拡張します。これらのパックには、新しいミッション、キャラクター、マップ、または装飾アイテムが含まれることがあり、プレイヤーの没入感を向上させます。
パッケージ
身分証明書 |
|
名称 |
タイプ |
価格 |
226837 |
|
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 |
パッケージ |
3.99 $ |
このゲームには 1 種類のパッケージがあり、それぞれ異なる価格設定がされています。これにより、ゲーム内通貨、限定アイテム、またはゲームプレイを向上させるバンドルを選択できます。これらのパッケージは、プレイヤーがゲームをカスタマイズし、体験を向上させるためのさまざまなオプションを提供します。
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 最低 PC システム要件
Minimum:- Requires a 64-bit processor and operating system
- OS *: 64bit OS - Windows 7
- Processor: Intel i3-4170
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GTX 660 / ATI HD7870 - 1GB VRAM
- Storage: 60 GB available space
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 推奨 PC システム要件
Recommended:- Requires a 64-bit processor and operating system
- OS: 64bit OS - Windows 10
- Processor: Intel i7 quad-core
- Memory: 8 GB RAM
- Graphics: NVidia GTX 760 / R9 270x - 4GB VRAM
- Storage: 60 GB available space
theHunter: Call of the Wild™ - Weapon Pack 1 にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。