Don't Be Afraid のレビュー
Don't Be Afraid はアドベンチャーホラーゲームで、サイコパスに誘拐された少年を操作します。あなたは生き残り、脱出し、どのように誘拐されたのかを突き止めなければなりません。巨大でミステリアスな拷問官の家を探索すると、やがて壁の中に隠された多くの秘密が明らかになる...。
アプリID | 760410 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Broken Arrow Games, Limo Games |
出版社 | Untold Tales, Eneida Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 字幕があります |
ジャンル | インディー, アクション, シミュレーション, アドベンチャー |
発売日 | 17 12月, 2020 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Polish, Turkish |

827 総評
692 ポジティブなレビュー
135 否定的レビュー
スコア
Don't Be Afraid は合計 827 件のレビューを獲得しており、そのうち 692 件が好評、135 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Don't Be Afraid のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
728 分
くせになる
すき
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
534 分
画面酔いするので途中でやめました
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
62 分
よくある手続き的な3Dホラー
導入部分でストーリーが気になるところもなかったので
最後までプレイしたいと思えませんでした。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
375 分
人形が愛くるしい。マネキン好きにはたまらない一品でした!!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
260 分
誘拐された少年が主人公の一人称視点ホラー
謎解きがメインで一部アクションもあります
最後の結末がちょっと…だったので(本作はマルチエンド)個人的にはあまり好印象なゲームではありません
でも、作品自体のクオリティは高いし面白いです
気になる方はセールの時にでもぜひ
※リリースから月日が経ってるので頻繁にセールしてます
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
488 分
怖さは、お化け屋敷に入った感じです
グロいのはありますが死体がゴロゴロあるだけでそんなに気持ち悪さが感じ取られなかった
画面酔いは慣れてないとあるかもです あと画面と蝋燭の光で目が疲れるかもです
B級作品での価値はあるかと思います 買うか買わないかはあなた次第
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
229 分
セーブ機能以外に関しては、文句の言いようがありません。
それほどの傑作なのに、オンラインゲームを遊べる高スペックPCを自宅に持っていない私にとって、遊びにくいです。
ネットカフェでプレイしていますが、Steamクラウド対応ではないので、いつでもどこでもパソコンとオンライン環境さえあればプレイできるゲームではありません。
どうかお願いします、今すぐクラウド対応にして、自由にセーブできるように、いつでもどこでも再プレイできるようにしてください!
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
525 分
ジャンプスケアは無し・そこそこのグロ・そして良い感じのチェイス(追いかけっこ)がありホラーとしてはとても面白かったです。
ただセーブが無いのはきつすぎかな?EDが3つあるのにフラグアイテムを取り逃して次に行ってしまったらまた最初からっていうのは精神的に辛い・・・
そこを何とかしてくれたら非常に面白いゲームでした
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
381 分
セーブ方法の改善がなされてから(あったらの話ですが)プレイすることを強くお勧めします。
色々な理由から2周目以降に挑むのがツラい!!!!
・ ・ ・
とても面白いゲームですが、マップの移動やチェイス、イベントが多くその度に問答無用で自動セーブが入るので手違いが起こると最初からやり直すしかありません。すーぐ戻れなくさせるんだから…。
また、セーブ地点直前の戻れないところに必要なアレソレがあります…最初から全部在処と仕様を知ってなきゃまず無理…。
そしてそこそこ長い!初見で一周目は3、4時間くらいでした!
2周目も『スキップ』機能があるはずが全くスキップ出来ませんでした。スキップとは。
犯人の語りが長い長い…のに聞いている間は動けません。えぇ…?
…ENDは3種類です(苦虫顔)
私は2周して違う行動してたのに最終的に同ルート行った後、
某Youtuberさんの攻略動画を見て心が折れました。無理ィ…。
話は薄いんですが作り込みとジャンプスケアが絶妙なので、名作には違いないんです。。。
お願いだ、手動セーブとセーブスロットを設けてくれ。
(アプデとか結構やってるっぽいので期待していいのか…も…?)
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
115 分
11歳の少年になりきって監禁されたいド変態はプレイしろ!暗いよ、怖いよ…ママー!!
館の主人フランクリンは、子供たちと遊ぶのが大好き。彼は君のことを特に気に入っていて、異常なまでの愛情をたっぷり注いでくれる。全館に設置された監視カメラで、ずっと君を見守ってくれているんだ。君がカギを手に入れたり、進展があるたびに、「いいぞ!その調子だ!」「すごい!なんて賢い子なんだ!」「どんどん近づいてるぞ」とほめちぎって、場を盛り上げてくれるぞ。親切なフランクリンといっしょに遊べるのが、このゲームの最大のウリだ。
地下室を出たところまでプレイしてのレビュー。
館内には石像やぬいぐるみがいっぱいだ。中には、拘束された血まみれの肉人形がぶら下がっていることも…。おっきなお友達に追いかけられたりもする。でも、11歳の君には、戦う手段がない。バトル要素が無いという点では、このゲームはお化け屋敷(ホーンテッド・マンション)に似ている。君はナイフを駆使してゾンビと戦う必要はなく、館内を歩き回るだけで十分怖いし、見所がいっぱいだ。
館内には、初代『バイオハザード』のような仕掛けがたくさんある。鍵を見つけ、レバーを引き、バルブを閉めたり開けたり…。部屋を行ったり来たりして、いまのスイッチで何が変わったか、よく観察する必要がある。そうやって自然に辺りを見回しているうちに、フランクリンご自慢のインテリアが好きになるはずだ。隠し部屋もあるらしい。一周目のプレイでは発見できなかった隠し部屋とアイテムを見つければ、別のエンディングにたどりつけるかもしれない。もっと探索できそうだ。手記を集めていくと、フランクリンの一家に何が起こったのか、なぜ君は誘拐されたのか、謎に迫れるだろう。ストーリーが良いというレビューもあるし、2周目、3周目をやると、また違った感動があるらしいぞ!
まだ日本語のレビューは無かったが、検索してみると、プレイしているゲーム実況者がたくさんいる。公式日本語対応されて嬉しい!そう思っているホラーゲームファンは少なくないはずだ。
注意点:
好きなときにセーブはできない。一つの区画をクリアすると、そのポイントから再開できる。セーブ機能の改善が検討されているらしい。
👍 : 28 |
😃 : 7
肯定的