Atelier Lydie & Suelle ~The Alchemists and the Mysterious Paintings~
チャート
2

ゲーム内

502 😀     42 😒
85,93%

評価

Atelier Lydie & Suelle ~The Alchemists and the Mysterious Paintings~を他のゲームと比較する

Atelier Lydie & Suelle ~The Alchemists and the Mysterious Paintings~ のレビュー

アダレット王国で「国いちばんのアトリエ」を目指す 双子の錬金術士、リディーとスール。 ある日ふたりが見つけた不思議な絵画は、 双子たちの夢を現実へと近付けるのでした……。 「アトリエ」シリーズ20周年を記念する新たな物語! 双子と一緒に、不思議な絵画の世界を巡りましょう!
アプリID756590
アプリの種類GAME
開発者
出版社 KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル RPG
発売日27 3月, 2018
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Traditional Chinese, Japanese

Atelier Lydie & Suelle ~The Alchemists and the Mysterious Paintings~
544 総評
502 ポジティブなレビュー
42 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Atelier Lydie & Suelle ~The Alchemists and the Mysterious Paintings~ は合計 544 件のレビューを獲得しており、そのうち 502 件が好評、42 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Atelier Lydie & Suelle ~The Alchemists and the Mysterious Paintings~ のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 7026 分
マップから各採取地へ移動、固定のアトリエって感じは王道のアトリエって感じ、調合も前作であった熟練度を上げないとパズルもままならない感じは軽減されている。ただ、主人公のデフォルトコステュームの露出がここ数作品ではちょっと多めなのは人によって評価が分かれえるかも? 日本語もサポートされていて文句なし。値段は日本語版は販売から半年たってコンシューマ版のソフトなら新品でももうちょっと安いかなって感じだけど、ダウンロード版なら向こうも定価でこんなもんだし、[strike]北米版ともお値段ほぼ変わらずで[/strike]いい感じ。こんな感じでPC版もサポートされるといいな。 編集履歴 3/29 値段に関しての評価を修正
👍 : 14 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 19750 分
奥深い調合、高い進行の自由度、普通の少女が様々な困難を経て成長していく王道なシナリオ、可愛らしいキャラクターとアトリエシリーズの大事な要素がすべて詰まった近年のシリーズの中でも特に良質な一作。 以下個別。 [h1] ■調合[/h1] 不思議シリーズといえばあのピースをマスにはめていくパズルみたいな調合がややこしそうと思っている人も多いかもしれない。 だが、実際のところはその逆で、カテゴリ値や効力値が視覚的に分かりやすくなり、融通が利くようになったイメージだ。 ピースに後から干渉する手段も多く、ありあわせの素材でも質さえあれば狙った効果を引き出しやすいのがうれしい。 量産はしにくくなったが、多くのレシピでは一度に複数生産できたりそもそも量販店のシステムもあるのでさほど気にならない。 [h1] ■自由度[/h1] 本作のメインシナリオはチャプター式の一本道シナリオではあるが、いわゆるお使いゲー的な感じはあまりない。 シナリオのメインループは「いくつかの目標を達成してアトリエの評判を上げる→王国からの課題を受ける→絵画世界を調査する」という形になるのだが、これらの多くは複数のアプローチで解決できる。 たとえば栄養剤を納品する課題に対して超高品質の栄養剤を一本だけ納めてもいいし、ありあわせの素材で雑に栄養剤を数十本納品してもいいわけだ。 評判上げはもっと自由で、4つの系統のお題にそれぞれ4~6個提示される小さな目標のうち、半分だけやればそのお題は済ませたことになる。済ませるお題は3つでいいので、どうにも苦手なお題、例えばレアアイテムが出るまで粘るとか、釣りのミニゲームとかを避けてもストーリーを進めることが出来るわけだ。 絵画世界の探索は残念ながら前者二つほど自由度が効くわけではないが、それでも往々にして此方に選択の自由をゆだねてくれる。流石にラスボスをスル―させてはくれないが。 こうした環境が作り出す「次はどれから手を付けようか」といったワクワク感は、一本道なら自由じゃないとかそんな偏見を打ち消してゲーム的な自由度とは何かを教えてくれる。 [h1] ■シナリオ[/h1] 亡くした母との約束を胸に国一番のアトリエを目指す双子の少女が、不思議な絵との出会いをきっかけに成長していき、最後には夢をかなえる王道なシナリオ。 ありがちだといえばそれまでだし、ご都合主義的な部分があることは否定はできないが、プレイヤーである我々は夢を叶えるまでの長い時間を共有するわけだし、そんな努力のほどを知っている二人が最後には夢を叶えるのだからそれは嬉しいことだ。 それに王道だからといってテンプレートをなぞっているだけの投げやりな作りなわけではなく、しっかり書き込まれたいい話なのだ。 まっすぐで優しく心温まるストーリーは、それでも最後には感動させてくれる。 ……近頃のファンタジー作品が変なところから転生してきた奴が荒らすだけ荒らして居座ったり妙にSF風味にかぶれたりしてる中、王道なシナリオというのも希少になってきたし。 まあ、現実問題錬金釜と数時間にらめっこしながらちょくちょく進めるシナリオが入り組んでいたらついていけないだろうし。 [h1] ■キャラクター[/h1] [u][b]かわいい。[/b][/u]以上。 [h1] ■DLC[/h1] 質が悪いわけではないが、それはそれとしてシーズンパスは異様に高い。バラで必要なものを買うこと。 これは一重にコラボサントラやら水着やら前作の他キャラの衣装やら経験値・金策クエストやらといった一部のプレイヤーにしか需要がないものが大量に含まれているにもかかわらず、衣装二つ分(648円)しか値段が下がらないせいだ。 追加キャラが2160円、追加マップがコラボマップを含めて3672円。追加アイテムレシピ3種1080円を含めても6912円であることを考えると、甘めに考えてもせいぜい6480円程度が妥当な値段の上限ではないだろうか。 特に経験値クエストや金策クエストに関してはゲームシステム上Delicacies and Rarities packで無料で手に入るレアアイテムに『ちょっとずるだけど便利なデータをもらってゲームを有利に進める』というそれ本来の意味で完全に敗北している。 繰り返して言うが質は悪くないので、欲しい人は買うといい。 ただ、なくても大変楽しめるので値段が気になるなら買わなくてもいい。それは2週目まではDLCを入れずにプレイした現在3週目の私が生き証人だ。 [h1] ■総じて[/h1] 正直に言えば、DLCが高かったりDLCを入れないとパーティが6人固定だったりライバル枠のルーシャぐらい最初からパーティ可能キャラに入れてほしかったりプラフタがパーティに入らなかったり衣装が妙に露出度高かったりそもそも不思議シリーズが総じて納期足りてない感じしたりいくつか残念なところはあるが、そんなことは些細な事だと言い切れるぐらいには非常に面白いゲームなのでおすすめ。 やや周りより割高な傾向はあるが、値段に恥じる出来ではないので迷っている人は買っていいと思う。 それはSteamにお値段以上のゲームが蔓延してるだけだ。 買う気の人はそのまま買え。 買わない気の人もこんな長文読むぐらい興味あるんだから素直に買え。 私は楽しめた。 [spoiler] 余談だが、このゲーム、絵画世界を含めるならメインシナリオ中に三度も世界を救う。そりゃ世界を救うのにも飽きる。[/spoiler]
👍 : 20 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 5833 分
ルルアのアトリエから逆行してプレイしました。 ちょっとDLCの値段が高いですね。手を出しづらいですね~全部セットは9800円もするので危険です。 でも大丈夫です!!追加キャラや水着やBGMに手を出さなければ大丈夫です。軽傷で済みます。 とはいえイルメリア師匠は買ってしまいました。罠です。 実績全解除の難易度はフィリスやルルアと比べて少々高いと感じました。時間にして全解除まで97時間ほど。 気づいたらあまりの楽しさに2週間ほど睡眠時間を削ってプレイし続けておりました。 その結果体調は崩したけど本当に楽しかったです・・・ 隠しボスや裏ボスも追加MAPを購入していればそこの素材のおかげでそこまで困難には感じなかったですが 錬金はいったい何が強いのか何が必要な効果なのかはこれまでのシリーズの中で一番わかりやすいです。 前作をやる必要があるのか?と言われればフィリスくらいはやっといたほうがいいかも知れない。すぐ終わるし。 自分はソフィーが鬼門でした。 いやー双子っていいもんですねー ちょくちょくBGMが変わって微妙にどちらの主人公を操作キャラにするかで違ったりして 非情に細かいこだわりのようなものがあるのが今作の特色というか 何が言いたいかって言うと僕はスールが好きで好きで操作キャラにしておりました。 声が最高。赤尾ひかるですよ!!か〇す先生ですよ! ちょっとバカなところとか大雑把な感じの性格も大好き。 お父さんもコヤスで最高ですね。何もかもが好きな世界観でした。ありがとう!!
👍 : 7 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 4017 分
クリアまでの総プレイ48時間 実績解除68%(DLCなし) 不思議シリーズ集大成と言った感じで全体的によく出来ている。 相変わらず止め時が分からなくなる調合も、いい具合に仕様が新しくなっていて面白い。 前衛3人、後衛3人の計6人パーティーで戦う戦闘システムも、スキルの相性で隊列と戦略を考えていくのが、試行錯誤のし甲斐があって中々面白いと感じた。 ストーリーに関しても十分文句なし。 というか特にシナリオは間違いなく前作より面白かった。何より感動した。 新旧入り混じる登場キャラクター達の関係性やイベントも豊富で、シリーズ通しでプレイしてる人はより深く楽しめると思う。[strike]世間は狭いな![/strike] 曲良し、ゲーム性良し、シナリオ良し、文句なし。 何となくこのシリーズが長く続いている訳を感じ取れた作品だった。オススメ。
👍 : 15 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3120 分
RPGではあるが、レベルを上げて敵を倒すことはメインでない。ボス戦はアイテムとスキルを駆使して戦う。錬金の方は素材集め等含めそこまで難しくない。ただ、終盤の依頼はかなり難度が高い。品質の方はあまり意味ない気が・・・ 全実績解除狙いだと相当の時間が必要だと思う(全解除まではやってない)。 主要キャラの男女比率が偏っているのでストーリー等は個人の好みで感じ方が変わってくる面が強いと思う。 ゲーム内に時間があるが、時間帯で敵等が変わるのに対して、月日に関してはほとんど機能していない。時間制限がないのはやり込みをやる上ではメリットだと思うが・・・ 良いゲームではあるが、コスパが良いとは言えない。DLC等を考えると尚更。
👍 : 13 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 8685 分
アトリエシリーズ好きなので購入はしましたし、がっつりプレイしました。 が、色々と不満点があるのでレビューはそれらについて。 ・はじめに「ゲーム内容」について まず以前までのアトリエシリーズをプレイしていて、これを購入する人に注意です。 品質→高めてもほとんど意味がありません。ほとんどのアイテムはダメージ上がったり装備の効果あがったりしません。 難易度→上げてもほとんど意味がありません。フィリスやソフィーみたいに高ランク素材が手に入りやすいとかないです。 ゲーム内の日付→季節イベントとかもないので一切意味がありません。タイムアタックしたい人以外は完全に無視して構いません。 総じて大味で、やりこみ要素が極端に低下しています。これはやりこみも魅力の一つであるアトリエシリーズにとってかなり致命的な変更だと思います。 ・次に、このゲームというか開発会社の一番の不満点「値段」について 高いと言っているのではなく、おま値であることが問題なのです。 おま値を続ける限りアトリエシリーズ以外のコーエー作品は絶対買いません。 ・次に値段の枠に半分入りますが、「大量のDLC」について フィリスのアトリエのDLCのようにストーリーに出てこない、もしくは絡まないキャラをDLCでプレイアブルキャラとするのは一向にかまいません。 しかしストーリーにがっつり絡んで、しかも序盤から登場しているというのにDLCでのプレイアブルキャラにするというのはあからさますぎます。 水着やら衣装やら、追加マップやらは問題ないです。前者は趣味ですし、後者は拡張のようなものですから。しかしプレイアブルキャラの問題は一切の擁護が不可能なレベルで拝金主義と言わざるを得ません。 ・総評 アトリエシリーズのファンで、シリーズ全部買いたいという人以外にはおすすめしません。 コーエーの傲慢さが理由の7割ほどを占めていますが、それを抜きにしても今までのアトリエシリーズの中では一番浅いゲームだからです。 おそらく全てのアトリエシリーズの中でもっともやりこめないナンバリングタイトルではないでしょうか。 それにアトリエシリーズのやりこみはあくまでプラスアルファであり、単純に今作が前二作の不思議シリーズからやりこみ部分をばっさりカットしただけで、入門編として調整されているわけでもないので初めての人におすすめもできません。 不思議シリーズをどれか一作やりたいならフィリスを買えばいいと思います。
👍 : 117 | 😃 : 7
否定的
プレイ時間: 11117 分
ゲームは面白いし良く出来てる流石はガストと言ったところ 新旧含めキャラデザも凄く好きだけど 値段について疑問を呈していたが三か月遅れだったから許容範囲なので全て許した ただ今後出るであろうDLCの総額はシーズンパスでも9000円するらしい無料ゲーじゃないのにその価格設定はいかがなものか序盤から関わっているイルメリアやルーシャの仲間DLCは敢えて抜いて売ってるとしか思えない感じではある
👍 : 45 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 3404 分
キャラクターはかわいいし物を作るのも面白いし奥深い ただただDLCがとんでもなく高すぎる
👍 : 66 | 😃 : 5
否定的
プレイ時間: 5151 分
ゲームシステムや商業的なレビューは他のプレイヤーにお任せし、私は読者諸兄が最も気にしているであろう部分について報告をしよう。 ジャンプしたリディーから見えたものは紺色であった。 スールは…是非購入しその目で確かめてみてくれ。 なおフィリスは前作で黒のショートパンツだったが今作ではフォロースキルを使用することにより白いものを拝めた事をここに記す。
👍 : 118 | 😃 : 79
肯定的
プレイ時間: 2041 分
4k60FPS対応。 追記:アプデで1440pまでしか対応してませんが下記参照でsetting.iniを開けば解像度を4kに変更できます。 [Graphics] ScreenWidth=3840 ScreenHeight=2160 document/KoeiTecmo/Atelier Lydie and Suelle/Setting.iniをメモ帳で開いてDepthOfField=1を0にかえるとDOF(遠景ぼやけ)を消せる上、パフォーマンスがあがりますがなんか消えてないような? 日本語で出してくれたことは感謝ですがやはり値段が高いのはいただけない。
👍 : 78 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード