Islands of Nyne: Battle Royale のレビュー
Drop into massive, alien-built arenas and begin the frantic search for weapons and gear - all while trying to stay one step ahead of the advancing plasma field… or the sights of other contenders. ION offers its players a skill-driven, first-person-only Battle Royale all built into a unique sci-fi universe.
アプリID | 728540 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Define Human Studios |
出版社 | Define Human Studios |
カテゴリー | マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, 部分的なコントローラーサポート, アプリ内購入, 統計 |
ジャンル | インディー, アクション, 早期アクセス |
発売日 | 12 7月, 2018 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

6 689 総評
3 387 ポジティブなレビュー
3 302 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Islands of Nyne: Battle Royale は合計 6 689 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 387 件が好評、3 302 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Islands of Nyne: Battle Royale のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
380 分
非常に良い。
他のバトロワゲーに比べ一戦の時間が長くても15分程度と、非常にスピーディーに終わるため気軽にできる。
武器バランスも案外いい感じに調整されていて、それぞれの武器がきちんと光る。
グラを見ると重そうに感じるが、さほど重たくはない。
というか設定を少し下げたら余裕でPUBGより軽いと感じられる程度には重たくない。
そして射撃場が配置されているため、マッチに入る前にそれぞれの武器の感覚を覚えるといったことも可能になっている。
現状だとSEA鯖がなかなかマッチしないため、NA鯖で遊ぶことにはなるが、ping差は仕方ないもののほとんどラグなどは感じることなく、快適にプレイすることは可能。
これでSEA鯖が釣れるようになってくれればかなりいい感じにはなる。
後は設定がSFっぽい感じなのでかがくのちからってすげー!みたいな感じの特殊能力とかスーツの効果とかがあったりすると面白いかなぁと思う。
ただ、動きが他に比べもっさりしてる感じが否めないので、人を選ぶゲームだとは思う。
好きな人は好きになるゲームだし、無理って人は無理ゲームだと思う。
ただ好きな人は絶対にはまるタイプのゲームであることは間違いない。
非常にストレスフリーでできるバトロワゲーなので、個人的にはオススメしていきたい。
後は開発がどうこのゲームを動かしてくかによって変わっていくから期待してます。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
265 分
開発中止に伴い無料化しました。ちょっと触ってみたければ試しに入れてみるといいと思いますが、楽しかったころ、希望を感じたあの頃は帰ってこないので、今やる理由は多分ないと思います。コミュニティサーバを立てられるようですが、バトロワできるほど人を集めるのはとても難しいと思います。
以上、遅ればせながらのレビューでした。
--
以下メモ書きみたいなの
楽しいけどクソ重かったので最適化されるまで放置してたら開発中止してました。かなしい。
キャラクターの挙動、戦闘スタイルはスポーティで楽しいものでしたが、終盤の調整による短いキルタイムなど、万人受けしない要素もあり、それ以上に、とても重い、エラーが多いというゲームプログラムとしての欠点が足を引っ張ったことで最終的な開発の中止に繋がる過疎状態を生み出したと認識しています。
ゲーム自体は非常に面白く、待機中のミニゲームのようなものも、というよりそっちの方が面白いんじゃないかというくらい楽しめたので、どうにか様々な欠点を改善して頑張って運営してもらいたいと思っていましたが、開発中止は非常に残念です。
開発者の皆様にはこれを糧に楽しいゲームを作ってもらいたいと思います。おうえんしてるぞ。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1332 分
ストリーマーがアルファやってたのを見て気になっていた、FPS視点オンリーのバトロワゲーム。
CS的な当たり判定のキッチリ感と、BF的な銃の射撃感で、FPSとして割とシビア目だなと言うのが最初の印象です。
マップは広いですが、降下中に最初の安全地帯が決定されるので、ワンマッチで見えるエリアはそこまででもありません。
ただ、人数が50人と少なく、皆目立つ建物に降りる傾向が強いので、降下直後の撃ち合いを逃すとあとはマラソン。
正直、降下直後の物資差も大きくないので、ここまでやるなら初期ロードアウトでAR+1マガ持たせて位置取りに専念させるとか、あるいはマップの建物密度を上げて、もっと人を分散させるとかに振り切ったほうが、作品としても特徴が出ていいのでは?と思いました。
あと個人的に思ったのは、スナイパーライフル強くない?ということです。バトロワで遠距離武器が強いのはわかるのですが、弾速も早く、弾も一定距離までほぼ落ちないので、よっぽど遠い所撃つのでなければほとんど即着みたいなノリで扱えてしまいます。
全体の感想としては、ぶっちゃけ出来の良い無料FPSのおまけバトロワモードです。多くの人がロビーが楽しいと言っているのもわかる気がします。撃ち合いはホント楽しくできるので。クローズドでFPSとしての基本部分をきっちり煮詰めたので、ここから批判も受け止めつつ、アーリーアクセスでコミュニティと一緒にバトロワとして煮詰めていく、という心意気であれば嬉しいです。
開発開始から三年くらいと聞いているので大丈夫かと思いますが、前に撃ち合いの感覚は楽しいから発展に期待しますというレビューしたゲームは開発ごと消えてなくなったんですよね。ラディカルハイツっていうゲームなんですけど……。
👍 : 3 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
1614 分
開発に時間をかけただけのことはあり、全体的にクオリティーが高いです。
操作性や移動のキレはCODに近いですね
今後のアップデートで最適化や追加武器などがあることを考えると非常にワクワクしますね
特にいいなと思った点は
・FOV変更可能
・サーバーが多数用意されている(日本からだとSEAが一番近いか)
・ADSが切り替えとトグル両方が用意されている
・射撃場が初日からある
・ゲームペースが速い
・最適化が終わっていたない(?)現状でも、グラフィックに対してかなり軽い
このあたりでしょうか。
まだ初日の印象ですが2600円の価値はあると思います。自分に合わなかったら返金という手段もありますし、一度プレイしてみてはいかがでしょうか
👍 : 13 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
482 分
最初はすごく楽しかった
どこに落ちても武器はあるし
装備もそろうし、
何よりやられるのもやるのも早いのでモチベーションが途切れない
そのせいで7時間ほどプレイして、別の作業をしているときにふと思った。
バトルロワイアルの意味はあるのかと
そう思ったら一気に熱が冷めてやる気が起きなくなった
装備整ったらそれまでだし、そのあとは敵を探すためにうごきまわるか
有利なポジションで待つか、それだけ。
資材を集めて壁を立てたり、
ビーグルを入手して動き回ったり等
選択が多くて、試行錯誤して勝てるっていうのがバトルロワイアルの醍醐味なのに
その柔軟な選択はこのゲームにはなさそう。
言いようによっては「競技性が高い」といえるけど、単純にエイム精度、立ち回りを競うなら別のゲームでもいい気がする
まだアーリーアクセスで、残念ながらもう返金は無理そうなので、今後のアップデートは期待しつつ経過を待ってみようかと思う
友人に勧めようと思っていた作品だけに残念
👍 : 9 |
😃 : 2
否定的
プレイ時間:
2552 分
7/25 追記
せっかく買ったので一通り遊びました。
現状、配信日から結構人口が減っています。
SEA鯖でも初日は結構人がいたのですが、現在は時間帯にもよりますが、10人以下で増えたり減ったりを繰り返しマッチが始まらないという状況になる事もあります。
ゴールデンタイムでも満員で始まる事が無いので、仕方なくNAサーバーでのプレイをしております。
多少ラグいですが、プレイできないことはありません。
が、この体力量&HS重要ゲーにとってこの多少のラグが結構痛いです。
無料になったりすれば人口一気に増えるかも……。
良いゲームだとは思いますが、人口その他の面で現状あまりお勧めできる状況ではなくなりつつあります。
あくまでも個人の意見ですので、ご了承ください。
ソロ、DUO、SQUAD一通りプレイしたので感想を書きたいと思います。
まず設定
かなり細かく設定が出来ます。
ADSやメニュー、マップ等もホールドorトグル設定が出来たり、クロスヘアの十字と中心の点別々に色変えたり大きさ変えたり出来ます。グラフィックは全て最低設定でプレイしてますが、試合中は70~90fpsくらいになります。(i7-6700/GTX1060/RAM16GB)
トレーニングエリアが実装されており、好きな武器、サイト、スコープ等の試し撃ちが好きなだけ出来ます。
リコイルテスト用の壁や、距離ごとの的も用意されているので、射撃練習がしやすくなっています。
高倍率のスコープは載せるとすぐ消えて無くなるのですがこれはバグでしょうか…。
本編についてですが、1マッチ50人での戦闘になります。
人数が揃うまでCODで言うガンゲーム的なモードがロビーで遊べるのであまり待ち時間で退屈はしません。
現状NAサーバーは即マッチングしますが、他サーバーは50人集まらなかったり、そもそも人がいなさ過ぎて延々とガンゲームプレイになったりします。
戦闘マップはかなり狭め。バリアの縮小も早め。かなり展開の早いゲームとなっています。(1位でも10~15分程度の試合時間)
マップが拡大縮小等が出来ず、ピンを打つことも出来ないためPTプレイの時に色々と不便でした。
ミニマップの表示もありません。
物資は大量に落ちてますが持てる量が少ないので、戦闘による消費が激しいです。
(回復、グレは最大3つ。武器も最大3つ)
武器や防具のレベルやレアリティの概念は今のところ存在せず、弾薬の種類も大雑把です。(ARならAR弾/SMGならSMG弾)
AR弾なら最大120発持てますが、AR自体を3本持っても120発しか持てないので、3種類別の武器を持たないと弾がもたない可能性もあります。
シールドを張るアイテムがありますが、ほぼ一発で剥がれる上、取得状態だとかなり遠くからでも物凄く光って見えるためかなり目立ちます。
体力は紙。シールド&防具アリでも一瞬で溶けます。
リコイルは一定まで上がって止まるタイプ且つパターン固定なので、覚えてしまえば直立状態でも集弾させることが可能です。
単発撃ちでほぼ点に集束させることが可能なので、遠距離でもガンガンARが当たります。
PTプレイについてですが、仲間の戦闘不能を復活させるのに回復アイテムが必要です。
これがかなりキツイ…。
普通に手に入る回復薬は回復量が少ない上、最大3つしか持てないということもあり、戦闘での負傷が多いとかなりキツくなります。
発砲するとかなり遠くでもガン〇ムの戦闘かというほど馬鹿でかい光の弾が飛び交っているのが見えるので、距離が開いていてもどこで撃っているかが丸見えです。
戦闘が楽しいのに戦闘行為によるリスクがかなり大きいゲームだなと思います。
今後に期待しております。
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
96 分
キャラクターがサクサク動き、操作しているだけで楽しいゲーム。
例えば回復アイテムは移動しながら使用出来るし、アイテムを拾うのは一瞬でサクッと終わる。
インベントリーのUIや、アタッチメントなどの取り外し操作も非常にプレイヤー視点で新設に作り込まれており、まったくストレスを感じさせない。
むしろあまりに使い勝手の良さに感動すら覚えてしまう。
基本的にどの場所に降りても様々なアーマーや武器が落ちており、自分の好きな装備で戦いに挑むことが出来る。
また、グラフィックも鮮やかで美しく、水も波打ち光を反射してキラキラと輝いている。
森やお城、ローマのコロッセオ風の建物を探検しているだけでも楽しいものだ。
50人で小さいバトルフィールド。どこに降りても絶対に装備が揃う。
一度死ぬとロビーに戻りまた数分の待機時間の後にどこかに降りて武器を拾う。
マップが狭いので基本どこに降りても走ってセーフゾーン内に入れるが、
最初の降下中にセーフゾーンが決定しているので無理に外側に行く必要もない。
プレイ次第ではセーフゾーンなんて合ってないようなもの。
何度もいうがどこに降りても装備は揃う。
グラフィックはポップで毒々しい鮮やかな色。デジタルバイブランスを上げると目が痛い。
キャラクターもエナジーシールドを装備していれば水色に光って見えるため視認性は抜群。
そもそも初期スキンに真っ赤な模様が入ってるので赤い何かが見える。
銃を撃てば反動があるのかどうかわからない弱々しい縦反動に雑な横反動を入れてフルオートの弱体化を図っている。
敵に弾を命中させると血は出ないので当たってるかどうかは分からない。
しかし中央下に「DAMAGE 27」と表示されるのでそこを見れば良い。親切設計。
と思っているとなぜかエナジーシールドを装備しているやつに弾を当てても「DAMAGE」の表示は出ない。うーん。
そしてプレイして数時間で気がつく。
「ヌルヌルしたキャラクターが当たってる感覚の無い銃を撃つだけのリスポーン時間が5分
のフリーフォーオールデスマッチ」
一回死んでもすぐやり直せる。死が軽い。勝っても別に何も嬉しくはない。
テンポの良さやサクサクヌルヌルした挙動が必ずしもこのバトルロワイヤルにプラスの方向に働くとは限らない。
このゲームはそんな大事なことを学ばせてくれる。
2500円をどうしても捨てたい方にオススメ!
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
276 分
どこにいっても武器がいっぱいある!バリアより早いスピードで走れる!純粋なFPSとして撃ち合える!という要素に惹かれて購入する人も多いだろう。自分もそうだったし、実際にプレイしてそう感じた。
最初はストレスフリーだった。武器はすぐ手に入るし落ちる場所さえすこし考えれば5分以内にフル装備になれる。弾も気にしない。しかしそれが飽きの原因だった。
全ての武器はレアリティも珍しさもないため、手に入れたところで何ら喜びを感じることはない。
ハイスピードなゲームと言ってはいるが、50人のため(後に100人に対応するという話も聞く)少しでもシールド外に落ちれば敵と出会うことなく数分でフル装備になり、気づけばだだっ広いエリアで残りは20人を探す。結局お散歩に10分は消費させられる。
「これ普通のFPSのデスマッチに無駄な探索時間プラスしただけじゃね?」
バトルロイヤルゲーで無駄と感じていた部分を削り取った結果。結局純粋なFPSに無駄なものがついた代物と化した。
まずどう考えてもこの先出てくるBFやCodの出すバトルロイヤルと対等に戦えるか非常に怪しい。そこも考慮に入れて欲しい。そして嫌いだった資材あつめや武器の運要素が、実はバトルロイヤルゲーにおいて最大の特徴であり、面白さでもあったことを教えてくれた本作には感謝しかない。ありがとう。PUBGとフォートナイトやります。(アンインストール)
👍 : 24 |
😃 : 7
否定的
プレイ時間:
569 分
開発停止、会社の解体と聞いて
正直結構好きなジャンルのゲームだったので悲しいです...
このゲームはαテスト落ちてずっと待っていたので楽しみで発売してからすぐ買って結構遊んでいたので久々にやってマッチングしなくなって残念です。
パッチ1,5でだいぶ良くなったらしいのでここから人は戻ってくることは難しいでしょうが少しでも人口が戻ってきてくれることに期待しています。
BO4に人口とられてしまいましたが少しでも戻ってきてほしいです!
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5924 分
現在このゲームは買いなのか?と聞かれれば【金が手から沸いてしまって有り余ってる】人は買いです。
まずはこのゲームのいい所から説明致します
①ハイスピーディーな戦闘
この宣伝文句はよく見ます、現に足が速くPS勢から来た人でFOVマックスでプレイすると新幹線を味合えます。
②アイテムが何処に行っても落ちてる
これのお陰で武器に困らず戦える事間違いないです、現時点では防具にレベル制はなく武器のアタッチメントも
①スコープ ②サイレンサー ③レーザーサイト
の三点のみですので立ち回りとエイム+リコイル制御が問われるゲームとなってます
③武器が現代にある銃を使っている
SFチックなのに現代のAKなどがある為現代銃が好きな人は買い
総評
よくBFとCoDをごちゃまぜにしたゲームとやっているプレイヤーは言いますが、
私個人から言うとCoDとクライシスを混ぜてリコイルはCSGOを混ぜた感じだと思いました。
リコイルに関しては静止状態でないと難しいリコイルとなっていますしCSGOプレイヤーでない方はリコイル云々で投げ出すかもしれません。
そして悪い所を上げればキリがありませんが、私個人的にもし一つだけこのゲームを変えていいよと言われたら
まず間違いなく100人バトロアにします、それかマップを狭くします。
50人ソロはまず楽しく無い。
キル取れるのは極僅かなプレイヤーのみ(実力)10キル取れれば大量キルマシーンレベルです。
私は9キルでしたが脳汁ぶしゃぶしゃでした。
それが毎回続いてくれれば非常に良いのですがまずそもそも人と合う事自体が難しいレベルです。
1キル~4キルの間で1位になれるゲームでした。平均キルがそれくらいみたいです
DUO以上は面白いゲームと言われているので元はしっかりとしたゲームだと思いますが
50人ってのが悪かったのか、50人にしては"マップがでか過ぎた"のかは定かでは御座いません。
確かにこのゲームはアルファです、アルファなので今後に期待となるのも自然ではありませんが
同時接続1000人以下+2400円+アルファ=(あなた次第)
となってしまえば今は買いではありません。
批判コメが多く目立ってしまってるかもしれないのでもう一度言います。
【面白いゲームです】
私は運営様に頑張ってほしくてこのゲーム購入と共にスキンを3つ購入しました。頑張って下さい
アップデート楽しみにしてます
👍 : 17 |
😃 : 2
肯定的