CASE 2: Animatronics Survival
チャート
50

ゲーム内

2 632 😀     603 😒
78,61%

評価

CASE 2: Animatronics Survivalを他のゲームと比較する
$2.49
$9.99

CASE 2: Animatronics Survival のレビュー

CASE 2:Animatronics Survival は、2つのモードが利用できるホラーゲームです。オンラインモードでは、1人以上のプレーヤーがアニマトロニックになってすべてを打ち壊します。他の3人は生存者です。なぜこんなことになったんでしょうか?問題を解明しないと!
アプリID722960
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Walnut LLC
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, アクション, シミュレーション, アドベンチャー, MM(多人数参加型)
発売日28 2月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, English, Korean, Russian, Ukrainian, Polish

CASE 2: Animatronics Survival
3 235 総評
2 632 ポジティブなレビュー
603 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

CASE 2: Animatronics Survival は合計 3 235 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 632 件が好評、603 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、CASE 2: Animatronics Survival のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 383 分
имба
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 54 分
2 часа дрочу на кота
👍 : 6 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 1630 分
私はゲームが多くを達成すると確信しています
👍 : 2 | 😃 : 3
肯定的
プレイ時間: 1284 分
アプデがマルチ要素だけだホラーさせてくれないksげー
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 160 分
[u][b]難易度の高いエクストリームかくれんぼ[/b][/u] ストーリーモードのみの感想。マルチプレイは未プレイ。 日本語非対応。英語の文章量自体は少ない。 一人称視点の探索型ホラーアドベンチャーゲーム。 アニマトロニックという機械仕掛けの着ぐるみから逃げるのが目的。 捕まると爆音がなった後、ゲームオーバーで途中からやり直し。 この敵キャラの索敵範囲が前方に異常に広く、 通路で出くわすと必ず発見され、全速力で追ってくる。 主人公は運動不足なのか50m位しか走れないので、必ず追い付かれてゲームオーバーになる。 そのため、見つからないように注意しなくてはならないが、敵の動きと配置がランダムな上、 ほとんどの場面で相手の位置を予期する手段がない(ゲームオーバーで配置がかわる)ため、 攻略が運次第になることに強い理不尽さを感じた。曲がり角付近で死ぬかどうかが決まる。 一方で、着ぐるみが従っているルール自体をつかめばクリアは運次第だが可能で、 クリア不可能なほどの難易度ではない。チェックポイントも多め。 ただ、そのルールをつかむヒントが全く提示されず、 何度も死ななければならない、最悪気付かないのは不親切の極みだと思う。 一部アイテムの場所がランダムなどの要素もあるが、 簡単にリトライさせないための嫌がらせにしかなっていない。 2020年5月現在は製品版リリース済み、episode 4,5が未配信で、DLCで無料配布の予定とのこと。 そのため、episode 3までだとストーリーも未解決のまま。 [u]良い点[/u] [list] [*]着ぐるみのメカメカしいデザイン [*]見つかった時の絶望感 [*]最初の十分は楽しい [/list] [u]良い点[/u] [list] [*]理不尽な難易度 [*]不必要なランダム性 [*]一部のステージが暗すぎる [*]未完結 [/list] [u]まとめると[/u] 個人的にはイライラしつつもプレイしてしまう、ある意味面白いゲームだと思う。 だが、上で挙げたような理不尽な要素が沢山あり、他人におすすめできるゲームではない。 ネタバレにはなるが、以下対処法のヒント catは[spoiler]ライトを消し、しゃがんでいる状態で、正面以外に居れば見つかりにくい。机の下などもオススメ。近くで走ると見られていなくてもアウト。[/spoiler] owlは[spoiler]見ている間は動かないが、ずっと見ているとフラッシュを当てられ、一気に距離を詰めてくる。チラチラ見ながら下がってやり過ごす。[/spoiler] bullは[spoiler]闇の中で動くとこちらに超スピードで向かってくるが、光の下で見失う。ライトを目指して時間を稼ぐ。[/spoiler] bull2回目は[spoiler]隠れてもどこまでも追ってくるが、少し走ると電池切れで一時停止する。長机などを使って引き付けてやり過ごす。[/spoiler]
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 654 分
難易度がちょっと高すぎて初心者にはかなり難しいと思います。 見つかったら回避はほぼ不可能であり、オートセーブなので自らがセーブすることはできません。 安直に買うのはよすべきですね。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 634 分
メニュー画面でカーソルが固まって全く進まない。スペック不足かと思いグラボまで交換したが。 返金も拒否された。 クソSteam
👍 : 5 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 558 分
なんといったらいいか。。 ストーリー序盤の方でカメラを見ながら敵を避けつつ進むみたいなパートがあるのだがストーリー上カメラが割とすぐ使い物にならなくなり、そのままカメラの復旧のためカメラ無しで敵から逃げるパートが始まるんだが、スタミナが少なすぎて見つかったらほぼアウト状態といった感じでチェイスをさせる逃げゲーを作りたいのかサイレントしながら進んでいくゲームが作りたいのか何をさせたいのか中途半端な出来のままずっと話が進んでいってしまっている。少しだけ使える時もそもそもマップが狭くあまり使う意味を感じないバランスになっている。 コンセプトは悪くないので、そういったゲーム性をもうちょっと詰めてくれたらいいゲームになってたかもしれないなと思う。 今回リリースされた新チャプターはその辺が少し改善されて多少なりともゲーム性が確立されているが、相変わらず細かいところに不要なストレスが多い感じとなっている。 肝心のホラーゲームとしての怖さもチャプターを追うごとに微妙になっており、慣れてしまえばそれまでといった感じは凄くしてしまう。 オンラインモードなのだが、まだ辛うじてマッチングしていた数年前の記憶を引っ張り出してくるとジェイソンのゲームのようなかんじだったので、面白そうではあったのだがやはり海外サーバーで恐らく200pingを超えていてとてもじゃないがちゃんと遊べたとは言い難いレベルだった。もうこれに関しては人口の問題なのでしかたないのだが。 セールで200円になっていたことがあったのでそれぐらいであれば買ってみてもいいのではないだろうか、知り合いとマルチモードでアニマトロにクスとサバイバーに分かれてワイワイやると楽しいと思う。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 103 分
FNFA人気にあやかったクソゲー ストーリーについてはまだ早期アクセスに付き不完全なので言及しません ゲーム性が劣悪、一人で作ったユニティ製ホラーゲームレベルの代物 まず見つかったらほとんど助かるすべがない 敵が死ぬほど遠くにいない限りどんな場所に隠れようとも猫型ロボットが確実に見つけてくる 回避しようにも狭いステージのせいで回避できない、敵が現れないパターンが来るまでリセットし続けるしかない バレたらおとなしくチェックポイントからスタートしよう、耳へのダメージが減るぞ! それを回避できるのがカメラシステムなのだが何を思ったのか現時点ではほとんど使わせてくれない この仕様のせいでカメラで回りが確認できないのに暗い場所を敵にバレないようにライトを使わず前が見えない状態で前に進まなきゃいけないクソっぷり 8割方真っ暗なので実況にも向いてません まとめると バレたら終わりなくせに回避できない常に真っ暗なかくれんぼゲー
👍 : 10 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 347 分
Case 2: Animatronics SurvivalはCase: Animatronicsの続編です。(ストーリー的にこのゲームは2年前の話ですが)主人公は全てを失った男、ジャックと言います。過去に酷い何かをしてしまったため、彼は誰かに狙われているらしいです。その誰かはまだ不明ですが、とりあえず、アニマトロニクスと関係がある上に、そのアニマトロニクスを操ることが出来るらしいです。 もう3時間以上プレイしてきた私にとって、このゲームはなかなかよく出来ていると思います。まだアーリーアクセス版なので、不具合やグリッチなどがありますが、それでも楽しめます。 グラフィックスがかなり綺麗で、アニマトロニクスのデザインもかっこよくて怖いと思います。進むペースも全然大丈夫ですが、もうちょっと頑張ってほしいところがあると言えば、とあるエリアととあるアニマトロニクスのA.I.です。ネタバレしたくないので、あまり何も言えませんが、とあるエリアは鬼畜すぎて(敵の動きがランダムすぎて?バグ?どっちか分からないけど)運が非常によくなければ、クリアできないです。 シングルプレイもマルチプレイもありますが、まだマルチプレイをやっていないです。読んだところによると、どうやら接続の問題があるらしいです。それはサーバー問題なのか分かりませんが、早く直って、マルチプレイプレイできるといいです。 ユーチューブに動画をアップしたので、もしよろしければご覧になってください。 https://www.youtube.com/watch?v=ALvEvbAkr7E
👍 : 21 | 😃 : 4
肯定的
ファイルのアップロード