After Death のレビュー
「After Death(アフター・デス)」は、暗く敵意に満ちた世界で繰り広げられる、探索型プラットフォームゲームです。 モンスターに侵されたこの不思議な世界で唯一の出口と思われる「ゲート」。 失われた魂たちの力を借りて、この「ゲート」を開くための道を探し出さなくてはならないのです。
アプリID | 713160 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | After Death Team |
出版社 | After Death Team |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 4 10月, 2017 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Simplified Chinese, Japanese |

152 総評
137 ポジティブなレビュー
15 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
After Death は合計 152 件のレビューを獲得しており、そのうち 137 件が好評、15 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、After Death のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
441 分
ゆったりした動きの骸骨君を動かして探索するメトロイドヴァニア系のゲーム。
ゆったりというかもっさりの方が近いので、キャラを動かすのが正直あんまり楽しくなくてキビキビアクションを求めている私には合わなかった。
ボスはどれも攻撃パターンが2パターンぐらいしかなく、単調なのでその辺りもマイナスか。
ただストーリーはしっかりしてるし、進めて行くうちにできることが増えるに応じて探索範囲が広がっていくというこのジャンル特有の楽しさはちゃんとあるので探索好きならちゃんと楽しめると思う。
レトロゲーを意識した作りになっているのか、グラフィック設定が初期設定の状態だとかなり視認性が悪いので、【Graphic Options】>【CRT MODE SETUP】>【CRT MODE】はOFFにしておくことを推奨する。
ところでこの手のジャンル共通の話でこのゲームだけの問題ではないのだが、ファストトラベルとセーブポイントが微妙に離れていて面倒な作りになってしまうのは何故なのか。
両方の機能をセットにしても良いと思うのだが。わざわざ分離した上に数画面離れた所に設置する意味が正直よく分からない。
メトロイドヴァニア系のゲーム作る人はこの辺りの作りをなんとかしてほしい。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的