POSTAL 4: No Regerts
チャート
50

ゲーム内

8 276 😀     3 543 😒
68,83%

評価

POSTAL 4: No Regertsを他のゲームと比較する
$39.99

POSTAL 4: No Regerts のレビュー

POSTAL 4: No Regerts」は、風刺的で非道なコメディタッチのオープンワールド一人称視点シューティングで、「史上最低のゲーム™"」と好意的に呼ばれている「POSTAL 2」の待望の真の続編だ!
アプリID707030
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Running With Scissors
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 字幕があります
ジャンル アクション, アドベンチャー
発売日20 4月, 2022
プラットフォーム Windows
対応言語 French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Spanish - Latin America, Polish, Turkish
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

POSTAL 4: No Regerts
11 819 総評
8 276 ポジティブなレビュー
3 543 否定的レビュー
賛否両論 スコア

POSTAL 4: No Regerts は合計 11 819 件のレビューを獲得しており、そのうち 8 276 件が好評、3 543 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、POSTAL 4: No Regerts のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 368 分
知らないうちにDLSSと、話題のフレーム生成対応してます!   以下昔のレビュー 2023 9/6 v1.1.2 スマホメニューやUIの日本語化がされました。UIだと武器の使い方やヒントなどが一部日本語化されています 前よりわかりやすくなった 2023 1/26 v1.1.1 日本語や多言語対応! 主人公やNPC会話やポーズ中、メインメニュー選択画面などの"一部"に限る スマホやゲーム中UI、ボイス等は日本語化されていませんが困ることなく遊べると思います。 まだ持っていない方はセール時に買いましょう!
👍 : 10 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1690 分
PL後に荷物を全てを奪われたポスタルデュードが新天地エデンシンで大暴れするThe Worst Game Everの期待の続編。 日本語は無し。現在Ver1.07のレビュー。 あと3なんてなかった!!いいね? 良い所 少々ダウンしたがそれでも魅力あるブラックコメディ 2より大幅に広くなったマップ 悪い所 アーリーアクセスが抜けた6月現在の今でも大量のバグ PC最適化不足(というか要高スペックPC?) 2019年からアーリーアクセスで開発中だったが金曜日まで実装され正式にリリースされた。 3が大不評(つか私自身3はまともにPCで動作しないのでもってるがプレイしたことない状態)で2の正当な続編となってる。 日々のおつかいはポスタル2と同じようにおつかい中にトラブルに巻き込まれるといった理不尽なものばかりでここは相変わらずといった感じ。 マップは2より大幅に広くなりそれにより移動もスクーターやファストトラベルも実装されている。 グラフィックは前評判で汚いと言われてたが個人的にはインディーのわりに綺麗だなと思った。 ゲーム全体の流れやプレイ感覚をみると2の正当進化と言えおおむね満足である。 問題はいまだに残る多くのバグと最適化不足であろう。 バグはマップ間の移動のデータ読み込み際に起きるロード中に起こるのが多発した。 スクーターが無くなってるのは良いほうで開始時に空中に投げ出されて落下→死亡とか 敵との戦闘中に死亡しオートセーブ地点を読み込み→装備全ロストなど。 他にもスタックやアイテムがが取得できないイベントが起きないなどかなりバグが多い。 最適化不足も深刻で GTX1070とRTX2070の二台のPCでプレイしたがどちらも移動中に急にFPSが下がったり スクーターレースの最中や敵との交戦中に急激にFPSが下がる現象も確認した。 FPSが下がる現象だがRTX2070だと下がってもすぐに治ったりあんまりなかったりしたので PCスペックにごり押しの処理をしてるのかもしれない。 しかしプレイもままならないレベルの時もあるのでやはり改善待ちとなるだろう。 熱狂的なファンではないが実は私はPOSTAL2を高く評価している。 発売当時オープンワールドなんて言葉もあまり使われてない時に 大手ではない会社があれだけのオープンワールドなゲームを作って世に出したことは素直に凄いと思ってる。 4は2のその正当進化と言ってもいい。マップは広がりになりサイドミッションも増えまさにボリュームアップしたと言える。 デュードが到着した新しい町の住人は控えめで街中での戦闘も特になく物足りなさもありブラックユーモアもダウンしたがそれでもPOSTALシリーズとしての 悪ふざけ的な面は生きている。 大量のバグと最適化不足は残念ではあったが今後改善されると思う。 日本語も無いのは残念でもあるが2をプレイして楽しかった人なら一度触ってみてもいいと思う。
👍 : 8 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 523 分
正当なPostal "2"の続編 現状全てがクソではあるが、それが一番なゲームだろう。
👍 : 16 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 280 分
凄い!何も進化していない! グラフィックが多少良くなった程度で、基本的には2のままです。 こんなクッソ軽そうなグラフィックなのに、GTX1080で40FPSしか出なかったりとむしろ退化しています。 まだVer.0.1ですので今後のアップデートでどう変わるか、期待しないで待ってみます。 あと㈱ドライブさん!今作こそ吹き替え付きの完全日本語版!お願いします! なお、評価については生首を遠くに投げられないので×にします。
👍 : 55 | 😃 : 60
否定的
プレイ時間: 1552 分
[h1]現状を一言で説明するなら新しいUnreal engineで作ったPostal2の体験版[/h1] まだ色々と街も出来上がってないしNPCの挙動もおかしいけど、間違いなくこれはPostal2の系譜だと思う キャラクターも新しく作り直してるはずなのに、Postal2の様に古臭いし、渓谷の中に家がぼんぼん置いてあるような変な街並みも何もかも懐かしい…初めて歩くはずなのにw 全体的に最適化がされていないのかやけに重い部分があったり、たまにCrashしたりするのもPostal2っぽい 装着したサイレンサー(猫)が打ち切った後ロケットのように飛ばないのがやや不満。(現実の猫にはこんな酷い事したいと思わないし、しないよ!) Mildな言い方をするとアーリーアクセスらしい出来といえます。 筋金入りのPostal好きか、キワモノゲーム好きなら是非 [b] >Tips[/b] 水鉄砲は拾った直後に入ってるのは「水」なので、ウェポンメニューから「ガソリン」を入れる事で火炎放射器として使えるようになるぞ!
👍 : 33 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 393 分
神ゲーになる予定のゲーム 神ゲーにできるかどうかはRWSにどれだけお布施したかどうかで決まる RWSはファンの一人一人とこのゲームを作り上げることを約束してくれている できるさ、俺たちなら なんせ20年近く付き添ってきたんだろ?
👍 : 56 | 😃 : 20
肯定的
プレイ時間: 708 分
Tキーでチャットを開いてから(/)を頭に付けることでチートを使えます。 - / alamode 無敵 - /packinheat 全武器入手 - /sonic 移動速度上昇 - /jumpman ジャンプ力上昇 - /seppuku 自殺 - /supafly FLYモード - /TheQuick 武器の速度が速くなる 他にも色々とあると思うので探してみて暴れまわってみてください。 チートプレイ↓ https://www.youtube.com/watch?v=2KHpyrsub9M&t=5s
👍 : 56 | 😃 : 5
肯定的
プレイ時間: 640 分
[h1]概要[/h1] パラダイス・シティを襲った核の冬を辛くも生き残ったポスタル・デュードと愛犬チャンプ。 愛用のトレーラーハウスを路肩に泊めて用を足したのがいけなかった。 トレーラーを盗まれ、途方に暮れる男一人と犬一匹だったが、目の前には退廃の街「エデンシン」が広がっていた…。 [h1]感想(アーリー版)[/h1] あの最凶の名作『POSTAL』が「1」「2」を経て「4」となって帰ってきた! 旧作のエッセンスはそのままに、パワーアップしたグラフィックとブラックユーモアが貴方を襲う! 存在を抹消された前作にゲンナリした貴方、本作は本家RWS社による正当な続編だ! 余計な詮索は無用だ、買え! …と言いたいところだが、アーリー版ということもあり粗削りな印象は否めない。 高クオリティが売りのUnreal Engine4とは思えない雑なグラフィック、おバカなAI、ハリボテのマップ、などなどその辺の作品であれば即返品&低評価の嵐が待ち構えているはずだが、流石はRWS。それらを逆手にとって見事に高評価を獲得してしまった。ポスタルブランド、げに恐るべしと言ったところか。 個人的に不安を感じたのは、このDL販売という形体について。 かつてパッケージ版を発売するためには、ある程度のクオリティや品質にまで漕ぎつける必要があった。失敗作の烙印を押されたパケ版は費用対効果の点でもマイナスをもたらすからだ。 ところがDL販売ならば、低品質の内容でもお茶を濁しながら、のらりくらりとアップデートしながら完成を引き延ばすことができる。要は売ったもの勝ちというわけだ。 もともと怠慢なゲーム制作に定評のあるRWS社のことだ。 未完成のアーリー版をとりあえず販売して開発費や営業費を獲得しながら、あわよくば完成に漕ぎつけようという言わば見切り発車発売なのではないかと思われる。 この会社の過去作と業績を知る旧来のゲーマーは、場合によっては本作が未完成のまま頓挫する可能性も視野に入れた方がいいと思う。 もちろん、そんな事態を避けるためにも、『POSTAL』を愛する善良なゲーマーは本作を購入し、RWS社に開発資金を提供しなければならないのだ! 大丈夫、デューク・ニューカムの声優まで起用しているのだから、先方も勝算があって勝負に出ているはずだ(最近露出の多いジョン・セント・ジョンが決して仕事にあぶれているわけではない!)。 旧作のファンを自称する貴方、本家本元の『POSTAL4』を今すぐ買おう! 騙されるのは慣れっこだろう!?
👍 : 76 | 😃 : 20
肯定的
プレイ時間: 36 分
あの伝説のクソゲーの新作が来た Postalはアメリカやニュージランドで発売禁止となり Postal2は日本で有害図書指定になり Postal3はRunning With Scissorsからも、「Don't Buy(買わないで)」と言われる まだ早期アクセスゲームとは言え、グラフィックは15年以上前並でフリーズ等のバグが多数あり 普通の作品なら返金祭りとなってもおかしくはないが、購入した人の多数がPostalはクソゲーだから仕方がないと 思っているw(レビューが非常に好評) Postalマニアは開発費を援助するつもりで買ってあげようじゃないか
👍 : 162 | 😃 : 35
肯定的
プレイ時間: 51 分
主人公がやってる事、ゲーム内容はクソ グラフィックはクソ AIの挙動もクソ バグだらけのクソ POSTAL2リマスター版と言われても不思議に思わないクソ 間違いない、待ち望んだPOSTAL4だ
👍 : 344 | 😃 : 179
肯定的
ファイルのアップロード