Goblins of Elderstone のレビュー
このゴブリン部族シミュレーターは、都市建設のジャンルに混沌と創造性を取り入れ、やりがいのあるゲームとなっています。住居を建て、資源を管理し、ゴブリンを守り、部族を成長させて、他の種族や神々にも立ち向かいましょう!混沌を制御し、手に負えない者たちを支配する素質はありますか?
アプリID | 693580 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Outerdawn, Lost Goblin |
出版社 | Outerdawn |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績 |
ジャンル | インディー, ストラテジー, シミュレーション |
発売日 | 8 3月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Korean, Polish, Portuguese - Brazil, Russian |

360 総評
267 ポジティブなレビュー
93 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Goblins of Elderstone は合計 360 件のレビューを獲得しており、そのうち 267 件が好評、93 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Goblins of Elderstone のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
432 分
2018,6,24 50%OFF 1240円
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
45 分
ゲーム展開があまりにも遅い。建物一軒建てるのに10分以上掛かってる。
挙句の果てには、ゴブリンが木に引っかかって動けなくなる始末。
手を出すには少し早過ぎたようだ。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
3979 分
ベータ後のデモの感触が良く、セールのため購入。過去の本邦の方々の評価が芳しくないためドキドキしましたが、現在半額であればおつり十分なほどのクオリティではないかと。
ゴブリン版stonehearthとも呼ぶべき、食べるとヤバいジャガイモみたいな色の頭の一族を導き養殖し地に満たすゲームです。
プレイヤーは大体建物を指定し族長を含め役割分担を振る作業をするため一族の偉大な精霊みたいな役どころ。うちのゴブ、ああ見えてよく働きます。木こりなんて倒木の際「倒れるぞー」とゴブリン語で注意喚起を忘れない。分かってる。衛兵は外敵来たら必死こいて迎撃するし長は体張って応戦。職務に忠実。お坊さんは誰かお亡くなりになるといそいそお弔いに向かいます。ブードゥーの先生がホトケさんに人形とか仕込む姿は奥ゆかしい。
時には気弱そうに「あしゅぱらぁ~」とかボヤくときもありますがそれもまたカワイイ奴らですわ。
ある程度人口が増えたら探検隊を組織し周辺を探索して物資調達良し、襲撃するもよし、世界をゴブ色に染め上げましょう。
ただ、案外打たれ弱く不満が顔に出やすいです。割と信仰心に篤いので生活に余裕が出たらお祈りセンターや推しの神様のお寺などのスピ系建造物の早めの充実をお勧めします。あと経営順調だと子作りがやたら捗ってしまい飯と家が足りなくなります。特に冬に家がないと早めにブチ切れます。機嫌を損ねると一人は殺らないと気が済まないくらい荒れて過疎を招きかねない事態になります(一敗)。これだからゴブはよぉ…
2022年12月に公式様より日本語実装いただきました!操作は日本語なしでも問題なしでしたが、一族の背景を決める初期設定や、たまに発生するくじ引きみたいなイベントの際の文章がスルリと読めるようになってさらに味わい深く、一層ゴブ心に寄り添えることに。
今後の開発も楽しみです。ゴブリンに幸あれかし
👍 : 14 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2448 分
日本語対応との事で購入しましたが、ゲームが起動しません。検索等で調べて試行錯誤しましたが、PCについて詳しくないので簡単なことしかできません。
悲しいですが、このまま放置していつか可愛いゴブリンたちに会える日を待っていようと思います。
・PCのスペック、空き容量は問題ないと思います。
・今年始めに購入したゲーミングパソコン。
・Windows11に先月しました。
・英語はスマホで翻訳してます。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
462 分
このゲームは可愛いゴブリンに癒される萌えゲーではありません
どちらかと言えば時間限定でスコアを競う系のゲームです
最低難易度でも資源が無い場所から始めると普通に詰みます
当然ですが全ての資源が揃うなんて都合の良い事はありません
最低限の資源を厳選し世界マップでの遠征で資源を得る事で生き残る事になります
軽く部族を作り軽く滅んだとしても笑い飛ばして次のゲームに行ける人におススメです
とてもロックなゲームです、かわいい見た目してるに
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
545 分
※24年5月11日
アプデがあって色々変えたらしい。
このゲーム、いまだに変な挙動をするゲームだなという印象は変わらない。画面スクロールにも違和感があるし。クリックした建物とは違う場所に中心が移動したりと、変な不具合が残ってる。たぶんもうやらないと思う・・。
※23年11月24日
シナリオモード追加。シナリオモードはアプデ前の以前までプレイしていたセーブデーターに途中から適用できないため、新しくシナリオモード用にセーブデータを作り直す必要あり。ちなみに、シナリオモードは途中から適用できないだけで以前までのセーブデーターをプレイできないわけではないので、わざわざ削除などはする必要はない。
シナリオモードの始め方は、プレイ→ゲームを開始もしくは中央の亀のテーブルを選択。4つの紋章みたいなのが表示される、この紋章はモード選択画面みたいなもので左から123番目のは難易度調整が可能なモード。その中の右端のがシナリオモード。ようするにキャンペーンモード的なモード、簡単な難易度の目的から高難易度の目的まで選べる。
シナリオモードは特定の1つの目標をクリアする事を目的としたモード。難易度や種族の方向性や宗教の方向性などは決められている状態で新しい村を作ることになるので、今まで生き残ることが目的で、目的らしい目的のないゲームがある程度の目標をもってプレイできるようになったので、ゆるい難易度である程度プレイ慣れしてきたら、そのモードをプレイし直すのもいいかも。
あと以前と比べて建築の速度が速くなったような気がする。建築をして優先しておくと意外とあっさり作ってくれるようになったような?AIが若干賢くなったのかな?以前は建築に5分以上はかかった気がするけど、今日やった感じだと3倍速で体感1分くらいで作ってくれてるから、もしかしたら若干AIが最適化された可能性もある。
それでもやっぱり面白くなるわけじゃないんだよなぁ・・・。立てた建築物の一覧も見れないし、見たい建築物に一瞬で飛べる機能もないし、回収などの優先順位も細かく指定できないし、不満点がかなりある。まだまだおすすめはできそうにないです。
-----------------以前のレビュー---------------------
※23年4月23日アプデにて落ちている資源や骨など(死体は含まない)見えている範囲(画面内の見えてる範囲)で優先して回収するよう一括で命令できるUIが追加。まぁ死体は一括回収できないのでそれらに関しては自分で探してクリックする必要があるめんどくささはある・・。(7年後に厄介な敵として復活するので早急に死体処理をしないといけない。あと死体放置してると病気になるので、資源より死体を優先してほしかった)
運んでる途中に落とした資源アイテムや死体などのクリックの範囲が拡大したのか、クリックがしやすくなった。それとクリックできるか物の判定がわかりやすくなった?(カーソルをクリックできるものに合わせると白くなるのでわかりやすくなったし、クリックしやすくなった気がする。以前はなかったと思う。)
キングが倒されたとき、別のキングを選べるようになった。(まだ確認はしてないが、以前はキングが倒されると終わりだったのでこれは良いアプデだと思う。そもそも防衛の職業がいないと、キングだけが防衛に出るとかいう仕様がおかしいのだが・・あと新しく始める際の難易度調整で、キングがもし死んでも別のゴブリンがキングを継承してプレイを続けることができる設定を選べるようになった。これのおかげで長くプレイが可能になった。)
ただし、やはりバランスが悪い。冬場は食糧が不足&収穫できず、凍死しまくる。建築はものすごく遅い。ストレスでキレるゴブリンが火を付ける。優先事項の少なさと意味のなさ・・。とにかくいらない要素が多いのは相変わらず・・。やはりおすすめはできない。
※ストレスで放火するゴブリンについては、難易度を一番最低のものを選べば、冬場にストレスでキレて放火するゴブリンが出てこなくなるので、難易度を調整する以外に手はなさそう。ゲームバランスの点でもまだまだ改善の余地はありそう。
磨けばもっと良いものになる可能性は秘めていると思うので、今後もプレイを続けてみる。
------------------------------------------------------------------------------------------
以前のレビュー
不親切&不満が多いゲーム。長い間早期アクセスにしていたとは思えない、あまりにも作りの雑さが目立つ。ほかのゲームから宗教的な要素とか、いろいろ持ってきてるけど、いまいち面白さにつなげきれてない。
とにかくうざいのが怠惰。暖かくなるとゴブリンが怠惰になり不満を勝手にためて、爆発させるために村に火を付ける。ほんとにやめてほしい。ストレス発散要素いらない。
チュートリアルでは軽く触れる程度で対処法の説明などもない不親切さ。チュートリアルは問題が起きてから出てくるものと出てこないものがあり、対処法を事前にレクチャーすることはない。
ガイドやヘルプも簡易的な操作や見方程度にしか存在していない。長期的な早期アクセスを行っていろいろと改善はしてきたのだろうけども、早期を終了し、リリースしてこれかとあきれる出来。いろいろと不具合やバグのようなものが目立つ。
例えば・・・キャラクターメニューのキャラクターを追跡のときにカメラが変な挙動をする。特にカメラを広めに離れた状態だと変な動きをする。最適化がうまくいってないのか?
・敵の襲撃が始まるときの通知があった場所にカメラが移動するが、そこに何もいない。何度かクリックしてようやく正しい位置に移動する・・。なんなのこれ・・。
・画面の上にある資材UIの表記と実際に倉庫や家などの建物に保管されている資材の数値が違いすぎる。(普通に考えて建物内にある物も含めて載せるのがわかりやすいはずだが・・)
・資材を回収しても数値が増えない(例えばベリーだけを回収させてるのにベリーの数値が増えない・特定のイベント時にもらった時は増えるが・・)
・死んだ敵の骨や死んだキャラの落とした資材などの、回収は必ず回収拒否設定にされる。しかもプレイヤーが一つ一つ個別に指定して解除して優先化しないと回収してくれない不便な仕様。(なんでわざわざ面倒な仕様をデフォにした?設定で一括解除できるようにしてよ。)
・上で書いた落ちてる資材の回収優先設定は必ず×になって回収拒否に設定されるのと同様に、死んだキャラの死体などの処理も、必ず回収優先設定が×になるので、設定を変えずに回収せずに忘れてると、後々それが脅威を生み出す。(時間経過でモンスター化、疫病を生み出す・・。なんでこれを回収処理をデフォで×にするかな?・・普通解除も簡単にすると思うけど。アイテムは小さいからクリックするのも大変だし、回収優先設定の枠が小さいからクリックがしにくいし、いい加減にしてほしい・・。)
※開発者が改善を検討してくれたので、今後改善されるかも?・建築で先に作った方を優先したのに、後で建築し始めたものが先にできる・・。(下に書いてるが、残念ながら改善はされていない・・がっかり)
建築の優先設定があるので指定しておいたけど、指定を無視・・。普通優先した方が先にできるよな。優先してない方が先にできるってどうなってるん?
・石が二種類ある。たぶん誤訳?アイコンが違うからまだ見分けはつくが、どっちも石としか書いてないので、テキストだけだと混乱すると思う。アイコン見てようやくこれのこと?ってなる。
・チュートリアルが中途半端・・。とにかくチュートリアルで教えてくれないことが多すぎて、自分で解決方法を探す必要がある。暴動の鎮圧とか、敵の対処とか、なんでこういう不親切なのができるのか不思議だわ・・。チュートリアルでは楽しみながら学びやすいになってます。みたいなこと書いてるけど、問題が起きた後に、後出しで教えてくれても困るし、迷惑でしかない・・初見殺しみたいなもんじゃん・・。だったら事前におしえておいてほしいわ。
カーソル合わせればUIの意味とかは理解できるし、建築の概要みたいなの見ればその建物がなんなのかはわかるけど、チュートリアルでちゃんと学ばせないとダメだと思う。とにかくやってて不満が多くなる。早期アクセスを2018年からやってて、誰も不満に感じなかったんだろうか。そういう部分が多くて嫌になった・・。
・仕様なのかなんなのかわからないが、敵がエレベーターの下でずーっと出待ち・・。登れないの?バグなの?とまぁ・・・やればやるほど魅力よりも不満が湧いてくる仕様。しかも不親切設計・・。
見た目はかわいいんだけど、とにかくまだまだ出来が悪いと感じる部分が多く惜しいゲーム。なので現状はおすすめはできない。少しずつ改善はしてくれるとは思うので、気になる人は待った方がいい。(現状というか今後もたぶんダメそう・・。これかうなら、ほかのゲームを買うべきだね・・)
※3/17アプデがあったが上記の落ちてるアイテム&死体の優先回収がデフォルトで拒否で出現するから不満な件、まったく改善されず・・。とりあえず様子見・・。
※3/24アプデあり、上記の件まったく改善されず・・修正する気ある?
落ちてるアイテムと死体の回収がデフォルトですべてが拒否になってるから、全部1つ1つクリックして回収できるようにしないと後々面倒になってしまうから、すごいストレスなんだよ・・。
アイテムや死体が小さいし、クリック範囲も小さいからクリックしにくいし、それを×表示されてるすべてのアイテムや死体に対して行う必要があるんだが・・。もうちょっとなんとかしてくれ・・。このストレスわかるかな・・。
※それ以降も何度かアプデがありましたが、上記の件は改善する気はなさそうなので、二度とやらんと思います。
これ買うくらいなら、Against the stormの方が絶対面白いですよ。
早期アクセスを2018年からやっておきながら、この出来はひどいなぁ・・
steamDB見る感じ、steamで実際にやってる人が数十人しかいないっぽいので、情報が集まらないのかもしれないが、これはないわ・・。
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1076 分
追記(1月30日)
クラッシュはかなり改善されてきたように思います。
今後はゴブリンのステータス異常に関わるヘルプなどが明確になればよいと思います
追記ここまで
とても面白いゲームですが、現時点ではまだ人に薦められないです。最も大きな理由はクラッシュ率の高さです。スペックを満たしていても10分ほどでクラッシすることが少なくありません。あまりにも急なのでセーブをしていないと延々と最初の冬辺りまでを繰り返すことになります。
あと1つ加えると視点移動がやや不便にも感じました。こちらは慣れるとうまくできるようになると思いますが。
ただ、最初に述べたようにシステム自体は面白いのでこれからの改善に期待したいです。
👍 : 8 |
😃 : 0
否定的