The Darkness II のレビュー
悲劇、現代犯罪ドラマ、超自然的ホラーなど、ひねりの効いた手に汗握るストーリーが展開する強烈な一人称視点シューティングゲーム。
アプリID | 67370 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Digital Extremes |
出版社 | 2K |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, コープ, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | アクション |
発売日 | 9 2月, 2012 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Russian |

19 772 総評
18 121 ポジティブなレビュー
1 651 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
The Darkness II は合計 19 772 件のレビューを獲得しており、そのうち 18 121 件が好評、1 651 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The Darkness II のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
33 分
ニューゲームを選択すると落ちる プレイ出来ない、最悪
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
506 分
海外の厨二病ってどんなかんじなのか知りたくて探してたらこのゲームに行き着いた。
ゲーム内容は割とオーソドックスなステージクリア型のFPSに闇の力(近接特殊能力)アリ、みたいなかんじ。
難易度ノーマルでクリアまで7.4時間。結構死んだので難易度下げたりFPS得意な人ならもっと早いと思う。
マウス操作シングルプレイのみのレビュー。
[u] ※物理にPhysX使ってるからRTX5000番台以上の人はパフォーマンス落ちると思われるので注意、全体通してそんなに重くなる物理処理使ってそうな所は無かった気がするが自分は5000番台じゃないので保証はできない [/u]
[h2] GOOD[/h2]
・日本語字幕アリ、ある程度おさらいしてくれるので前作未プレイでも楽しめた。
・闇の力なので光が苦手でライトの下にいると闇の力が使えなくなって死ぬ=光に当たらないように立ち回ったりライト壊しながら進む必要があるのは個人的にちょっと面白かった。
ただ後半出てくるライト担いでくるやつは許さん。
・倒した死体の心臓をダークネスくんが食べると体力回復するのはゲームとして分かりやすいし世界観とマッチしててとても良き。
・チェックポイントが多めなので死んでも途中からやり直せる。
・GTAⅣが操作感終わってたのでこの手の古いCSゲーは怖かったのだがキーマウでも操作は快適だった。
・PS3時代のゲームだから髪の毛の表現とかは流石に時代を感じるがトゥーン調のグラフィックのおかげで全体的にそこまで古さを感じさせない。
・洋ゲー特有の結構エグめのグロ表現があるがトゥーン調なのと(現代のゲームと比べて)粗いグラフィックのおかげでグロ苦手な自分でもそこまできつくなかった。まあ平気で体が裂けたりするので本当に無理な人はやめとけ。
[h2]気になった点[/h2]
・シナリオはまあまあ面白いんだけど主人公が割と普通で(勝手にヴィランとか悪人系を期待してた自分も悪いが…)NPCも洋ゲーならいそうな無難なキャラでストーリーが名作と言われるゲームと比べるとB級映画感は感じてしまった。
漫画原作らしいのでファンの人がやったら凄い楽しいと思う。
・銃の種類はハンドガン・サブマシンガン・ショットガン・アサルトライフルとかよくあるやつで各種そんな種類があるわけではない。銃のカスタム要素とかも無いのでそこを期待する人には微妙かも。
・スキルツリーがあってそれなりに強くなるが後半は敵が厄介になるので無双できたりはしない。
[h2]総評[/h2]
普通にちゃんと遊べる13年前のFPS。悪く言えばそこまで尖った所が無いゲームだったがWarframeの開発とあってゲームとしての全体的なクオリティは十分高かった。
闇の力に目覚めてFPSしてみたい人、世界観に惹かれた人は是非買ってみてほしい。セールでワンコインになるよ。
……どうでもいいけど英語圏の厨二病も日本とそんな変わらんのだな~と思った。ただあっちはキリスト教がベースにあるから天使とか聖書絡む話については解像度高ぇ。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的