Nash Racing
1

ゲーム内

8 😀     5 😒
56,32%

評価

Nash Racingを他のゲームと比較する
$3.99

Nash Racing のレビュー

Nash Racing is indie racing game, with lot of tracks, cars and tuning systems. Drive fast and be the best driver!
アプリID581200
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Tero Lunkka
カテゴリー シングルプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, レース
発売日2 8月, 2017
プラットフォーム Windows
対応言語 English

Nash Racing
13 総評
8 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Nash Racing は合計 13 件のレビューを獲得しており、そのうち 8 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Nash Racing のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 137 分
このゲームは酷すぎる まるで試作品のようなGUI、敵AIの不安定な動き、あまりにも雑すぎる破損表現、弄ったのにセーブされない車の外観、常に一定のエンジン音、どこからか持ってきただけの当たり判定の酷いコースマップ...水の中にも空にも宇宙にも行けるのはある意味評価出来るが、まともに遊べるゲームではない
👍 : 7 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 378 分
某実況動画で興味を持ち、セール中だったので購入。 他の方のレビューにある通りとにかくひどい。 バグを楽しむ目的以外で購入しないほうがいい。 個人的にツボにはまったバグ、仕様? ・スタート前にハンドブレーキを解除すると走れる。0コンマ秒クリアも可能になる ・コースによっては途中に見えない障害物があってスタックする。  ひどいときはフィールド突き抜けてフィールド外に飛ぶ ・リスポーンキー押すとどの地点でもスタート地点に戻る。リスポーン地点に敵車があるとぶっ飛ぶ。 ・フィールド外に行くと走行操作不能になる。ガレージに戻ると車はなく、他のステージで走れなくなる。 ・周回途中に別コースに行くと周回数のフラグが維持され、ラップ数がバグる。  クリア不可能になる。タイムトライアルに行くと秒数がバグってマイナスになる  (ただきっちり元の制限時間を超えるとゲームオーバー) バグで車飛ばしてたらぐるぐるしまくって吐きそうになりました。 これが初めて酔ったレースゲームになりました。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 125 分
セールで買い、1時間程度プレイしました。 グラフィックはそこそこ綺麗ですが、ゲーム内容が滅茶苦茶です。 ・物凄く床が滑る。場合によってはこちらの操作を受け付けないレベル。開始5分で酔う。 ・レース中ぶつけると車が破損するが、ものすごく不自然。(凹むというより波状に歪む) ・頑張って車をカスタマイズしても1回ガレージに戻るとデフォルトに戻る。  (戻らない時もあったり、ボコボコのままガレージに戻ってくることもありました。謎) ・敵AIがおバカ。何もない所で曲がり始めたりするので、しょっちゅう玉突き事故が起こりレースどころではなくなる。たまにスタート前にも関わらずゆっくり前進したりバックし始める時がある。おじいさんかな。 ・SEがうるさい。多分アクセルブレーキ関係なしに鳴ってるのではないかと思う。 以上が感想です。ネタとしてはいいと思いますが正直お勧めしません。 この苦しさと怒り(?)をぶつけようと友人にギフトで送りましたが10分もたなかったということでした。
👍 : 3 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 33 分
セールが来てたので勢いで買ってみました グラフィックはまあまあいいがそれ以上に問題点が多い(とは言っても値段が値段なのでアレだが) 1、車の車種が少ない 2、ところどころバグがある 3、操作性が悪い 4、ギアの意味がほとんどない まず車が数種類しかなく一応カスタマイズもできるがこれと言って大きな違いはない(カスタマイズがあまり意味をなしてないと言う意味) バグについてだが、カスタマイズ画面でバンパーのカスタマイズをしたのち戻ろうとしても反応しない等(多分もっとある) 操作性は、ブレーキングやステアリング性能が悪い(むずかしいのか?)ドリフトをしようとするとほぼ必ず速度が停車状態くらいまで落ちる、そしてステアリングも悪いので速度出ている状態じゃあまず曲がれない、ついでに言うとマップも狭い、あとこれは個人的に思ったのが、エンジン音が一定で不快感を感じる(聞いてみればわかるはず) そして、極め付けが意味を成さないギアだ。 まず、ほかのレーシングゲームのように、タコメーターがない、スピードメーターだけ。(一応一人称にするとタコメーターはあるが、動いていない) そして、エンジン音が一定のため、どのタイミングでギアを変えればいいのか分かりずらい。 そのうえ、ギア1で発進してもギア5で発進しても、初速がたいして変わらない、つまり、ギア5で発進したほうが速い まだ買ってから少ししかプレイしていないですが、これだけ問題点が多く見つかったのでこれからもっと見つかるかもしれません(逆に減ることもあるとは思いますが) あ、ちなみにレーシング要素はほぼ皆無です 皆さん、これを買うならうまい棒買った方が幾分ましです
👍 : 5 | 😃 : 1
否定的
ファイルのアップロード