The Binding of Isaac: Afterbirth+ DLC
When Isaac’s mother starts hearing the voice of God demanding a sacrifice be made to prove her faith, Isaac escapes into the basement facing droves of deranged enemies, lost brothers and sisters, his fears, and eventually his mother. Gameplay The Binding of Isaac is a randomly generated action RPG shooter with heavy Rogue-like elements.
アプリID | 570660 |
アプリの種類 | DLC |
開発者 |
Nicalis, Inc., Edmund McMillen |
出版社 |
Nicalis, Inc. |
カテゴリー |
シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, ダウンロードコンテンツ, 共有/分割画面PvP, Steam トレーディングカード, 統計, 字幕があります |
ジャンル |
インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 3 1月, 2017 |
プラットフォーム |
Windows, Mac, Linux |
対応言語 |
English |
10 総評
3 ポジティブなレビュー
7 否定的レビュー
スコア
The Binding of Isaac: Afterbirth+ は合計 10 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 件が好評、7 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The Binding of Isaac: Afterbirth+ のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
0 分
とにかくアイテム運が全て、そしてラスボスまでたどり着いたら弾にあたらないように祈るだけ
Keeperでクリアを目指すならコントローラーを投げないように落ち着いてプレイしましょう
👍 : 2 |
😃 : 2
否定的
プレイ時間:
0 分
I love this game a lot. I bought Afterbirth + But I can't launch the game! I am sure this expansion will be great like the game already is without Afterbirth+, But one issue still remains. And I have also found out that I am not the only one out there experiencing these issues. We are hoping for a solution! And what a good start to a new year!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
皆さん書いています通り新ラスボスが糞です。
無駄に堅いのもそうですが、攻撃方法が滅茶苦茶過ぎて
「この攻撃はこう避ける」とか「反射神経でどうにかする」とかではなく
もはや「攻撃が当たらないよう祈るだけ」になっています。
ストップウォッチを持ってても避けられるかは運だと思います。
そういった攻略法やテクニックではどうしようもない状況というのが
このDLCでは何件か見受けられます(Blastocystが大量にいる部屋など)。
そういうのを見ると、もはやゲームバランス云々という話ではなく
ゲームの作り方自体を間違えているのでは?と思ってしまいます。
👍 : 15 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
0 分
高評価を入れていますが、知らずに序盤で導入した場合は低評価を入れていたかもしれない。
まず始める前に、このDLCを導入せずに一旦プレイを進めて
操作スキルを磨いたりABまでのトロフィーを集めるのがおすすめ。
導入するとより多くのハズレアイテムとやばいボスが問答無用で追加されるからです(驚愕)
※これでも調整前よりはマシらしい…マジ?
The Voidまで到達できるようになったら
そこからはいかに短期決戦に持ち込めるアイテムを揃えられるかの耐久ゲーとなります。
自分の屑運に泣きつつ、いつかくる豪運と共に実力を活かせる日がくることを祈りましょう。
追加チャレンジのUltra Hardは超運ゲーなので、覚悟してかかるように。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
とりあえず実績100%まで遊んだがあんまし面白くはなかった
新モードのグリーディアモードはグリードモードで出る金が少なかったり敵が湧きまくったりとただ難しくしただけでアメの要素がない(既に既存のハードモードの時点でそうだけど)
お待ちかねの追加アイテムも「ん?これ前から同じ効果の物なかった?」…な物やどちらかと言うとハズレのゴミが多い
追加チャレンジは相変わらず面白くない
追加ボスは他の方々も言うとおり無駄に硬くめんどい
どうせ時間を費やすなら大型MODのAntibirthのほうが無料(寄付可)の上に面白く、追加要素や演出面でも遥かに気合が入った作りになっている
Afterbirthを完全にクリアしてどうしても公式の追加コンテンツが遊びたい!とか
実績が埋まってねえのが気に入らねえ!といった変態向け
単純にゲームとして楽しいのを求める方はAntibirthの方が良い
執筆時点で高評価53%ってほど酷くはないと思うが、まあそんなに面白くはない(2度目)
👍 : 12 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
0 分
isaacシリーズを200時間ほどやりこみましたが、このDLCを安易に入れるのはお勧めしません。
rebirthとafterbirthをやりこんで強力なアイテムを事前にアンロックしておかないと、このDLC導入による難易度の上昇に対応できないと思います。
序盤からポータルや倒せない石像など敵の攻撃が激しく、ある程度の攻撃の手段がこちら側に用意できないと詰みます。新しく追加されたボスは強くて苦労する割には、こちらが得られる見返りはいつもと同じです。新ラスボスはプレイヤーがシナジーで無双できることが前提に作られています。そうでないと、ラスボスの膨大なHPを削りきるのは不可能でしょう。このDLCによって、ゲームの難易度は純粋に増加します。それを緩和するようなアイテムはあまりありません。afterbirthをやりこんで、その難易度に飽きたプレイヤーがこのDLCを入れるといいかもしれません。
👍 : 17 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
0 分
<感想>
前作まで実績100%、発売直後は不評をつけましたが、
バランス調整アップデート適用後の感想です。
新しいボスの堅さと速すぎてよけられない攻撃が緩和。
なんとかできそうと思えるマイルド調整に。
前作でロストとキーパーを未クリアなら難しいでしょうが、
他のキャラで強アイテムのリセマラまでする必要は感じないし、
新アイテムも後半のアンロック物との組み合わせは非常に強い。
31日間デイリー継続実績だけはどうかと思いましたが、
1か月の死闘の末、実績100%完了!
なんだかんだでアンロックを楽しめました。
<新モード>
グリードモードのハード:
お金が少なく、1フロア1アイテムしか買えない。
クリア可能かの判断が中盤になるため、時間がかかる。
ジェネレーターの発生数には制限が付いた。
チャレンジ:
ウルトラハード(ハートが拾えない)は最難関。
他は楽しい。
新キャラ:アポリョン
アクティブアイテムを多重コピーできるボイド持ち。
多重コピーで強力な組み合わせを作れるボーナスキャラ。
公式MOD対応:ワークショップから使えるのは非常に良い。
ただHUD系でもONにしてると実績解除できないので注意。
ユーザー作成の大規模MOD Antibirthのほうが面白いみたい。
👍 : 15 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
0 分
待ちに待ってたIsacc Rebirth最終章!そしてMOD対応来た!と思ったらMODを入れるとアンロック出来なくなる仕様になってました。そこは仕方ないですね…
Afterbirth+もすごく面白いんですが困った事に全体的に難易度が上がりまくっています。それはもうリセマラ前提と言わんばかりの。
追加された敵(ボス含む)が軒並み倒しにくいといいますか初期ステータスで行くのが面倒になります、はい。
改めて糞ボス四天王を考え直さないといけないってレベルで面倒なやつばっかりです。
GREEDIERモードの二段階目のアレとかどうやって倒せと…
そして敵だけでなく嫌がらせかよぉ!と言いたくなるような糞ギミックの数々!
宝箱を開けるとランダムでダメージ、トレジャールームに勝手に沸いてくるGreed Gaper、Stoney君の熱い妨害にとキリがないです。
そこらへんはまぁいいとして糞ポータル!お前だけは絶対許せねぇ!
せめて敵の沸き時間をもうちょい長くしてくれ!火力がないキャラだと本当にただの苦行と化すんだよなぁ…
兎に角力こそが全てみたいな感じのバランスになっててインフレのもっと上を行かないとラスボス撃破は難しいんじゃないかと思います。
ただアイテムやステージや敵を増やすだけで良かったのに余計な要素を入れたり弱体化させたりするのはなんか違うんですよね。
そんな糞ゲーですが私は十分に楽しんでいますけどこのDLCを人にオススメ出来るかはちょっと微妙な感じですね…
Isaac Rebirth自体はとても良いゲームなんでもっと色んな人にプレイしてほしい!DLCがなくてもボリュームありますし何より純粋に楽しいです。(溜め動作が早いアザゼルを眺めながら)
DLCは本編を遊びつくしてまだまだ刺激が足りないと感じたら入れて見るといいかも。中途半端に実績を取ってる状態でDLCを入れると泣きを見るよ!俺みたいにな!
👍 : 29 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
0 分
このDLC、Afterbirth+では楽しい要素はあまり追加されてない。
全体的な要素の追加量はAfterbirth(前のDLC)よりも少ない。
では何が追加されたかというと、厄介なザコ敵やうざったいトラップ、そして理不尽の域に足を突っ込んだ感じのボスたちだ。
ゲームバランスは前よりもかなり悪くなった。
厄介なザコ敵が追加されてよりゲーム全体が難しくなったのにもかかわらず、難易度を緩和するような強いアイテムや要素は殆ど追加されてない。
だからただ難易度を急激に上げ、アンフェアにしただけの印象を受けてしまう。
そして本当に厄介なのは、追加されたボスたちだ。追加されたボスの体力は大変高い上に、プレイヤーの攻撃力が高ければその分ボスの体力に補正がかかる。
だからどうやっても長期戦は免れない。
攻撃面も熾烈で、どうみても避けられそうにない攻撃をガンガンしてくる。前のDLCのラスボスでもその兆候が出ていたが、今回はもっと悪化している・・・
「Isaacだから、強いアイテムを何個かゲットさえすればそんなに難しくないのでは?」と思う人もいるかもしれないが、残念ながら違う。
もう今回は、強いアイテムを何個もゲットしない限り追加ボスには勝てないバランスになっているんだ!
最初のフロアで7回連続でリセットするみたいな実績があるくらいだから、開発者もそうなってしまったことに気づいているはずだ。
とにかく、今このAfterbirth+を買うのはおすすめしない・・・
難しいけど運次第で簡単になるゲームだったものが、もう運が無いと絶対に勝てない理不尽ゲームになってしまったからだ。
👍 : 50 |
😃 : 2
否定的
プレイ時間:
0 分
このDLCの評判について、どこのサイトや誰の評価を切り取っても
”難易度の急上昇で爽快感が失われた"
差異やらなんやらはあるでしょうが必ずそういった文言が盛り込まれている事でしょう。このDLCはそういうDLCです。
別にTBoIシリーズを買う人たちは高い難易度で喜ぶマゾばっかだからいいんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、それとはワケが違います。
正確に言うなら、今回のDLCでは難易度が上がったのではなく"顔を顰めるような面倒臭さ"が急上昇したのです。
プレイヤーを「クッソ!ムズイぞ!」とある意味奮い立たせるような難易度ではなく、「…そう…」と顔を顰めさせたり無表情にさせたりするような面倒くささ。
そんな面倒臭さに富んだ要素がふんだんに追加されており、今までのTBoIシリーズに付いてこられたマゾどもをも篩にかけるようなDLCに仕上がっています。ほんとどーにかなんねーかな
とりあえずまずはデイリー関連の実績の是正を早急に行ってもらいたい。31日連続でデイリーに参加しないと取れない実績とかふざけてんじゃねーぞ実績が飾りのゲームならまだいいけどお前のゲームは違うだろアイテムとか解禁されんだろ何なんだよもう
👍 : 81 |
😃 : 4
否定的
The Binding of Isaac: Afterbirth+ DLC
The Binding of Isaac: Afterbirth+ では 1 種類のダウンロードコンテンツ (DLC) を提供しており、それぞれがユニークな要素を追加し、ゲームのコア体験を拡張します。これらのパックには、新しいミッション、キャラクター、マップ、または装飾アイテムが含まれることがあり、プレイヤーの没入感を向上させます。
The Binding of Isaac: Afterbirth+ 最低 PC システム要件
Minimum:- OS: 7
- Processor: i3
- Memory: 2 GB RAM
- Storage: 500 MB available space
- Sound Card: Yes
The Binding of Isaac: Afterbirth+ 推奨 PC システム要件
Recommended:- OS: 7
- Processor: i7
- Memory: 4 GB RAM
- Storage: 500 MB available space
- Sound Card: Yes
The Binding of Isaac: Afterbirth+ 最低 MAC システム要件
Minimum:- OS: 10.9
- Processor: i3
- Memory: 2 GB RAM
- Storage: 500 MB available space
The Binding of Isaac: Afterbirth+ 推奨 MAC システム要件
Recommended:- OS: 10.10
- Processor: i7
- Memory: 4 GB RAM
- Storage: 500 MB available space
The Binding of Isaac: Afterbirth+ 推奨 Linux システム要件
Recommended:- OS: i7
- Memory: 4 GB RAM
- Storage: 500 MB available space
The Binding of Isaac: Afterbirth+ にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。