Rosenkreuzstilette Freudenstachel のレビュー

―魔女の夜、再び。凍てつく雪の夜、フロイディアは静かに立ち上がる。ステージクリア型2D横スクロールロックアクションPCゲームの続編。
アプリID564160
アプリの種類GAME
開発者 ,
出版社 PLAYISM
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, アクション
発売日17 10月, 2017
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Japanese

Rosenkreuzstilette Freudenstachel
138 総評
122 ポジティブなレビュー
16 否定的レビュー
スコア

Rosenkreuzstilette Freudenstachel は合計 138 件のレビューを獲得しており、そのうち 122 件が好評、16 件が不評です。総合スコアは「」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Rosenkreuzstilette Freudenstachel のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 329 分
(´・ω・`)ロックマンリスペクトゲーム (´・ω・`)前作と異なる主人公で戦うことになる (´・ω・`)難易度は無理げーではないものの初見殺しやストレスのたまる配置で気持ちよくプレーさせてくれない (´・ω・`)特殊武器もかゆいところに手が届かないように使い勝手が劣化している (´・ω・`)ロックマンクローンゲームがやりたいなら前作をおすすめする (´・ω・`)ただ見どころとしてほかのゲームのオマージュが面白い (´・ω・`)本家ロックマンではなかったレーザー地帯の使い方など、おっと思わせる要素はある 備忘録 いい加減セーブ方式パスワードだけはやめて 全体的にSEがうるさい E缶配置が8ボスの時は少ない
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 9 分
猶予10フレ前後しかない状況で、100人にやらせたら100人が寸分の狂いも無く同じ動きをするしかないポンコツロボット三等兵量産装置。 動画を見て完全記憶するか、寿命をドブに捨てて完全記憶するしかない。ロックマンってこんなクソゲーだっけか。死ねばいいのに。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 16 分
前作はオススメしましたが、こちらはオススメし難いです。 同人ゲームによくある、前作以上に「難易度が高い」パターンのゲームではあるのですが、単に理不尽と化している仕掛けが多い他、基本武器にも何故かエネルギー消費があったり、チャージ出来ない為にボスの削りが遅かったりと、とにかくプレイしていて微妙な面ばかりが目立ち、前作とは打って変わって30分もせずにやる気がなくなりました。 Steam版になる前にプレイしたはずの本作のパスワードが、初期ステージ攻略途中の状態のものしかスクリーンショットが残っていなかったのは、途中で止めたからだったという事を思い出させてくれました(なお、Steam版ではない頃の本作のパスワードも有効です)
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 419 分
同サークルのロックマンライクなアクションゲーム『Rosenkreuzstilette』の続編。 チャージショットを使えない代わりに連射可能な特殊武器を通常攻撃として用いる。 これでもかと詰め込んだ様々なゲームのパロディは前作から健在。また、前作で多かった意地の悪い即死トラップや分からん殺しが減り、遊びやすくなった。 様々なゲームへのリスペクトを感じる、非常に同人ゲームらしい同人ゲーム。 気軽にロックマンシリーズのクローンゲームを触りたい人にはうってつけである。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 628 分
1作目のロックマンみたいなゲームの続編。前作では主人公の敵の1人だった氷使いが主人公。ラーニング能力は無いので氷の攻撃を変化させる形で、攻略したボスの武器っぽいものを使えるようになっていく。 大体のボスキャラは前作から引き継いでいるものの、攻撃方法は変わっているため新鮮。前作をプレイしているのなら懐かしさと感慨深さを味わえると思う。相変わらずの多彩な攻撃だけれどパターンはあるので対応できれば大丈夫。対応するまで時間がかかるかもしれないが…。 おまけモードも健在で2度美味しい。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1223 分
前作「Rosenkreuzstilette」に引き続きロ○クマンのオマージュゲー。 パロディ満載のゲームオーバー画面に始まり配管工、魔界の騎士、爆弾男とやりたい放題なのは相変わらず。というか(いい意味で)悪化している。 もちろんロ○クマンファンをニヤリとさせる要素も多く、新キャラのステージでは開始直後にトラウマがよみがえる…かも。 ただ、続編と言うこともあってか難易度は前作より高い。 道中のダメージor即死ギミックが多くなっている他、ボスの攻撃が全体的に激化しているためカモと言えるボスは殆どいなくなっている。前半8ボスではほとんどEか…十字缶が入手できないのもあってパターンや弱点が判明するまでは苦しい戦いになるだろう。 あと、今作の主人公は水中で泳げる(ロ○クマン8的な)のだが、慣性が結構強いため意外と操作しにくい。にもかかわらず、細かいコントロールが要求される即死トゲ部屋があるためそこは無駄に難易度が高いな、と思った。 とは言え、気になる点よりははるかに面白い点の方が多いためアクションゲームファンなら是非プレイすることをお勧めしたい。ただし、繰り返しになるが難易度は高めなのでそれなりに覚悟するよう。 また、ストーリー的にも前作から続いているのでもし気になったならそっちから遊んでみるのもいいかもしれない。
👍 : 16 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 514 分
『ローゼンクロイツスティレッテ フロイデンシュタッヘル』 和製同人ゲー[u][url=store.steampowered.com/app/564150/Rosenkreuzstilette/]『ローゼンクロイツスティレッテ』[/url][/u]の続編に当たる作品。 日本語字幕・日本語音声あり。 [u][url=steamcommunity.com/profiles/76561198060628914/recommended/564150/]前作のレビュー[/url][/u]も書いてるのでそちらも参照のこと。 今作も前作同様ジャンルは面クリア型2D横スクロール「ロック」アクションで、 相変わらずロックマンのパロディ要素があからさまに多い。 それ以外にもレトロゲーのパロディが前作に輪をかけて暴走気味で [list] [*]マリオの1-1をあからさまに真似たステージ。ちょっと進むと靴を履いたクリボーみたいな敵まで出てくる。倒せば靴を奪って履ける。 [*]水中ステージに出現するどう見てもプクプクにしか見えない敵。大量に水面から跳ねてくるステージも。 [*]魔界村のアーサー(白骨)が出てくる。松明を投げてきたりナイフを投げてきたりする上、攻撃すると鎧が脱げる。(無敵時間までしっかり再現) [*]上記ステージには魔界村の魔王(アスタロト)にしか見えない中ボスも登場。 [*]最終ステージ一つ前はボスラッシュ。 [*]相変わらず[b]マス目に玉を配置するパスワード方式[/b]。 [*][b]ラスボスがジャンピング土下座[/b]。(二度目) [/list] 等等。 ゲームオーバー画面のレトロゲーパロディもかなりマニアックになってきている。(ファミコンの美味しんぼとか) 今作の主人公は、前作で8ボスの一人だったフロイディア。 ノーマルショットもゲージを消費するという欠点はあるものの、 いずれのスキルも非常に燃費がよくて強い。 技名がどれもオシャレドイツ語のせいで覚えにくいのが難点。 また前作に登場した8ボスは全員が続投し、 前作ファンにも嬉しい仕様。(ただし前作主人公はやや影が薄い) 正義のヒーロー…一体何者なんだ… 難易度は前作とそれほど変わらないが、初見殺しは相変わらず多い。 ただし前作同様十字缶(E缶)はコンティニューしても保持されるので、終盤はゴリ押しも可能。 (十字缶を拾う→わざとゲームオーバーを繰り返せばいくらでも十字缶を稼げる) またボス戦も弱点を的確に突けばあっさり片付く。 横スクロールアクション、特にロックマンが好きな人には非常にオススメできるゲーム。 ロックマンファンのツボをしっかり押さえており、確実に楽しめると思います。 シリーズ初プレイの方は、まずは前作からプレイすると良いと思います。 http://store.steampowered.com/app/564150/Rosenkreuzstilette/
👍 : 25 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード