Warstone TD
チャート
7

ゲーム内

3 163 😀     643 😒
80,34%

評価

Warstone TDを他のゲームと比較する
$14.99

Warstone TD のレビュー

Warstoneは RPG、ストラテジー、都市育成の要素を持ったタワーディフェンスゲームです。精細なグラフィックスと美しいイラストが物語に結びつき、あなたをその世界へと引き込みます。
アプリID562500
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Battlecruiser Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, ストラテジー
発売日23 5月, 2018
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Korean, Polish

Warstone TD
3 806 総評
3 163 ポジティブなレビュー
643 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Warstone TD は合計 3 806 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 163 件が好評、643 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Warstone TD のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 5236 分
ディバフ要因が多すぎでストレスが溜まる。大量の敵を力でねじ伏せるような爽快感が無い。 現在はプレイ人口が少なすぎてPVPが出来ない。知り合いがいないとクエストがこなせない。 召喚できるユニットの数が少ない。自分には合わなかった。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 9385 分
親切設計で進めやすく、手応えがあり爽快感のステージ 進めるごとに手に入るアップグレードは進める意欲につながるね 欠点は画面が地味なところくらい
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 5714 分
ー追加プレイ時間20時間 追記- 難易度ヘル:決戦 何度も何度も失敗し、再挑戦を繰り返し やっと報酬条件をみたしてクリア、クリア後クリア報酬をもらえず 一度終了させ、再度開いたら未クリアの状態 クリアしてもクリアしたとこにならないバグ 心が折れました さようなら ー--------------- ゲーム自体はシンプルだが奥が深く非常に面白い 個人的に肌に合っていて続きも遊びたいと思いDLCも購入した 他の人と遊ぶことができるCOOP(協力)、PVP(対戦)もあるが 現在リリース(2018年)より4年経ちオンライン中のプレーヤーが非常に少ないため PVPを1回するクエストを達成するのは難しい 全ての難易度でCOOPをクリアするのは不可能かもしれない プレーヤー人口を増やすために勧めたいとの思いもあるが 個人的な問題(おま環?)なのか原因不明の不具合と不満からお勧めはできない ・30分~1時間以上連続してプレイするとセーブしてくれない時がある  連続プレイ中のデータは全て消える  セーブされない時はステージクリア後にクリア報酬が得られないので  直ぐに「あ、またかと分かる」 ※1ステージクリアごとにメニューへ戻り終了(セーブ)させてから  再度プレイ(開き直し)してなんとか進められたが  後半にはクリアするのに30分以上かかるステージもあり  現在何度クリアをしてもセーブされずクリアしたことにならず行き詰まっている ・STEAMに表示される名前(初期は登録アドレスの一部)をプロフィールの編集から変更しても  変更前にゲームをインストールして始めてしまうとゲーム内で表示される名前が  初期のアドレスの一部のまま変わらない  COOP、PVPの画面にアドレスの一部が表示されしまう  【STEAM初心者の為、上記は常識だったらすみません】 ・上記2点について、サポートより問い合わせをしているが一切の返信が無い 値段相応には遊べたと思うことにする
👍 : 3 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 3393 分
基本はルート固定、一部自由ルートのマップがあるTD。ルートの閉じ開きでお手玉はできるけど実用的ではない。 タワーを攻撃してくる敵が最終盤にいるが、基本は被破壊なし。ただし無効化や攻撃速度鈍化などは頻繁にあるので対応を練っておく必要アリ。 プレイヤーは魔法が使え、かなり性能が高いのでこちらにスキルポイントを振っていくのもアリ。 通常・高難易度・ライフ1の長丁場の3種があり、それぞれに通常クリア後の条件ミッションがある。ボリュームはなかなか。 対人・COOPは人がいないので実績解除は困難。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1546 分
セールで買いました!ほどほどにプレイした感想です! ■良かったところ  凄くタワーディフェンスらしいところ  プレイヤーのジョブ(?)を選べるところ  マップが全部移らなくて、気付いたら敵が侵攻してきているハラハラ感(僕が下手なだけ?) ■ん~…と思った所  ソーサラーが死んでいるところ(トレジャラーが強すぎる)  ユニットやプレイヤースキルの強化には素材が必要で、作業感がある。  こっちは早くユニットの特性を把握したりプレイヤースキルの組み合わせを楽しみたいのに  それをさせて貰えない。 いろいろやり込めるし値段相応のゲームではあると思うけど、値段相応に楽しめるかは人によりそう。 僕はセール時に買ったので十分に楽しみました。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 993 分
サーバーが不安定なのかプレイ中に突然サーバーが切断されローカルプレイすら出来なくなる
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 2402 分
タワーディフェンスの様々な要素を取り入れたゲームです。 ・通路に石を置いて相手の経路にコマを設置していく ・コマを使用して攻めるタイプ ・個人的にツボったのが素材を消費してコマを強化していくこと まだ途中ですがタワーディフェンスの中では今までプレイしたもので1位2位 ただ惜しむべくは協力してクリアするステージと対戦してクリアするステージがあり、 レベル制限がない為、高レベル者のオレツエー会場orフルボッコ会場に成り果ててる。 人が増えればレベル制限もつけられるのであろうがいかんせん人がいないのでなんとも。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 877 分
ユニットにカーソルが合わせづらい。一時停止ができない系のTDなので、 とっさの時に討ち取り逃した敵に魔法を落とそうとしてもユニットにカーソルが合いにくく 敵に侵入を許してしまう事が幾度となく起こる。 そしてゲームを進めていたら 「なんと!この先はゲームがまだ作られておらんようじゃ!乞うご期待!」的なニュアンスの 台詞を言われ次のステージが無いという衝撃の真実。 他のステージも「支援してくれたらこの先が出来るかもしれん!」みたいな台詞を言われ進めない。 TDはいくつかプレイしましたけどこんなの初めてです。 セールの半額で購入しましたが、それでも高いと思います。
👍 : 9 | 😃 : 4
否定的
プレイ時間: 5506 分
kingdomrushみたいなのを期待して購入。序盤はまあおおむね期待どおりだが、後半はちょっと思ったのと違った。 この手のTDだとだんだん強くなる敵にいかに対応していくかという部分におもしろさを感じるのだが、ステージ毎の難易度のクリア条件がよわっちいユニットで特定の敵を何匹たおせとか、特定の魔法でころせとかそういう感じの自分としてはイラッとくる条件ばかりでやる気が起きない。全部のステージの全ての難易度解放していくのがおもしろいのにこのつまらんクリア条件のせいで難易度がいやな感じでげきむずである。またCOOPや対戦しかできないMAPもあるのでこれも歯抜けになる要因。あともうひとつ萎える要素としてユニットの解放やら強化にものすごく素材が必要で、全て解放しようと思ったら特定のMAPを百回単位で何度もクリアして資源を貯める必要がある。
👍 : 42 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 200 分
ステージによって、ごく普通のTDになったり、バリケード置いてルート制御できるタイプのTDになったり、 敵の陣地に兵士を送り込むタワーオフェンスになったりする、 いろんなタイプのTDを詰め込んだ感じのゲーム。 タワーを建てる他に、アクティブスキルで敵に火の玉を降らせたり、凍らせたり。 拠点画面では、キャラの強化が可能です。 強化方法は主に二種類。 一つはステージ攻略でもらえるスキルポイント(みたいなの)で兵士のスキルや魔法、入手ゴールドを強化する方法。 もう一つは資材(木材やミスリル銀)を使って、兵士の基本ステータスを強化する方法。 また、ただ単純に強化していくのではなく、町を発展させていくみたいな演出がなされています。 ボリュームについて、ワールドマップを見る限りではかなり多そうです。 現状アーリーアクセスなので動作は不安定です。 敵がマップに引っ掛かって動かなくなり、エラーを吐いてステージ終了したりします。 また、セーブデータはサーバーに保存してる(?)みたいで、 プレイ開始時にデータをダウンロードするんですが、それが無限ローディングになることもあります(サーバーメンテ?) なお、オンラインに繋いでいないとプレイ不可です。 またCOOPモードがあり、オンラインで協力してステージ攻略できます。 というか、COOP必須のステージがキャンペーン内にあるので、 COOPしないとストーリーを進めれません。 しかし、プレイ人口はあまり多くはないせいで、 10分くらい放置してても一人も参加しないとかあります。 というかこの仕様だと、将来的にゲームが過疎になったら、ゲームクリアできなくなってしまうと思うので、 キャンペーンモードはCOOPしなくてもクリアできるようにしてほしい。 また同様に、自陣を防衛しつつ相手陣営にユニットを送り込むPVPがあるのですが、 初期の強さが対等ではない(キャンペーンモードのスキルポイントやユニットの基本ステータスが反映される)ので、 有利不利がものすごく強いです。 相手よりレベルが低ければ敗けはほぼ確定です。対戦として成り立っていない気がします。 問題なのは、クエストの一つにPVPで勝利するというものがあり、これをクリアしないとユニットが解放されないことです。 (私含めて)後発組はたぶんこのクエストはクリア不可能=ユニットアンロック不可能だと思います。 英語の分量が多いですが、 運営いわく、正式リリース時には日本語対応予定なので、それは問題ないでしょう。 総じて、TDで人気なシステムを無難なく取り入れたといった感じで、 斬新なところはないですが、悪いシステムもないです。 ボリュームの多さや、日本語対応してくれるのは嬉しい。 ですが、オンラインのシステムまわりは調整してくれないと、ソロ専にはかなりキツイ仕様です(というか実質クリア不可能かも)。
👍 : 35 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード