Proxy - Ultimate Hacker のレビュー
Out there is a world of corporate corruption and government lies. You are a lone hacker armed with a terminal and a personal proxy. Break in. Cause damage. Get paid.
アプリID | 528860 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Ready Play Games |
出版社 | Ready Play Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 14 10月, 2016 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English |

16 総評
14 ポジティブなレビュー
2 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Proxy - Ultimate Hacker は合計 16 件のレビューを獲得しており、そのうち 14 件が好評、2 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Proxy - Ultimate Hacker のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
371 分
90年代辺りのハッカーになって日銭を稼いでいくゲーム。
稼いだお金でハードウェアやツールを購入したり、所有するプロキシサーバの改造が可能。
ハッカーとしての信頼を得るとより難しい依頼へ挑戦できる。
CUI操作はなく、ソースを書くこともなく、マウスカーソルでレトロなGUIを弄っていく。
ここまで読んでお分かりだと思うが、本作はuplinkのオマージュに近く、uplinkをプレイ済みであればプレイ感が掴みやすい。
以下、uplinkと違う点をまとめる。
・ゲーム内年代のせいか、ストレージがメガバイト単位、CPUがメガヘルツ単位、電話回線の音が聞こえます笑
・ハッキングはパスの総当たりではなく、パスワードノードを通るようにデータストリームを弄って解析するパズル形式
・自分のプロキシを持っており基本これを使うので、大量に踏み台を作る手間がない
・ミッションが初見でも何をすればいいか分かりやすい
・IPが割られても(uplinkではゲームオーバー)PC消滅だけでbankの金は残るとの情報有り(セーブが破棄されることはないらしい)
基本的に依頼も、UIも、uplinkと比較してシンプルで分かりやすいのが特徴。
英語だが文字が小さくなく文量も多くないので敷居が低い。
パズルは、たまにデータ配置がヤバいやつがあるが一度Disconnectして入りなおせば変わるので問題ない。
稼いだ後に自前のPCやプロキシを増設するか新しいハッキングツールを買うか選んでいるときも楽しい。
総じてuplinkの"ゲーム"としての課題点(ハッキングシミュレータとしては言うことがないかもしれないが…)を踏まえ、ストレスなく楽しめるように十分工夫されている印象。
リアルを突き詰めたuplinkや完成されたアドベンチャー要素をもつhacknetには適わないかもしれないが、お手軽さという点では悪くないです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的