Shift
258 😀     75 😒
72,70%

評価

Shiftを他のゲームと比較する
$0.99

Shift のレビュー

楽しいパズルゲームです。できるだけ多くの図形をつなげます。黄色のシフターで線の向きを変えましょう。長い線はより多くのポイントを取得します。
アプリID485730
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Black Lime Studio
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, ストラテジー
発売日16 8月, 2016
プラットフォーム Windows
対応言語 Russian, English, Spanish - Spain

Shift
333 総評
258 ポジティブなレビュー
75 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Shift は合計 333 件のレビューを獲得しており、そのうち 258 件が好評、75 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Shift のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 86 分
コミポっぽい子に褒めてもらえるゲーム 買い
👍 : 4 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 64 分
デモムービーの通り、動かせる矢印コマの向きを変え、一筆書きでどこまで書けるかを思考する脳トレゲー。 なんというか、まあ価格相応のゲーム。面を進むごとにステージが広くはなっていくのだが、ギミックは一切増えないため実績収集より先に飽きが来る。クリアするとその面では即リプレイできない(メインメニューまで戻らないといけない)ので更なるハイスコアを目指す際にやっぱり面倒。最終的には作業と言う感覚が抜けないゲームである。 ガイド?のsandyちゃんは可愛い。クリアすると褒めてくれるし失敗すると一緒に落ち込んでくれる。BGMは癒やしな良曲多め。 90円でちょっと脳トレしたいなって人は買ってもいいのではないでしょうか。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 22 分
ドリトスの向きを変えてどれだけ長く重ならないように線を引けるか、というパズル。 まあ上の動画を見ればHow Toすら読まずにすぐ理解できると思うのではしょる。 ぶっちゃけ、ひとっつも面白くないのでおすすめはできない。 まずパズル自体があまり快感を得られる作りではない。 試行錯誤してスコアを上げていくのが醍醐味と思われるのにリプレイがなく、いちいちメインメニューまで戻る必要がある。 そしてRankingは明らかなチーターの公開オ○ニー場になっている(正攻法で得点を100倍にする方法があるならごめん)。 そのうえクリアする度になんの個性もないメガネっ娘が「うぇるだん!」「あいじゃすらぶぱずるず。どんちゅー?」とか言ってくるのが最高にウザい。 たまに出てくるだけでなんも言わないのはもっとウザい。 まあ、普通に黙々とやっていると多少は暇つぶしになる、という程度。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 40 分
同じマスを通らないようにどれだけ長く線を引けるかなパズルゲー。 デモムービーまんまのゲームだが、パズルというより作業に近い。 UIとかデザインも知育ゲームのそれだし、後半はもう難しいというかでかいだけ、作業。
👍 : 10 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 281 分
パズルゲーム。 ルールに従ってできるだけ多くのブロックをつないでノルマのスコアを超えればクリアというパズルだ。全40ステージ。 あまり斬新さはないが手堅いパズルだ。追加ギミックがなくノルマ設定がゆるいせいもあるが途中から単調さが感じられる。難易度はもう少しあった方が良いと思うが、ノルマに最適解を求められるようなバランスはそれはそれで面倒だと思うのでこのままで良いと思う。価格相応の内容だ。 手軽に遊ぶには良いパズルだと思う。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 116 分
オススメするかオススメしないか悩んだ結果オススメする事にした PVを見た感じパズルゲームっぽいので即購入を決意 これで何回騙されたか解らないが、まぁ50円だし・・・と言う事で 蓋を開けてみると案の定酷い出来だった ちゃんとしたパズルゲームを求めている方は正直な所辞めておいた方が良いのが本音である 初期スタートが決まっているのである程度方針を立てやすい上に、初期位置の4択もほぼ1択に絞れてしまう仕様なので スタートからゴールまで適当にやってもクリア出来てしまうゲーム性となっている また、失敗したとしても、リスタートで何故か矢印が戻らないので修正も容易であるのもポイントが高い ここまでだと単なるクソゲーで終わってしまうのだが メインモードをクリア後に実績を埋める為、恐らく最期に残るであろう Great! You spent a lot of time on it Win 50 Quick Matches (クイックマッチを50回クリア) に、挑戦をしたのだが、最初はパズルモドキを50回もクリアするのは面倒だなぁ・・・と思っていたのだが 自機が動き出した状態でもパネルの方向を変えれる事に気付いてから面白くなってきたのである 通常の場合だと、スタートからゴールまでのパネルを全て方向転換してからスタートするのだが 進む速度が遅いのもあって間延び感が強かったのだが、 スタートしてから方向を変えれるとなれば話は別である つまり、ある程度見切り発車でスタートボタンを押し、 動いている最中にパネル変換を行うのである 普通にプレイすれば至極簡単なゲームだったのだが 気付けば如何に早く見切り発車プレイが出来るかの ハラハラドキドキのチキンレースと化したのである 最初の10プレイは非常に退屈だったのだが、 残りの40プレイは気付けば実績の方が終わっていたと中々楽しめたと思う ゲーム性自体はクソの部類なので流石に全実績達成後に遊びたいとは思わないが ワンコインである程度楽しめたので個人的にはアリだと思う もし、実績を埋めるのが面倒だなぁと感じた人は 上記のチキンレースプレイをオススメする
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード