Bizarre Earthquake のレビュー
Bizarre Earthquakeは三人称視点のポイント&クリックアドベンチャーゲーム。地震学者とその助手が、遭遇した奇妙な地震に隠された謎を解き明かそうとするストーリーだ。
アプリID | 448440 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Proximity Games |
出版社 | Proximity Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アドベンチャー |
発売日 | 11 5月, 2016 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Turkish |

1 総評
1 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア
Bizarre Earthquake は合計 1 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
455 分
とある田舎町を襲った『奇妙な地震』について調査するゲーム。
青年「Bora」と大人の女性「Cansu」の2人を使い分け、
ポイント&クリックで物を調べたり取ったり、人と話したりして
進行する。
クリア時間は英語がわかれば4~5時間ほどか。
バグに遭遇して進行不能になり、解決のためにネットを閲覧する時
間を含めても6時間ほどと思う。
と言ってもそう深刻なバグはない。ちゃんとクリアできます。
英語は簡単な部類と思う。
オプションは音量と明るさと垂直同期の3つのみ。
強制全画面起動。
舞台が田舎、登場人物が凡人ぞろい、やることは地震の調査、という事でどうしても絵ヅラが地味になってくるが、何かと派手で過激なゲームが多い昨今において、その地味さが逆に魅力になっている。特にBoraのグラフィックはジワジワ来る。すげージワジワ来る。もちろんそういうネタ的な楽しみしかないわけではなく、ちゃんと価格相当の内容が詰まっているゲームであると思う。
ただ価格相当の不便さ、不具合ももちろんある。テキストが数秒しか表示されず読みきれないまま次のテキストに進んだり、クリックしたい物の前にキャラが立つとクリックできなくなって鬱陶しいなどなど。
キャラクターが突然巨大化したり、アイテム受け渡しをしてはいけないタイミングでしてしまい進行フラグが立たなくなり詰むなんてバグも。セーブデータを複数作成しておけば回避可能。
人に話して聞かせるにはなかなか面白いゲームだと思う。
経験した事、遭遇したバグ、驚きのストーリーを
話して聞かせれば、場が少し楽しくなる事だろう。
『奇妙な地震』は何が奇妙なのか?確かめてみよう398円。
2017/02/08追記:いつのまにか89円になっていた。安ッ。
👍 : 15 |
😃 : 4
肯定的