S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat のレビュー
『S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat』は、『S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl』の続編となっており、主人公のアレクサンダー・デグチャレフ少佐は、ゾーン周辺で発生した政府軍ヘリの墜落事故を調査します。
アプリID | 41700 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | GSC Game World |
出版社 | GSC Game World |
カテゴリー | シングルプレイヤー, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, LAN PvP |
ジャンル | アクション, RPG |
発売日 | 11 2月, 2010 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Russian, Ukrainian, Polish |

30 957 総評
29 579 ポジティブなレビュー
1 378 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat は合計 30 957 件のレビューを獲得しており、そのうち 29 579 件が好評、1 378 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
5796 分
まず、良く目にする「セーブ出来ない」はうちの環境では起こりませんでした。
本体のバージョンや、Win上でのユーザー名?とかが関係あるのでしょうか?
セーブに関しては八百万の一柱がセーブ可能MODをこさえてくれているので問題解決していると思います。
ゲーム中11回のクラッシュと、オートセーブなのに選択するとクラッシュするデータが出来たりしながら、
なんとかクリアしました。(それでも初代(非steam版)よりマシ。)
散々迷ったり、横道にそれて遊んでいたりしましたので50時間ほど楽しめました。
いいですね、サブクエストなどの成否がクリア後のエピローグで語られる形式とか正直好きです。
最初に訪れるクリア条件をけっぽってフリープレイを継続出来るのも良い仕様だと思います。
(後からエンディングに行く事も可能です)
オブリビオンなどもそんな感じでしたね。
「2」とタイトルにあるHerat of Chernobylもその内に手を出すと思います。
グドハンティンストーカー。
-以前の-
試行錯誤した後、最初から始め直してpripyatに到着するまでに8回ほどクラッシュしましたが、
初代に比べれば些細な数字です。
-更に以前の-
MAP移動やデータロード時に「必ずクラッシュする安定した不安定さ」で、
銃の改造や、他のMAPへ移動するなどゲームが楽しくなってきたかな?
と、言った進行具合の所にも拘わらず [h1]進行を断念 [/h1]
日本語MODによる弊害かどうかは切り分けられていませんが、
並のゲームよりは多いテキスト量やそれらの重要度につき、日本語が無いと進行は不可能ですし、
「日本語MODがあるから」と言って手を出してはいけません。
「初代から変わらないクラッシュ加減(運ゲー)」で、どうにもなりません。
数知れずクラッシュしまくった初代でさえ、数周クリアするほど面白いのが悔やまれる。
元々のエンジン「xrEngine」に致命的な不具合でもあるのでは?
クソエンジンのVerupでなく、新規で構築した方が宜しい。
以上。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的