VoiceBot
チャート
161 😀     88 😒
61,88%

評価

VoiceBotを他のゲームと比較する
$19.99

VoiceBot のレビュー

Take command of your games with your voice using VoiceBot! Sending commands to your games and applications is as easy as saying the command out loud. Use your voice to run keyboard shortcuts, click and move your mouse, and even execute complicated macros and scripts.
アプリID374400
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Binary Fortress Software
ジャンル ユーティリティ
発売日4 6月, 2015
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, Italian, Russian, English, Korean, Japanese, Simplified Chinese, Turkish, French, German, Spanish - Spain, Traditional Chinese, Danish, Dutch, Hungarian, Polish, Swedish

VoiceBot
249 総評
161 ポジティブなレビュー
88 否定的レビュー
賛否両論 スコア

VoiceBot は合計 249 件のレビューを獲得しており、そのうち 161 件が好評、88 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、VoiceBot のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 16 分
「押すなよ、絶対に押すなよ」って言うとキーを押してくれるBOT。 おいそれとはキーボードに触れない状況で、F12を押してスクショを撮って貰うのに大活躍。ゲームパッドとかハンドルコントローラとかフライトスティックとかアーケードコントローラとかちんちんとか、好きなだけ握ってていい。 ルームスケールで遊ぶVRゲーなんてキーボードから離れて目隠ししてるも同然なので、もはや「代わりに押しといて」って言うしかないのだ。
👍 : 12 | 😃 : 6
肯定的
プレイ時間: 14 分
安かったし可能性を感じたので購入。 音声認識マクロ自体はWindowsにもあるけど 各ゲームやアプリケーションごとに設定できるし 有名ドコロのゲーム用の設定はクラウドに上がってたりする。 (ただし英語だから日本語のコマンドをカタカナで設定し直す手間は必要) Skyrimの360版にあったシャウトを実際に喋って使うやつみたいな マクロなんかもあって面白そう。 パッドのボタン足りてない系のゲームや マップを一発表示させたいとかそういう時には実際便利かも。 試しにCtrl+zとかをお決まりのショートカットを仕込んで 作業の補助に使ってみると意外と悪くなかった。 キーボードよりワンテンポ遅れるっていうのはあるけど 常に使わないから忘れがちなショートカットに使うとか 溜息つくたびに別名セーブするような設定にするのもありかもしれない。 あと各種アプリケーションの名前言うと起動するようにすると結構快適。
👍 : 13 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 60 分
マイクからコマンドの言葉を話すと、キー入力やマウス入力されるツール 一応、音声コマンドは日本語(ひらがな・カタカナ・漢字)でも認識された。 たまに認識されないことがある。 プリセットで用意されているものは、「English:United States 」で設定されている。 日本語で使う場合は、ProfileLanguageの「日本語:日本」に変更する必要がある。
👍 : 16 | 😃 : 1
肯定的
ファイルのアップロード