Rolling Sun
402 😀     428 😒
48,64%

評価

Rolling Sunを他のゲームと比較する
$1.99

Rolling Sun のレビュー

Inspired by games such as Sonic The Hedgehog and Super Monkey Ball, Rolling Sun takes advantage of the latest version of CRYENGINE, with best in class physics, lighting and water effects. Discover ancient magic as you guide your Sun Stone through lost Incan and Mayan civilizations.
アプリID371670
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Mystik'art
カテゴリー シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, コメントあり
ジャンル インディー, ストラテジー, アドベンチャー
発売日3 6月, 2015
プラットフォーム Windows
対応言語 English

Rolling Sun
830 総評
402 ポジティブなレビュー
428 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Rolling Sun は合計 830 件のレビューを獲得しており、そのうち 402 件が好評、428 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Rolling Sun のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 13 分
前方に全く進まず、何故が謎の力で後退するなど、物理演算がおかしい時が多々あるが、何も考えず単純作業をしたい時には良い。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 130 分
試しにCRYENGINE使ってみましたって感じのただの習作。 爽快感もなければ視点も見難く中途半端に奥行があるため難度だけ高くなる。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 21 分
コロコロ転がる三角形 なんでかな、つまづいちゃう (おかしいな?) まわりのみんなはもうちょっと カドが少ないみたい?知らないッ! もっと遠くを見たい もっと速く走りたい “だれよりも!” 明日には叶うかな? たくさん寝たらいいかな? “おしえてよ!” 1人だって大丈夫 振り返らずに行こう 失敗になんてめげないよ だって私だもん、前を向いて コロコロ転がる三角形 なんでかな、つまづいちゃう (おかしいな?) まわりのみんなはもうちょっと カドが少ないみたい?知らないッ! サヨナラ△明日は 声をかけてみようかなあ (できるかな?) それでも△絶対に 自分には負けたくないんだから! ほんとは輪に入りたい ほんとは手を繋ぎたい “いちばんに!” 見ておけばよかったな 星占いのアイテム “おしえてよ!” 長年の勘と才能 反省も大切よ 足りないなら増やしましょう 全部わかるから、前を向いて コロコロ転がる正方形 なんでかな、うまくいかない (おかしいな?) まわりのみんなはもうちょっと 身をゆだねてるみたい?ありえない! また来てね□明日は 声をかけてみようかなあ (できるかな?) それでもね□絶対に 自分には負けたくないんだから! 笑顔の数だけ線が生まれてく みんなの手はあったかくて こころ溶けてくよ カタチを変えてく三角形 気持ちまで転がりだす (ジェットコースター!?) まわりのみんながずっと 私を待ってたなんて…ウソみたい! サヨナラ△今は イビツでも強くなれる (強くなるっ!!) それでもね□絶対に いつか○になるから見ててね! きれいな○になるよ、みんなで!
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 43 分
3Dのボール転がすやつ ゲームは単純で道中にある青い玉のような物を拾っていくのである。 2段ジャンプや短距離瞬間移動?のようなスキルなどもあり、決して単調という分けではない。 ギミックも案外種類があり、1ステージも長い。 落ちそうなときでもとりあえずジャンプしとけば復帰できるのはご愛嬌 レビュー書いてる現在49円にて販売中!
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 41 分
玉転がしアクション。 接地面のちょっとした凹凸など、ほぼ見た目そのままに物理的影響を受けるので、精密なコントロールが結構難しい。 また、穴超え・段差登り・リカバリーなど、ジャンプを多用するけれども、同じ理由であらぬ方へ飛んでしまったりもする。 難易度高めだけどグラフィックは綺麗だし、この手のゲームが好きな方にはおすすめ。 ただ、1ステージがうんざりするほど長く、全体的に調整が荒削りな印象で、CRYENGINEの技術デモか何かかと思った。 積みゲのコレクションにひとついがが?
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 7 分
グラフィックは上々ですが、Trialsを簡略化したのは良いけどガチな奥行き要素を加えた為に、混乱とストレスを与えるだけの結果になった感じのゲーム。奥行要素に関してはもっと簡略化されていれば少しは楽しめていたと思う。 プレイ自体は単なる丸石を慎重にゴールまで動かすという一点だけで、終始落とさない事だけに集中しなければならず作業感が強いです。それゆえに達成感も薄く、ユニークな要素もありません。 ミス後のリスタートに関してもなんかもっさりしており、退屈さを助長するような演出でストレスに感じました。 セール中に数十円で購入しましたが、それでも損した感じがしました。おすすめしません。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 273 分
学生が夏休み使って作ったんじゃないかって感じのゲーム。主に不満に感じた点は作り込みが甘いというところだ。詳しく言うと多いので列挙する。 ・動きがもっさりしてるのに極細の足場を通らされる ・ギミックを制作側が上手く使えておらず死んでるギミック ・一つのステージが異様に長い ・上記のうえさらにリスポーン地点の間隔が長い ・横スクロールなのだが視点カメラが近くて先が見えず理不尽な死に方をする ・唐突に奥行きを使って縦に移動できるようになる(またすぐ横スクに戻る) 以上が作りこみが甘いということに関して。ステージだけじゃなくゲーム全体を通して感じた。 列挙したものだけでもだいぶやる気が削がれるものかと思う。実際に僕もステージ2の途中で一度やめてしまった。が、他の人のレビューを見ていたらレビューしたくなり、「どうせ大したボリュームじゃないだろう」と半分バカにしながらクリアした。全部で6ステージもあった。ファック。道中のアイテムみたいなのはだいぶスルーしたのでボーナスコンテンツは見てない。 結果、面白かった点は3つ。 ・ステージ3の最後でロボゲーのような左右ドッジができるようになる。わけがわからなくて笑った。 ・横スクロールではなく奥に進める箇所があった。とても見やすい(すぐに戻ってしまったが)。 ・氷のレールを使ったステージがあった。アイデア自体は珍しくないが、純粋に面白かった。 総評としては、オススメしない。 面白かったと感じた3つの点がすべてステージ3の終わり以降で感じたからだ。つまり、それ以前はつまらなくて不満しかたまらず、面白いとは感じないためだ。実際に、そこにたどり着くまではレビューに「酒を飲んで毒を吐きながら遊ぶしかない」とまで書こうと思ったくらいだ。 僕はバンドル入りしててゴミみたいな価格のときに買ったけれど、そういったような投げ売られてるときにしか買わないほうがいい。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 372 分
セール時になんとなく安かったので購入。 定価で購入していたらきっと発狂してたと思う。 内容は奥行き要素のある横スクロールスタイリッシュ玉転がし。 (主は全く関係ないけどなんとなく塊魂がやりたくなった。) セール価格のおかげで何も思わないけどリスタート地点なんとかならんものかな 割りと頑張って進めたところを何度もやり直させる謎リスポーン。 おかげで気がつくと簡単にクリアできるようになりました。 おすすめはするけど定価ではいらないなーと思うゲーム。 安かったら買ってもいいんじゃないでしょうか? 50点!
👍 : 10 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード