D Series OFF ROAD Driving Simulation のレビュー
D Series is an off road driving simulation with custom track editor built into the Steam Workshop. It was originally released in 2015 and completely rebuilt for 2017 with all new vehicles and a new controller input system.
アプリID | 363430 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | devotid |
出版社 | devotid Media |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, 部分的なコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, Steam トレーディングカード, 統計, スチームワークショップ, レベルエディターを含む |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション, シミュレーション, スポーツ, レース |
発売日 | 19 5月, 2015 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English |

65 総評
27 ポジティブなレビュー
38 否定的レビュー
賛否両論 スコア
D Series OFF ROAD Driving Simulation は合計 65 件のレビューを獲得しており、そのうち 27 件が好評、38 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、D Series OFF ROAD Driving Simulation のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
400 分
Steam発売開始初期のレビューです。
大変ニッチで攻めた題材の作品だと思います。
[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Trophy_Truck]Trophy truck[/url]や[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Short_course_off_road_racing]Short course off road racing[/url]を主題としたソフトです。
Dirt2プレイした方はあれに入っていたピックアップトラックで走るレースを思い出して下さい。あの部分だけを取り出したものです。
インディな作者1人で頑張って作ってるようです。製品版としてSteamでリリースされたものの早期アクセスとしておくべきだったのでは?と強く感じます。そしてまさかのユニティエンジン。
題名の通り、アーケード・コンソール挙動では決してありませんし、販売説明にもあるようにホイール使用を前提として作られているようです。車のセッティングは当然細かく可能。ゲーム的な演出は特にありません。よってアンロックしなければいけないような要素は今のところありません。トレカと実績は有りです。
AI、ネットレース、リプレイは現状ありません(予定は有るよう)。コースまだ6個。
今のところタイムトライアルのスコアボードだけネット対応。
画質はやっと現代の平均点に届くか届かないかでAAとか効いてんのか?って感じ…なのにちょっと重くはないかね?と。それだけなら個人的に何の問題も無いしほとんどどうでもいいのですが、テクスチャだかオブジェクトだかが色々死ぬほど奥の方でチラチラしてたり樹木が不自然に突然現れたり軽い不具合を感じる。
AA効いてないようなのでAMDCatalystやSweetFX試したがそれら一切完全無視されています。
但しグラに関しても将来のアップデートを謳ってはいるようです。
FFBと挙動は作者さんもまずは画質より拘っているようで悪くない、各種ハンコン側の設定やゲーム内の設定もきちんとおススメを細かく掲示してくれています。がマダマダ色々コントローラによっては問題あるように見えるし設定方法も煩雑。当方ではハンドブレーキが一切効かない。
画質よりも挙動・FFBに尽力なさっているのは大変良い事ですが。
収録車種は少ないとお思いでしょうが、正直言ってこれで良いと思います。
広げず今の車を熟成させていくべきです。
今ですら多いくらいです。個人的にはPro2・Pro4二つだけあれば良いくらいですね。ラリー用キットカーみたいのも付いてますが今のところ試す価値もないものだと感じています。
各種細かな問題が散見され、未だしっかりした製品版とは言い難い早期アクセスレベルというかベータレベルである。あなたがよっぽどの好きものでもない限り、現状買うのであれば納得いくところまでアップデート等されているか良く調べてから…または1人で作っている作者を応援するつもりで。挙動とFFB以外の品質は今のところ決してメジャー開発業者の商品と比較できるものではないと思いますし値段に見合ったものかというと甚だ疑問。
👍 : 20 |
😃 : 4
肯定的