Fighties のレビュー
Fighties is a fast paced 2D platform fighter. Choose from a wide selection of Fighties each with their own unique play style. Beat down your opponents to become the strongest Fightie of them all.
アプリID | 362810 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Pillow Pig Games |
出版社 | Pillow Pig Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, Steam トレーディングカード, レベルエディターを含む |
ジャンル | インディー, アクション |
発売日 | 13 7月, 2015 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English |

258 総評
215 ポジティブなレビュー
43 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Fighties は合計 258 件のレビューを獲得しており、そのうち 215 件が好評、43 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Fighties のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
300 分
Vプリカの端数があったので丁度いいといった感じで249円のセール時に購入。
プレイ時間からわかる通り、全キャラは触ってません。
端的に言うならばスーファミでスマブラを作ったらこうなる、といった感じでしょうか。
498円のゲームとしては面白いですが、そこそこの死にゲーです。
また8/30日の時点で初期設定はフルスクリーンになっていますが、自分の環境では音声は出力されているが、画面が真っ暗なままです。
対処法としてAlt+Enterでウィンドウモードに切り替えると画面出力が有効になりますが、オプションから再びフルスクリーンに設定すると画面が消えます。
このショートカットキーはゲームではよくあるショートカットキーなので「フルスクリーンで映らないのならウィンドウモードにこのショートカットキーで変更すれば、音は出てるし、いけるんじゃないか?」とダメ元で切り替えたら解決しましたが、オプション画面を開くとモードはフルスクリーンのままになっているので、それをオフにし、好みの解像度に変更しましょう。
攻撃は通常攻撃と特殊攻撃(?)の二種類。攻撃のモーション次第ですが、自分で操作できる方向は縦横で斜め入力が今のところ操作したキャラではできるキャラがいません。
そしてなぜ死にゲーかと言うと、アーケードモードの難易度イージーをやり、操作した、または対戦して見たキャラの攻撃で近接系は大体一撃当たれば死にます。
遠距離系は相手が近距離系の攻撃なら逃げ回って通常攻撃で削るか、隙を突いて特殊技を当ててワンパンを狙うことになりました。ただし、これは自分が使ったキャラが通常攻撃は銃撃(?)、特殊技はショットガンだったためなので全キャラ共通のセオリーというわけではありません。
といった具合にキャラバランスは悪いですし、フルスクリーンだと画面出力がされない等の問題がありましたが、セール価格の249円で買った自分はどうCPUをワンパンするか試行錯誤して楽しみました。
オンラインプレイはまだやっていないので、もし今後やることがあれば人口があるかなど追記します。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2141 分
この価格帯の対戦ゲームにしては作りがしっかりしていて、プレイしていくと細かいテクニックや意外なキャラの強さが見つかって面白いです。
アルチキやMoveOrDie、DuckGameなどのパーティゲームを好んでプレイする方はこのゲームもお気に入りの1つになるでしょう。
👍 : 3 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
888 分
ワンコインとは思えないほどの出来です!ゲーム内容はPVどおり乱闘を繰り広げていくゲームです。しかし乱闘が面白いだけのゲームかと思いきや乱闘で獲得したコインを使ってクレーンのミニゲームができます。これがとにかく面白い!キャラ(隠し)やアイテム(初期アイテムのカラー変更)が取れるのは何が出るかわからないガチャガチャのようなドキドキ感があります!ここまで書いてクレーンのことしか書いてないので本編に触れたいと思います。本編はオンラインマルチ対応の乱戦モード、シングルもしくはオフラインマルチ対応のアーケードモード(次々に出る敵を倒して最後にボスを倒すモード)、シングルもしくはオフラインマルチ対応の生き残りモードの三種類があります。どれも戦うワクワク感があり面白いです!最後になりましたがこのゲームはとてもおすすめです!ぜひ購入をご検討ください!
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
285 分
日本語には対応してないが最大4人まで同時に遊べるスマブラ風パーティゲーム
キャラの数も多く個性的な技を所持したキャラ達の基本ワンパンスピードアクション
CPUと戦っていても意味わからないくらい瞬間で死んだりするが、ゲームの理解が進むと逆にアッサリ倒せるようになる。
アーケードモードを進めてクレーンゲームをしたらキャラの解放ができたりもしてちょっと楽しい
キャラも可愛いしステージ自作も可能みたいだし、コスパの良いゲームですねコレは(´・ω・`)
初期キャラ含めて全部のキャラが強い!
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的