Tiny Bridge: Ratventure のレビュー

This mind-bending game will challenge you to create complex structures to get your woodland creatures over vast chasms. In a bridge-builder first, you'll guide your creatures and construct your bridges in real time. Use the weight of various creatures to balance your structures as you build them.
アプリID360380
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Senpai Studios
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, ストラテジー, アドベンチャー
発売日8 5月, 2015
プラットフォーム Windows, Mac
対応言語 English

Tiny Bridge: Ratventure
971 総評
632 ポジティブなレビュー
339 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Tiny Bridge: Ratventure は合計 971 件のレビューを獲得しており、そのうち 632 件が好評、339 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Tiny Bridge: Ratventure のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 10 分
ちょっとしたのんびりなパズルを・・・ やる気のなさそうなねずみたちを三角の木枠の塊で誘導してチーズをむさぼるゲーム。 それなりに物理演算とかかかるので安定したクリアはしづらいところ 触れるとミスになったり、木枠がけずられるのこぎりや木枠のジョイント部分につなげられる紐等ギミックはそれなり ゲーム性からか割とクリア自体は楽 全体的にのんびりとパズルするって感じになる ぷっぺぷぺぷぺ ぷっぺぷぺぷぺぷぺ♪
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 9537 分
安い値段だったので購入しました。 橋を作って2匹のネズミ(でぶっちょで背が低いネズミ&ほそくて背が高いネズミ)がチーズを3つ取ってクリアするゲームです。 このゲームは最初は簡単でサクサクいってましたが後半から難しくなり私も梃子摺りました わりと出っ歯の動物が好きなので楽しめました 単純なゲームほど奥が深いと知らされました
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3056 分
11/11の実績を解除してからのレビュー App Store にもプロローグ版(ステージが半分しかないかわりに無料)が出てるゲーム。 基本はパズルゲームだが、若干アクションゲームっぽいところもある。 紹介映像を見ればわかるが、橋を作って鼠2匹にチーズを回収させるのが目的である。 言語は英語のみ対応となっているが、英語が必要となるシーンは無い。 音声にチェックが入っているが、声は鼠の鳴き声しかないので気にする必要もない。 悪い点 ・機能面  ・戻るボタンの謎仕様   橋を作成した後に元に戻す機能があるのだが、この機能が貧弱でしかも元に戻らないときがある。   戻す回数が1回分しか戻せず、複数回に遡って戻すことはできない。   さらに、橋が崩壊した状態で元に戻すと、崩壊したときの衝撃が元に戻した橋に伝わり場合によっては崩壊してしまうことがある。   この仕様(というか不具合)の所為で間違った手順によって初めからやり直さざるを得ない状況に追い込まれることがある。   また、これの所為か、元に戻す前と元に戻した後の橋の状態が変わることがある。   鼠移動モードと橋構築モードの切り替えも元に戻らないので、橋を元に戻した後に鼠を間違えて移動させてしまい、元に戻すボタンも使用できず崩壊...という事態もあった。  ・アクション要求   ステージによっては橋を間髪入れずに立て続けに架ける必要がある。   2回連続で元に戻せない仕様があるため、2回目の橋掛けに失敗すると初めからやり直しになる。   アクションが苦手な人にはつらい。  ・起動画面   跳ばせない。   まあ数秒なのだが、跳ばさせない理由もないかと思うが...  ・スコア仕様   橋を架けた回数で貰える星の数が変わり(最大3個)、これが評価になる。   架ける回数が少なければ少ないほど高評価になるのだが、何回で星3になるのかはヒントを見ないと分からないという、謎仕様になっている。   このため、業績狙いの人は余程自信がない限り殆どのステージでヒントを見ることになる。 ・映像   橋が架けられない場合は橙色に、架けられる場合は黄色に架けようとする橋の色が変わるのだが、ちょっと分かり辛い。   色弱の人には辛いかもしれない。   ウィンドウの画面サイズを「1280 x 768」に強制されフルスクリーンにもできないため、高解像度のディスプレイを使用している人はちっこい画面で遊ぶことになる。   そんな人がいるのかどうかわからないが、この画面サイズ以下のディスプレイを使用してい人はどうなるんだろうか...はみ出そうな気がする ・音楽   長時間放置すると無音になる。   そんな事態になることはあまりないだろうが、このゲームの音楽が気に入っている人には辛い。 良い点 ・機能面  動作が軽い。  2013年に携帯向けに出されただけあって、殆どのCPUを使用せず遊べる。 ・音楽  ゲームの雰囲気は合っている。  音楽データがメタ情報付きのogg形式で格納されているので、一応サウンドトラックは作れる。  紹介映像の音楽はこのゲームに存在しない。 あんまり脳みそを使うゲームではないので、知的なゲームを求めている人向けではない。 他のゲームのマッチメイキング中にこのゲームで時間をつぶす...などの使用方法がある。 暇つぶし手段がない人が90%引きの時になんとなく買ってみる、くらいだろうか。 何故か前身の「Fat Birds Build a Bridge!」はSteamに存在しない。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 856 分
一応全面クリアしたので書きます。 全72面あります。 橋を作ってネズミをチーズまでたどり着かせるゲームです。 内容と比べて定価はありえないぐらい高いので最安値など調べて購入をオススメします。 けっこう急いで繋げたりする場面もあり、正解がわかっていても上手くいかないことが有る感じです。 ですので正解がわかったらスっとクリアできるようなパズルを求めるとイライラすると思いますw 全面クリアまで自分は14時間ほどかかりましたがチョコチョコとあいた時間にやる感じだとストレスは少ないと思いますw、 よくある橋系のパズルと比べると思い通りにいかないことが多いのと、失敗するとステージはじめからなのでめんどくさく感じ、「パズルを解いた時の爽快感とか喜び」は少ないかと。 一応「一手前に戻るボタン」はあります。 良くも無いけど悪くも無いので、最安値などで購入して適当に遊ぶなら有りではないかなって感じです。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 161 分
足場を作ってチーズを回収していくビルディング系ゲーム ただ足場を作っておしまいではなく、ネズミたちを利用して足場を動かすというギミックがある。 ネズミを動かす事を前提とした足場作りをするため、非常に頭を使う。 チーズ付近に足場を作るとスライム君が邪魔をしてくるのでやみくもにやってクリアできないのだ。 電球マークはネタバレ解説なので、詰んだ時に使おう(回数制限あり、一定時間で回復) スマホ移植系だが定価は1080円とお高い。 トレカ対応なので21円の時に買いましょう。
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード