Cobalt
チャート
1

ゲーム内

637 😀     53 😒
86,41%

評価

Cobaltを他のゲームと比較する
$14.99

Cobalt のレビュー

戦闘について学んだことはすべて忘れてしまえ。Cobaltのスロモーションメカニックは、他のゲームでは理解できない動きを可能にする。宇宙のキャンペーンで遠い植民地の秘密を発見したり、チャレンジに挑んでリーダーボードを制覇したり、ローカルやオンラインマルチプレイで他のプレイヤーと対決したり。

Cobalt
690 総評
637 ポジティブなレビュー
53 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Cobalt は合計 690 件のレビューを獲得しており、そのうち 637 件が好評、53 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Cobalt のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 543 分
面白いけどかなりムズい 見た目のいかにもFLASHゲーみたいなカジュアルっぽさと反してかなり硬派な2Dアクション
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 4168 分
このゲームは、とてもいいい。 自分がアクロバティックな動きをしているような感覚になれる。
👍 : 0 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 7043 分
2Dプラットフォームアクションですが、装備やシステムはややFPSに近いです。 特に移動関連の動作がよく出来ていて、 斜面を転がったり、爆風をあえて受けたり、ノックバックの強い武器で地面を殴ったりすることで、 普通に歩く速さの数倍、場合によっては二桁倍の速さで動き回ることができます。 他にも銃弾をローリングで、グレネードをパンチで跳ね返せたり、着地時の衝突で防御を崩したりとアクション性が極めて高いです。 ただ、照準はマウスではなくAimボタンによる自動照準です。 自動照準というとAIMというFPSの重要な要素の一つを潰していると思われるかもしれませんが, 前述のローリングによる銃弾の反射などもあるので撃った者勝ちということもなく、駆け引きが熱いです。 またローリングによって360度方向に撃つことは出来るので状況次第で直打ちしたほうが良い場面もあります、 むしろ地面を殴ることによる加速に至っては基本ローリングによる擬似Aimが基本です。 また、通常、高速移動といっても目に見えないことはないので 移動先の読みやすい高速移動はは置き撃ちに弱く、加速するとやや損なので引き気味になりかねませんが 自動照準を振り切るという加速のメリットによって銃弾の反射と合わせて速度の価値を見事に抑えています。 弾丸やグレネードなどが当たりそうになると時間がゆっくりになるいわゆるバレットタイムがあるので ハイペースなゲームにありがちな 人体スペックが追いつかずマヌケを晒すという失態が起こりづらく 理想のプレーがし易いです。 是非とも対人戦をしたいところですが、パブリックだと殆どサーバが立っていないのが難点です。 高速移動によるゴリ押しプレーだけでなく 装備によってはステルスゲームのようなこともでき ケツの穴を踏みまくることによって野生動物を手懐けることもできます。 物理的な動作もよく出来ていて移動以外にもその辺の箱で敵も潰せます。 他にもショップの店員を殺害して盗んだりと自由度は中々高いです。 他のゲームに無いわけではありませんが、操作性と丁寧なレベルデザインも相まって十分に面白いです。 全体的に手段も豊富で再現性も低いので作業化しづらくリプレイ性が高いです。 手段が豊富過ぎて凡庸な印象もやや否めませんが システムもマップのデザインも丁寧で非情に素晴らしいです。 もうこれはスマートでハイペースです。 不満なのは手なづけた野生動物がドアを開ける邪魔になったり 時折出てくる鍵開けパズルが作業だったり 投擲と近接は役割が明確なのに銃だけ似たり寄ったりの武器が複数あったり 速く動けるのにマップごとが小さめだったり リプレイ性が高いのにストーリーの最初からしかリプレイできないところですが 細かい部分だけで 肝心の根本的な ゲーム内容はおすすめです。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード