Hero of the Kingdom II のレビュー
あなたと妹が小さな漁村にようやく安住の地を見つけたとき、さらなるトラブルに遭遇した。止められない海賊の一味が王国全体を脅かしたのだ。あなたの妹は誘拐され、未知の土地へと連れ去られた。あなたは妹を救うため、世界の果てまで旅に出なければならない。
アプリID | 346560 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Lonely Troops |
出版社 | Lonely Troops |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ |
ジャンル | カジュアル, インディー, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 20 2月, 2015 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian, Turkish, Ukrainian, Czech, Danish, Dutch, Hungarian, Polish, Slovak |

2 452 総評
2 313 ポジティブなレビュー
139 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Hero of the Kingdom II は合計 2 452 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 313 件が好評、139 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Hero of the Kingdom II のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
21334 分
前作をすきな人は今回も好感触でしょうね。
なにも變化はありません。( ̄▽ ̄;)
叮嚀な英語文なので非常にわかりやすい
が英語に不慣れな人は購入をやめたほうがよいでしょう。
頻繁に街の住人からあれこれ指示されるので。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
575 分
すぐに楽しめるクリックゲーム。
〇ストーリー
大地震後 XXさんを救出するため、スキルを獲得しながら探索していくクリックアドベンチャー。
〇難易度
やさしめ。
どの順序で攻略するかはわからないけれど
ヒントもある。
積むことがないように若干ゆとりのあるアイテム配置やお金周りなので、
中盤からインフレ気味になる。
最初だけは必要に応じて交換しておかないと詰まりかける。
〇内容
・会話は中学生ぐらいのシンプルな多読用の英語読んでいるみたいな内容。
・絵もしっかりしていてハマル。
・ルーラも実はあった。
〇総評
セールだったら十分元とれると思う。
ネタバレ
[spoiler] アイコン以外にも、クリックできるところがある。
炭を2000ぐらい売ったのは面倒。[/spoiler]
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
488 分
サクサク進めてたのしかった。
英語力ほぼいらないす。
途中何回か行き詰りそうになったけどヒント通りでほぼOK。
そのヒント優秀なんだけど、あまりに的確すぎるのでそれに沿って進んでいくと全く面白くないので注意。
割と一本道で自由度少な目かなー、ボリュームも少な目。
でも安いし、不満はないですね。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
360 分
ただ文章を読んでクリックしていくだけなのに地味にはまるゲームの第2弾
前作とはほぼ関係がない(前作の主人公の活躍が1回だけ噂されるだけ)ので、このゲームから始めてもOKです
前作同様、熱中してするする進めてしまいます。前作では、あまりにゲーム性がないのでびっくりしましたが、2作目となると、面白いからこういうゲームもありかなと思いました
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
690 分
一見するとRPGに見えるけど、実はポイントクリック型のアドベンチャーゲーム。
ただし、それぞれの行動を取るのにHPみたいなものが必要(移動では消費しない)で、お金も存在するので、プレイしている感覚はお使いクエスト満載のRPGに近いと言う変り種。
イベントを進めるに従って各種スキルを獲得し、画面上で採取出来るアイテムが増えて行くのが面白い。お使いイベントや採取物を売り払ってアイテムを換金し、必要なアイテムを購入し、また別のイベントを解決する事でゲームを進めて行く。イベントの実行にはHPを消費するので、食料を消費して睡眠を取る事で回復させつつ進めます。
戦闘も存在するけれど、必要なアイテムを揃えて敵をクリックしてHPとアイテムを消費して障害物(敵)を取り除くようなイメージ。何が何個必要か、何が不足しているかはクリック時に判る。
ちなみにアイテムやHPが足りない場合、戦闘イベント自体発生せず自分が死亡する事も無い為、やりなおしは発生しない。この為非常にするするとプレイを進められる。気が付くと何時間もやってる。
なお、私自身は特に英語は得意でも何でもなく、普通ゲームは日本語翻訳版しかしないのだけれど、なんとなく気が向いて日本語版が無いこのゲームをやってみましたが、使われている英語が非常に
平易で判りやすく、(特に凝った言い回しやスラングも無い)暗号や謎を解くタイプでは無く、基本的にアイテムを揃えるだけのお使いアドベンチャーゲームなので次に何をすれば良いか判るので全く問題無し。英語に躊躇してる人でもお勧めです。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
461 分
[h1] ひたすらにポチポチとクリックするのが楽しい、ポイント&クリック型アドベンチャー [/h1]
海賊に誘拐された妹を探し出すため、冒険に出た少年が王国のヒーローに成長していくという王道ストーリーのアドベンチャー。
画面に上手く隠されたアイコンをクリックして「食料」、「木材」などのさまざまな素材を採集し、これらを必要とする人々と交換しながらお金を稼ぎ、クエストをこなしていくというゲームとなっている。
クリアまでの7時間あまり、およそポチポチしているだけのカジュアルな作品だが、これが意外と楽しい。
クエストに必要となるアイテムを入手するため、どの素材をどうクラフトし、どう資金を稼いでどう調達するか、というマネジメント要素を求められるのがミソか。
システム的には前作とほぼ同一だがストーリー的な関連がないため、2から始めても特に問題はない。
ついでにいえば、言語依存もさほど高くはない。
短いゲームなのでフルプライスだと厳しいが、セールであれば文句なくお勧め。
👍 : 9 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
310 分
クリックゲーを超越したクリックオンリーゲー。難しい操作や素早い操作の類は一切存在しません。ただひたすらに画面内をクリックするだけの簡単なゲームです。まったりと絵本を読むような感覚でプレイするゲームだと思います。おすすめとしてレビューを書いていますが、そういったゲームを退屈だと感じる人には一切おすすめできません。
最初は小さな漁村から始まります。釣りをしたり果物を収穫したり建物を修理したりして困っている人を助けていくことでストーリーが進んでいきます。ただし誰が何を欲しているのかさえ把握できればストーリーを一切追うこともなく(英文をほとんど読むことなく)クリアすることも可能です。なおクリアすること自体は簡単ですが全実績解除は若干の苦痛を伴います。
悪かった点として、大量のアイテムの売り買いを想定していないせいか、多くのものを売買する時の操作が非常に面倒です。前作のUIに一切手を加えていないのが悔やまれます。
ショートカットキーとしてI: inventory / M: map / Space: skip を覚えておくと便利かもしれません。
👍 : 45 |
😃 : 2
肯定的