Overture のレビュー
Overtureは、Diablo、Realm of The Mad God、Zelda、The Binding of Isaacなどのヒット作から多大なインスピレーションを得たアクションアドベンチャーローグライク。ランダムに生成される広大なダンジョンを探索し、狡猾な敵の大群を倒そう!
アプリID | 343100 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Black Shell Games |
出版社 | Plug In Digital |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 字幕があります |
ジャンル | カジュアル, インディー, ストラテジー, アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 2 2月, 2015 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

5 総評
2 ポジティブなレビュー
3 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Overture は合計 5 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 件が好評、3 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Overture のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
373 分
面白いゲームですが、パッドをつないだままだと
1.マウスカーソルが表示されない(パッドではオプションとかも選択できない)
2.パッドでしかプレイできない(操作性が悪すぎる、、、)
というバグ(仕様?)があります
パッドを外して起動すれば良いのですが面倒くさい
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
34 分
ゲームとしては面白かったけどいろいろ調整不足感なゲーム
痛い!とにかく目が痛い!疲れる!!
良い点
・自分好みの360度見下ろし型撃ちまくり弾幕ゲー
・だらだらせず最初からクライマックス
・長く遊べる多彩なクラス
悪い点
・開幕で敵が真横に居たりで暗転開けていきなり瀕死or即死
・壁に埋まることもあるらしい(自分はまだなっていない
・ローグライクだけどぶっちゃけ敵がわんさかそこらじゅうから沸くのでローグライク要素はあってないようなもの
・そのためローグライク要素があっても単調なゲームになってしまっている
・敵を倒すと飛び散るせいで敵の弾がやたらと見にくい
・敵の死体で埋まるので地面が見えない(鈍足床やダメージ床が見えないという致命的欠点
・とにかく見にくいので目が痛くなる
プレイするとほんと疲れる(ノ∀`)
👍 : 2 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
518 分
[h1]わらわらするゲームが好きな人向け[/h1]
[olist]
[*]Pros
・敵味方入り混じったゴチャゴチャしたゲーム性
・20種類以上の豊富なクラス
・蓄積したゴールドでクラスの基礎力をアップデートすることで
徐々に有利な状態でスタートが出来るようになるリプレイ性
・ハイスピードなゲーム性
[*]Cons
・ダメージ、敵、エフェクトが入り混じり見辛い
・公平なランダム性に欠ける
・爽快感が無い
・ボス戦がつまらない
[*]総評
手軽な操作で大勢の敵相手に大立ち回りが出来る。このゲーム性は良い
ただし、それ以外の部分で今ひとつな部分が目立つ様に思えた。
一番致命的な部分は、ランダム性に公平さが無く
次の階に降りたら、壁の中に埋まっていたり
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=437631994
敵に接した状態で始まり、暗転中に死亡する等、"ランダムすぎ"た。
このゲームの大勢の敵を倒すというコンセプトは初めは面白いが
プレイしていく内に、攻撃が当たった手ごたえが無いせいか
折角の大勢をなぎ倒すという、爽快感は感じられなかった。
ゴチャゴチャ、ワラワラとしたトップビューゲームが好きな人には良いが
トップダウンシューターの様なジャンルを期待しての購入はお勧めできない。
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
87 分
一時間ほど遊んでみた感想。
BGMとSEはON/OFF切り替えのみ、解像度の変更は出来ず。
四種類のジョブとTierがありその中にも数種類アンロックできるキャラがある。
Tierの上昇とキャラのアンロックにはダンジョンで敵を倒すと落とす経験値兼お金のようなものを使う。
もちろんキャラクターごとに癖がある。
肝心なゲームは全方位STGのような感じで、アイテムの恩恵があまり感じられないような気がする感じ。
敵の残骸だとかダメージの数値のせいで自キャラと敵の放つ弾が見えづらい。
個人的に面白くて気軽にできるゲームだからサムズアップしておく。
暫く遊んでみた後レビュー修正する予定。
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1235 分
なんとなくつい遊んじゃうゲーム。
でも問われるならばつまらないって答えることになります。
何度やっても同じ展開の単調なゲーム内容。
レベル上げてても序盤からボスクラスの大きい敵が現れぶちかましかけてきて死ぬ。
つい遊んじゃうんだけど遊び終えるたびに時間を無駄にした気にさせられる。
やっぱりお勧めしません。つい遊んじゃうんですけどね。
👍 : 5 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
917 分
[h1]あっ、スケルトンだ…(殺さなきゃ)。[/h1]
そんな感じの完全脳死状態で、クリックでバサバサ敵を倒すだけ。
それだけに特化していて、実際楽しいのでサムズアップ。
良かった点
・オプションで振動やダメージ表示を消したりできる(最近のアプデ?)
・ワラワラくる敵をひたすら倒し続けるシンプルさ。ストレス解消にもってこい。
・BGMの質が良いと思う。
・バージョンアップが割と頻繁。バランス調整も続けている。
・効果音は爽快感があってGood。
・安い。
・NPCを助けられるが、まるで役に立たない。...と思いきや弾除けに役立ってくれます(死ぬまで)。
・クラスがいっぱいあって、操作感も結構違うので楽しめる。
一応、買ってから後悔しないために、公式のフィーチャーにつっこみをいれておきます。
TWENTY-FOUR character classes!
「24のクラスがあります!」→よくこんな考えたなっていう位個性にあふれています。
ただやっぱり不遇職と強職はあります。好きなものをどうぞ。
Insanely challenging boss fights
「ヤバイ位やりがいのあるボス!」→うーん....。種類は結構いると思うし、攻撃も特色があるが...
結局パターンを考えてとかはなく、適当に距離を取りながら戦うだけな気が…。インパクトはある。
Tons of shiny loot and weapons
「すんごい装備や武器が山ほどある!」→ここはNOと言えます。基本的に高い数値のものを拾って変えていくだけ。
ランダムで能力がつきますが、要るものと要らないものの差が激しい。更に拾ってみないと能力が分からないので面倒。
結局は「高い能力を持つ武器を拾う→いい能力だったらそのまま持ち替え」だけです。
ランダムで付く能力のバリエーションもあまり多いとはいえません。
Vast randomly generated dungeons
「広大なランダム生成のダンジョン」→確かに広大。広大だけどバリエーションはぜんぜんない。
クラスによっては足が遅いので寧ろ苦痛かも。あとトラップが多すぎて邪魔。
Intense nail-biting gameplay
「ハラハラドキドキのゲームプレイ」→死ぬときは1秒くらいで死ぬ。確かにその通り。
そんなに理不尽な場面はないとは思います。ただ、一度ルームボスと出会うと、
倒さない限りやたら遠くまで弾飛ばしてきてうざいことこの上ない。あとは遠隔攻撃してくる敵のリーチが長すぎる気も。
Immersive chiptune soundtrack
「レトロで印象に残るBGM」→これはとてもすばらしいと思います。
個人的には、FF4とかSFC時代のJRPGとかがちょっと気持ち近いかなーと思いました。
メロディーラインがハッキリしていて、とても聞きやすいし乗れます。
👍 : 16 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
260 分
開発元で体験版をDLできるよ!
http://blackshellgames.itch.io/overture
操作はWASDで移動、左クリックで通常攻撃・右クリックでスキル。
あと、Cでステータスの確認ができるよ。
装備は武器・盾・鎧・指輪・宝石(?)の5種類で落ちてるのとどんどん交換していく
落ちてる装備品に重なると付いてるオプションの説明が出るけど、
それは今持ってるのの説明なので結局拾って確認しないといけないの。
ダメージ喰らうと画面が揺れるのとダメージの数値で自分が隠れるので、
一度ダメージ受けると自分がどこから攻撃受けてどこにいるのか分からないまま死んでしまう。
ストアページか上の公式の1番目のPVの0:46くらいのとこにその感じがでてるよ。
MageとCrelicはスキル使っても画面揺れるので、
右クリック押しっぱなしで移動してると地面の棘ぞーんが見えないまま踏んでしんでしまう。
2階に移動した時、最初から足元が毒沼で気付いて動き出すまでの1秒間に100ダメージ*5回受けてしんでしまう。
そもそもどっちに向かったら抜けれるのかが死ぬまでわからない。
とか、いろいろとよくわからない死に方が多いけど、
そこら中ににおちてる装備をオプションの内容で選んだり
わらわら沸いた敵を一掃したときのすっきり感は良いとおもいました。
👍 : 29 |
😃 : 1
肯定的