エスカレーター |  Escalator
チャート
46 😀     75 😒
40,84%

評価

エスカレーター | Escalatorを他のゲームと比較する
$2.99

エスカレーター | Escalator のレビュー

エスカレーター | Escalator はエスカレーターに乗っている間に異変を見つけ、閉ざされた空間からの脱出を目指すホラーゲームです。
アプリID2738050
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Toyasky
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績
ジャンル インディー, シミュレーション, アドベンチャー
発売日6 1月, 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Japanese

エスカレーター |  Escalator
121 総評
46 ポジティブなレビュー
75 否定的レビュー
賛否両論 スコア

エスカレーター | Escalator は合計 121 件のレビューを獲得しており、そのうち 46 件が好評、75 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、エスカレーター | Escalator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 43 分
異変が全体的にしょぼく。興冷めするものが多かった。流行りに乗っかってとりあえず作った感が強い。 あとはテンポも悪い。エスカレーター中は歩けないのでその最中に異変が見つかっても登り切るまで待たなければいけない。 8番出口と同じように8階まで登るといった目的があるわけでもない。 BGも適当に作った感が強い。 流行りに載せられて買わされてしまった。
👍 : 20 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 32 分
エスカレーターが遅すぎてテンポが悪い。遅くてもいいので上に自分で登れるようにした方がいいかなぁと思います。 あと謎の人がカウントするんじゃなくてポスターとかのほうが良かったと思う。 おすすめにはしているけど正直どちらとも言えない。悪くはないです。
👍 : 13 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 58 分
8番出口フォローゲーム。 だが8番出口の何が良いのか全く理解せずにガワだけ適当に真似たものという印象。オリジナリティも特になし。あるとすれば薄ら寒いおふざけ要素くらい 神は細部に宿ると言うが、細部をすべてダメにするとこうなるという例。 フリーゲームならまぁ暇つぶしにはなるとは思うが、人から金を取るレベルのものではない。
👍 : 14 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 8 分
多くの方が書かれてますが、怪異見つかってもエスカレーターで最後まで行かないといけない点 個人的趣向によりますが、作者のギャグセンスが合わなかった。一番下のポスターは寒気がした。 オブジェクトの手抜きグラ(PS2レベル)。 張り紙の「7回続けて正解すれば、この空間から脱出できます」って記載ですが 正解って言葉、もうちょっと使う言葉を選んだ方が良いのでは
👍 : 22 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 126 分
8番出口ライクというが、全く異なる低レベルの単なる異変さがしするだけのゲーム。 エスカレーターである必要性がゲームにないし、ゲーム自体も異変以外はエスカレーターで上がるまでひたすら待つというイライラさせるもの。 エスカレーターの先が非常口?こんな空間ないでしょ、異変さがし以外に何を表現したかったのと疑問に思うゲームでした。
👍 : 31 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 38 分
【エスカレーターに乗れない人向け情報】 煌々と光ってる張り紙、そういうオブジェクトというわけではなく、 Cキーを押してテキストを読む必要がある、チュートリアル用オブジェクトです。 よくよく見ると確かに「近寄ったら」壁紙上にC表示が出るけども、 最初は進行不能バグに引っ掛かったのかと思ったぐらいなので正直わかりにくい…… 【良かった点】 ・異変のセンスは良かったです。笑えるものも複数有り。 【気になった点】 ・一部異変の影響が次の周回に持ち越されるバグが有る。 ・異変を見落として先に進んだ場合に、何が間違いだったのか戻って確認ができないので、把握が難しいかも。 ・Language以外の設定が、タイトルに戻るとデフォルト表記になってしまう ・重箱の隅をつついて申し訳ないが、点字ブロックの配置が変。  曲がり角&分岐地点は点々ブロックになってないといけない。  異変要素なら申し訳ないが、初期配置からそうなっていたので……
👍 : 59 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 159 分
シュチエーションは良いが1ループに20秒以上のエスカレータ待ち時間があり毎回面倒 クリアデータが保存されず毎回開始前の1ループが必要になり面倒 待ち時間が長いのでエスカレータ到達まで待てず目をそらしていると到着点でペナルティでタイトルへ など某ゲームのインスパイアゲームのわりに劣化内容でちょっと残念でした。 操作系疑問点 ・移動/視点変更はゲームパッドに対応しているのにボタン系は非対応 バグ ・エスカレータの表示が暗い(AMD系PCのみ) ・Cボタンでメッセージを表示してから閉じようとCを押しても閉じず進行不能が数回 ・異変(広告増)が残ったままで最後まで異変判定
👍 : 44 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 45 分
この8番出口ライクのゲームが8番出口のレベルにまで達しているかと言われると… 全然達していない エスカレーターは8番出口が面白かった理由である ・自ら怪異に突っ込んでいかないといけない ・怪異なのかバグか悩む所がない が全部ないので、8番出口ライクゲームとしての出来はあまりよくないと言えるかもしれません… しかしこのゲーム、やればわかるのですが作者のにじみ出るユーモアセンスが非常に面白く… というかホラーゲームである8番出口ライクゲーム作ってるのにおもしろポイントを何個も何個も混ぜれずにはいられなかったところを鑑みればにじみ出るユーモアセンスというかユーモアセンスがドバドバ流出してる感じになっています。 そのため、このゲームは8番出口ライクゲームというよりかはSteamにある十把一絡げというか一山いくらというか…そういう感じの500円未満のバカゲーのたぐいと捉える方が正しいでしょう。 そう考えればかなりの良作です。 個人的にはこのゲーム内に流出している作者のセンスが好きなので、次回作に期待したいですね。 追記:どうやら気が済むまで探索しても大丈夫みたいです
👍 : 116 | 😃 : 8
肯定的
プレイ時間: 28 分
8番出口フォロワーのゲームとして期待していましたが、雰囲気作りがまずうまくできておらず、原作にあるリミナルスペース的な空気は薄いです。 現状のバグなのか、そういう仕様なのか分かりませんが、異変が存在しないパターンが一回も現れず、戻って非常ボタンを押すだけでクリアになりました。 仕様であれば残念ですし、バグなのであれば修正版を待って購入、プレイを推奨します
👍 : 71 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 16 分
8番出口のインスパイア作品!とワクワクしてやってみたが、30ループほどであまりにも悲しくなってしまって中断。 難しいのではなく、デザイン的にも、デザインを実現する技術的にも、ユーザー誘導でもクオリティが高いといえず、おすすめできない。 そもそもが異常、というか非常識な実在感が皆無な薄ら寒いギャグの広告、 実物を見ずに手元のマテリアルを張っただけの実在感がない非常識な天井、 あからさまにUVの繰り返しの切れ目が目線の高さにあって聳え立つスタート後方のがっかり感、 進行表示(ネタバレ配慮)を面白いつもりでやってるのか知らん「あっはい」感の溢れる一発ギャグを繰り返し見せられる苛立ち、 一部やりたいことは理解できるが技術が追い付いておらずデジタル感湧き出る異変、 異変を見つけてもエスカレーターを任意に降りたり加速することができないモタモタ感、 そもそもエスカレーターに乗る前から見えてる異変があっても、エスカレーターに乗らないと進まないフラグ… といった全方位のセンスの無さと、全方位の技術の無さと、全方位のユーザー体験の考慮の浅さが 悲しさと苛立ちを押し付けて来る。 どれか1つでもあれば良いところを紹介し、気に入る人に紹介するべきだとは思うが、 今回の自分にはこの作品を「8番出口を期待した人」にオススメするには悪すぎる、という結論しか出せなかった。
👍 : 315 | 😃 : 2
否定的
ファイルのアップロード