Menace from the Deep
167

ゲーム内

1 311 😀     233 😒
81,08%

評価

$12.74
$16.99

Menace from the Deep Steam統計とチャート

これは私がインスマスに来てから10日目だ。ここの住民は少し異常で、彼らと会話をしていると、突然意味不明なことを言い出す。例えば、「クトゥルフを讃えよ」とか、「古き神々に栄光を」とか。今日の日記はここまでにしよう。クトゥルフを讃えよ、古き神々のご加護を願う。(本作はすでに日本語に対応済みです)
アプリID2644610
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Flatcoon
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, 含まれるソースSDK
ジャンル インディー, ストラテジー, シミュレーション, アドベンチャー
発売日2024
プラットフォーム Windows
対応言語 French, German, English, Ukrainian, Spanish - Spain

Menace from the Deep
167 ゲーム内
1 518 歴代ピーク
81,08 評価

Steamチャート

Menace from the Deep
167 ゲーム内
1 518 歴代ピーク
81,08 評価

現在、Menace from the Deep には 167 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 1 518 人から 0% 減少しています。


Menace from the Deep のプレイヤー数

Menace from the Deep の月間アクティブプレイヤー数。この表は、ゲームに毎月関与するプレイヤーの平均数を示しており、ゲームの人気やプレイヤーの活動傾向を把握するのに役立ちます。

Month Average Players Change
2025-03 145 -13.2%
2025-02 167 -24.19%
2025-01 220 -16.43%
2024-12 263 -50.11%
2024-11 528 0%

Menace from the Deep
1 544 総評
1 311 ポジティブなレビュー
233 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Menace from the Deep は合計 1 544 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 311 件が好評、233 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Menace from the Deep のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 11542 分
[h1] いわゆるデッキ構築型のカードバトル [/h1] ・セリフとシーンの回収100%、全カードのアンロック済でゲームクリアー済。  ゲーム価格を含め普通にお勧めできる良ゲーです。  総評としては以下の感じデス。  [b] ゲームシステム 〇  アートワーク  ◎  ストーリー   △  ボリューム   〇よりの△  エンディング  △[/b]  戦闘バランスは、難易度調整「敵の数・少ない」にして丁度良い感じでした。  単に戦闘だけ楽しみたい人は「カスタムモード」でやると良いですが、結局それも「ストーリーモード」で3キャラともこなしていないと面白さが半減する感じになっています。 [h1] おすすめの攻略キャラ[/h1]  [b] 各キャラの初期コンボボーナス[/b] [b]・探偵[/b]  攻撃×2 防御×3      [b]・教授[/b]  攻撃×1 防御×1  [b]・邪教徒[/b] 攻撃×2 防御×2  なので一見「探偵」一番使いやすいように思われがちですが、[b] 「教授」 [/b] が圧倒的に使いやすいです。  その理由は、初期で入手できるカードにおいて、 [b]「啓発」[/b]     :“洞察”を1回復 [b]「感電」[/b]     :“理性”を1回復 [b]「リラクゼント」[/b] :“HP”を4回復 [b]「ポケット探り」[/b] :消費山からランダムで1枚引く  この4つが便利すぎるからです。  とくにノーリスクで理性を回復するカードは他のキャラだとありません。  その上、他のキャラより圧倒的に理性の初期値が高いので「理性で詰む」ことはほとんどないでしょう。  ただし・・・・、「カスタムモード」の「混合デッキ」においては普通に初期コンボボーナスによって難易度が変わる為、「探偵」>「異教徒」>教授という順番でクリアーしやすくなります。 [h1] 他のキャラについて[/h1]  [b] 「探偵」 [/b] はゼロコストのアタックカード等でコンボ数でダメージを稼いでいくスタイルが基本となります。  犬が死ぬとほぼ詰むので犬を守りながら戦うというあたりにロマンがあります。  [b] 「邪教徒」 [/b] は“ブラッドラスト”という仕組みがあるのですが、流血攻撃がメインになると思います。邪教徒のエピックカード[b]「イカサマ」[/b] はまじでチート級に強力なので、これを入手した上で、中立カードである[b]「ラストチャンス」[/b] を2枚手に入れれば無限回しができるようになります。 [h1] 基本的な攻略方法[/h1]  装備品[b] 「傘(コモン)」[/b] を使うのが一番わかりやすいと思います。  「傘」は「使用品を消費すると、手持ちカードのどれか1つのコストが戦闘間1下がる」為、これを利用して戦略上重要なカードのコストをゼロします。  これが一番わかりやすい攻略方法です。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1132 分
カードゲームとしてそれなりに楽しめるが伸びしろがない。 1000円台なんで、文句ないです。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1386 分
StSライクだが、StSより管理しなければいけない要素が多い。 カスタムモードはプレイしてないので、以下はストーリーモードのレビューになります。 バトルは基本的にStSだと思えばよい。 ただし、理力が存在し、ボス戦などで削られていく。 0になると発狂し、ライフが残っていてもゲームオーバーになる。 あとはカード以外にアビリティが存在し アビリティを使うためのリソースが存在する。 装備やレリックなどでアビリティ自体増えたり、レベルが上がったりする。 カードの強化が少し特殊で、単純に強化する選択もあるが バトル中に一定の回数使用することで経験値が溜まっていき戦闘後に強化される。 なので、冒険の序盤から敵を倒さないようにしながら 防御カードなどを使ってターンを進ませて経験値をためることが大事となる。 バトル以外で、自分の道を自分で選ぶ要素がある。 イベントデッキが組まれ、山札として分けられる。 それぞれの山札は数枚先までしかみることができず 一番上の札を拾って場に持っていくことで道が選択される。 道は戦闘になるもの、イベントになるもの、レリックが手に入るものなど様々。 進んでいく際に、ガソリンを消費するので定期的にガソリンスタンドを訪れ 燃料を補給する必要がある。つまり、欲張ると詰みます。 うまく進めるためにはレリックの獲得が重要になる。 博物館を訪れれば無料でレリックが手に入るし 商人を訪れれば最大3つまで購入することが可能。 商人では消耗品や後述する装備を売ることもできるので 売ってでもレリックを手に入れることが大事になってくる。 そして、特定のレリックを3つ集めることで より強力な別のレリックを手に入れることができる。 これが攻略にとても重要になる。 また、レリックとは別に装備品が存在し 装備枠数の上限内で自由に装備をすることができる。 レリック同様これを吟味してビルドしていくことも重要になる。 別の要素としてはメタ強化のためのリソースが 冒険を通じて自ら選択し、手に入れるものがある。 それらを手に入れる倉庫などを訪れれば 当然、今進行中のランを有利に進めるための選択を1つ捨てていることになる。 この辺は好みが分かれそうだが、面白い要素だと個人的に思った。 アートや音楽など雰囲気がとてもよく繰り返し遊んでも飽きないゲームでした。 最初は1つ目のボスも倒せなかったけど 上で書いたようなほかのデッキ構築との違いを理解することや メタ強化が進むとサクサク進めるようになってこれがとても楽しかったですね。 --- ストーリーモードですべての調査結果みたんですが、特に何もなく。 高難易度モードみたいなのもなさそうだし、例のボスも一回しかでてこないし まだまだプレーしたかったんですが、やることがなくなっちゃいました。 今後、コンテンツアップデートがあるみたいなんで楽しみに待ってます!
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 4045 分
バージョン1.10をトロフィーコンプまでプレイしたのでレビュー。 クトゥルフ神話を題材にした、StSライクなデッキ構築型ローグライク。 難易度は優しい。StSはA10くらいまでしかやっていない自分でも、慣れればあまり考えず雑にやっても勝てるレベルの難易度なので爽快感がある。(ただし、ストーリーモード1週目時点の場合はカードだけでなくレリックや装備、アイテムなどのほぼすべてがロックされているので難易度が爆上がりする) このゲームの特徴として、クトゥルフ神話らしさがあり、敵のグラフィックやイベントもそうだが、プレイヤーキャラにはHP以外に精神力(いわゆるSAN値)が存在し、HPと同様に0になれば死になる。 また、クトゥルフ神話TRPGっぽくHPや精神力回復は少な目で、銃器や爆弾は強いので雰囲気を感じられる。神話生物相手に身一つで殴り掛かっても勝機は薄いのよ…… ゲーム性としては、防御の余剰分が半分だけ次ターンに引き継がれることと、コンボシステムが難易度緩和に大きく貢献しており、1ターン中に攻撃または防御をした回数分だけ効果が上昇していくので、攻撃と防御にメリハリをつけるだけで大体うまくいく。 複数回攻撃(or防御)や攻撃と防御を同時に行うようなカードの場合はその分コンボが延びるので見た目以上に効果が高い。 初心者向けにアドバイスするなら、防御はいくらしても無駄にならないので防御カードを多めに、攻撃やバフ効果のカードは少な目にすべし。そして攻撃カードは少な目にする都合上、高コストや持続ダメージなど1枚で完結するほうが強さを発揮しやすい。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 2233 分
派手なアニメーションに頼らない正統派スレスパライク。 まだ一週目クリアしかしていないけどかなり楽しめそう。 ただ厄介なのは探偵を選ぶと味方に犬がやってくる。 犬がやられるのを見るのが心苦しくて、探偵をなかなか選べない。 これが一番の難関。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的

Menace from the Deep の Steam 実績

Menace from the Deep はプレイヤーに豊富なチャレンジを提供し、合計 74 個の実績をアンロックできます。これらの実績は、ゲーム内のさまざまな活動にわたり、探索、スキル開発、戦略的マスタリーを促します。これらの実績を解除することで、報酬を得られるだけでなく、ゲームの内容により深く関与することができます。

Shocking Discovery

Collect the "Accumulator" collection

Slippery Success

Collect the "Anti-Clotting Lubricant" collection

The Card Shark

Collect the "Card Shark Deck" collection

Crimson Moon Rising

Collect the "Crimson Moonstone" collection

Let's solve the riddle

Collect the "Deedstalker" collection

Heavyweight Champion

Collect the "Elephant Figurine" collection

Bonsai Bliss

Collect the "Bonsai Tree" collection

Curse Breaker

Collect the "Eye of Providence Amulet" collection

Ice Master

Collect the "Ice Crown" collection

Sold Out

Collect the "Merchant Guild Medalion" collection

Under construction

Collect the "Mystical Sphere" collection

Poison Master

Collect the "Neurotoxins Grimoire" collection

Lord of beasts

Collect the "On the Origin of Species" collection

Stunning!

Collect the "Pharaoh's Mask" collection

Treasure Hunter

Collect the "Pith Helmet" collection

The legacy of Houdini

Collect the "Straitjacket" collection

Long Journey

Collect the "Tourist Backpack" collection

I see the future

Collect the "Turban" collection

Vampire’s Last Bite

Collect the "Vampire Jaw" collection

Slayer of Shub-Niggurath

Defeat the Shub-Niggurath boss fight

Slayer of Ithaqua

Defeat the Ithaqua boss fight

Slayer of Dagon

Defeat the Dagon boss fight

Slayer of Cthulhu

Defeat the Cthulhu boss fight

Awakening the Monolith

Complete the story stage "Awakening the Monolith"

Finding Allies

Complete the story stage "Finding Allies"

Tension rises

Complete the story stage "Tension rises"

The Betrayal

Complete the story stage "The Betrayal"

The Last Hope

Complete the story stage "The Last Hope"

The Final

Complete the story stage "The Final"

The End?

Complete the campaign mode story

Terrible Turnout

Game Over for losing all HP

Lose yourself

Game Over for losing all Sanity

No gas station around

Game Over for not having fuel

Monolith level 5

Level up The Monolith to level 5

Monolith level 10

Level up The Monolith to level 10

Monolith level 15

Level up The Monolith to level 15

Monolith level 20

Level up The Monolith to level 20

Monolith level 25

Level up The Monolith to level 25

Monolith level 50

Level up The Monolith to level 50

Yeah science!

Unlock the Professor in campaign mode

Yeah occult science!

Unlock the Cultist in campaign mode

Decks and the City

Unlock all starting decks in campaign mode

Brick by Brick

Constuct all the buildings in campaign mode

Building for Glory!

Upgrade any building to maximum level in campagn mode (except for Propaganda Center)

Max Your Potential!

Upgrade all buildings to maximum level in campagn mode

Spherical Synergy

Fuse a Super-Sphere in campaign mode

Head's case

Finish investigating Head's case

Hand's case

Finish investigating Hand's case

Brain's case

Finish investigating Brain's case

Julia's case

Finish investigating Julia's case

Grim's case

Finish investigating Grim's case

Weirdo's case

Finish investigating Weirdo's case

The Best Detective Ever

Complete all investigations in campaign mode

Perfect run: Detective (Campaign)

Complete 3 acts in campaign mode as a Detective

Perfect run: Professor (Campaign)

Complete 3 acts in campaign mode as a Professor

Perfect run: Cultist (Campaign)

Complete 3 acts in campaign mode as a Cultist

On Sale!

Make 3 purchases from the Merchant at the same time

Know your options

Try all options for any Encounter

100%

Complete the campaign mode at 100%

Slayer of Hastur

Defeat the Hastur boss fight

Perfect Run: Detective (Custom Game)

Complete 3 acts as the Detective in "Custom Game" mode on at least medium difficulty with a normal number of enemies.

Perfect Run: Professor (Custom Game)

Complete 3 acts as the Professor in "Custom Game" mode on at least medium difficulty with a normal number of enemies.

Perfect Run: Cultist (Custom Game)

Complete 3 acts as the Cultist in "Custom Game" mode on at least medium difficulty with a normal number of enemies.

God Slayer

Defeat Cthulhu in "Custom Game" mode.

Mixed Deck

Complete 3 acts with a Mixed Deck in "Custom Game" mode.

Hardcore Player

Complete 3 acts on high difficulty with an increased number of enemies in "Custom Game" mode.

Hazard Hunter

Collect the "Gas Mask" collection

Mazal tov!

Collect the "Menorah" collection

Boundaries of consciousness

Collect the "Phrenology Bust" collection

Around the world

Collect the "Stamped Passport" collection

Slayer of Azathoth

Defeat the Azathoth boss fight

Menace of the bosses

Collect the "Tentacle of Cthulhu" collection

Bring me the next one

Complete 3 acts with a Boss Rush modifier in "Custom Game" mode.

Where am I?

Complete 3 acts with the "Lost" modifier in "Custom Game" mode


Menace from the Deep のスクリーンショット

Menace from the Deep のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。


Menace from the Deep 最低 PC システム要件

Minimum:
  • OS: Windows 10
  • Processor: Intel Core i3 3110M 2.4 GHz
  • Memory: 4 GB RAM
  • Graphics: NVIDIA GeForce GTX 760
  • Storage: 3 GB available space

Menace from the Deep 推奨 PC システム要件

Recommended:
  • OS: Windows 10
  • Processor: Intel Core i5-8600K 3.60 GHz
  • Memory: 8 GB RAM
  • Graphics: NVIDIA GeForce GTX 1080
  • Storage: 3 GB available space

Menace from the Deep にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。


Menace from the Deep ビデオ

Menace from the Deep に関連する動画を探索。ゲームプレイ、トレーラーなどを含みます。


Menace from the Deep 最新ニュース & パッチ

このゲームはこれまでに 15 回のアップデートを受け取り、プレイヤーの体験を向上させるための継続的な改善と追加機能が提供されています。これらのアップデートでは、バグ修正、ゲームプレイの最適化、新コンテンツの追加などが行われており、開発者がゲームの長期的な存続とプレイヤーの満足度を重視していることを示しています。

Big Update
日付: 2024-03-19 12:59:01
New content and mechanics
👍 : 47 | 👎 : 1
Version 1.01
日付: 2024-11-12 16:38:02
👍 : 99 | 👎 : 1
Version 1.02
日付: 2024-11-14 10:02:13
👍 : 246 | 👎 : 1
Version 1.03
日付: 2024-11-15 09:09:46
👍 : 139 | 👎 : 1
Version 1.04
日付: 2024-11-18 05:53:21
👍 : 406 | 👎 : 3


ファイルのアップロード