Blockstorm
7

ゲーム内

5 101 😀     1 276 😒
77,84%

評価

Blockstormを他のゲームと比較する
無料
Steamストアの無料アプリ

Blockstorm のレビュー

ブロックストームは、破壊可能なブロックでできた世界を舞台にしたFPSゲームです。ゲームに含まれるすべてのマップとキャラクターは、一般公開されているものと同じツールで作られている。Blockstormではあらゆるものを作ることができ、破壊することもできる。
アプリID263060
アプリの種類GAME
開発者
出版社 IndieGala
カテゴリー マルチプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, Steam トレーディングカード, スチームワークショップ, レベルエディターを含む
ジャンル インディー, アクション
発売日21 5月, 2015
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English

Blockstorm
6 377 総評
5 101 ポジティブなレビュー
1 276 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Blockstorm は合計 6 377 件のレビューを獲得しており、そのうち 5 101 件が好評、1 276 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Blockstorm のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 172 分
面白いけどラグがハンパない。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1927 分
ストアページのゲーム紹介のスクリーンショットに自分が作ってアップロードしたM14のスクリーンショットが使われてる件。 なので良ゲー
👍 : 12 | 😃 : 21
肯定的
プレイ時間: 1234 分
ブロックの色や破壊出来るか出来ないかをブロック毎に指定出来ればいいと思う あとジャンプはちょっと変 火星重力みたい
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 99 分
ドナルドマクドナルドがロケットランチャーを持っているといううごメモ以来の光景が見れます
👍 : 2 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 218 分
少なくとも自分は面白くなかった ・武器のスロットが使いにくく切り替えがめんどい ・戦闘中に置けるブロックの手持ちが初期で100個もあるせいで 敵陣地近くで壁を作ったり要塞のように分厚い壁を作って籠城してくるやつもいる これが戦略というならお門違いだと思う ・キャラクターのジャンプがフワフワしてるせいでいろいろとめんどい その点を除ければFPSとしては楽しかった 早期アクセス中だからまだ期待は持てる
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 3550 分
某なんとかクラフトっぽい見た目のFPSゲー 箱庭サンドボックスゲーではない キャラクターや武器のスキンは自分で改造でき、他人から見てもちゃんと反映されるので大体カオスな戦場となる ブロックは設置も破壊も出来、ちゃんと接地していないブロックは落下するので建造物を破壊したりも可能 地面を掘って敵陣に侵入したり道をブロックで塞いだりと独特な戦い方が出来るので 一風変わったFPSをゆるゆる楽しみたい人、某マインなんとかで対人FPSをしたいと思っていた人にお勧め
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1229 分
どのマッチも比較的Pingが高い。 だが、それを凌駕するほど楽しい😂 Dp28や、chauchat、lewis、m1919、vladas1992などマニアックな銃器が撃ちたい人には夢のゲーム。 キャラやマップ、ナイフまで見た目を作れるのも(^^)d マッチ中に地面をほったり、ブロック置いたりして塹壕戦を繰り広げるもヨシ。砦を建てるもヨシ。 Blockstormフレ募集中です😊
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 253 分
3Dドットでできたキャラクターが3Dドットでできた武器を担いで 3Dドットで構成されたMAPで撃ちあうFPSになります ブロックの破壊や設置ができるので地形がグリグリ変わります マッチルールはよく聞くものからちょっと変わったものまであり、独自のものがけっこう楽しいです 武器とかの見た目はワークショップに対応しており、変更することが可能です ただほぼゲーム中無音だったり爽快感が薄かったりする部分があるので なんともと言ったところです 地味に人は居るのでマッチ自体はできるかと思います 個人的にはあんまりおすすめしません
👍 : 7 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 560 分
武器やプレイヤーのスキンを弄れるAce of Spades FPSとMinecraft系ゲームが好きなら買い あとスナイパーでスコープ覗いてると変な慣性がかかってやりづらいので注意
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 866 分
購入当初はマインクラフトの二番煎じ程度にしか考えてなかったが案外ハマる。 軽いし安いしお手軽にFPSをやる分には自分はこれで満足してしまった。 キャラクターメイキングのツールやマップエディタなども充実しており、そこらへんをいじるのが好きな方々にもおすすめしたい。 鯖が少ないのが難点だがping200前後まで特にラグも感じることなく遊べる。不思議。 銃は種類こそ少ないけれどもスナイパーライフルなどのいわゆる「定点芋」になりやすい武器は装弾数が少なめな上、 RPG等の地形を容易に破壊できる兵器が立派にアンチになっており、「敵を倒すとその場に銃弾を落とす」というシステムがあるので全く同じ場所に長時間籠っているプレイヤーがいない。チームでシャカシャカ動き回って戦いあえるのがso good. よってゲーム展開も非常にライトな仕上がりになっており、気軽に銃撃戦を楽しむことができる。 とりあえず同じ場所でライフルをパンパン撃っている敵がいたらRPGで洗礼してC4で建物ごと破壊し、 二度と同じことができないようにさせてやろう。 君に壊せない壁などないのだ。
👍 : 11 | 😃 : 3
肯定的
ファイルのアップロード