Valiant Hearts: The Great War™ / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre™
チャート
37

ゲーム内

24 888 😀     1 155 😒
93,43%

評価

Valiant Hearts: The Great War™ / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre™を他のゲームと比較する
$14.99

Valiant Hearts: The Great War™ / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre™ のレビュー

『バリアント ハート ザ グレイト ウォー』は二つに引き裂かれた世界で交錯する4つの運命と、ひとつの恋の物語。 2Dモーションコミックブック風アドベンチャーゲームに探索、アクション、パズルの要素を融合。 塹壕地帯のただ中で4人のメインキャラクターの運命が交わり物語が動きはじめる。戦場を生き抜き、ドイツ兵の青年の恋を助けるために!
アプリID260230
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Ubisoft
カテゴリー シングルプレイヤー
ジャンル アドベンチャー
発売日25 6月, 2014
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, Japanese, English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Dutch, Polish, Russian

Valiant Hearts: The Great War™ / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre™
26 043 総評
24 888 ポジティブなレビュー
1 155 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Valiant Hearts: The Great War™ / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre™ は合計 26 043 件のレビューを獲得しており、そのうち 24 888 件が好評、1 155 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Valiant Hearts: The Great War™ / Soldats Inconnus : Mémoires de la Grande Guerre™ のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 519 分
第一次大戦を史実の解説と共に作られた謎解きゲーム 当時の凄惨な歴史をきれいなイラストと共に解説してくれるような内容で、世界史好きや軽い謎解きが好きならオススメできるゲームです。 謎解きの難易度はいうほど難しくはないですが、収集物系はしっかりみないと見逃してしまう系が1,2つあるかもしれません、収集物系も当時の身の回りの日常品で当時の解説ものってて、なるほどな~って思った場面が結構ありました。 謎解き以外にも、障害物レースや、乗り物に乗ってボカスカすすむところもあるので 適度に遊びたいならとてもいいんじゃないかなって思います。 そして、マスコットのわんこがとても癒やされます、
👍 : 21 | 😃 : 3
肯定的
プレイ時間: 233 分
何故か何年も積んでいたが年末年始にプレイ  普通の横スクロールでアクションシューティングかなぁと思ったけどコレがかなりのギミックゲーで謎解きで先に進んでいく 無くてもクリアにはなるけど収集要素を集めるのもゲーム目的で当時の戦時中の情報なんかがわかるしコンプリートしたくなる この2つの要素のゲームだがどちらもイライラさせられる事が多くて最後までプレイできなかった 最初は犬に手伝ってもらって「お~よしよし」っていうのがほっこりしてて楽しいが中盤になると忙しいので「一回ごとにいちいち撫でてないで早くしろよ!」と思えてくるので不思議であるw ギミックについては謎解きの部分に関しては不満はないが敵に見つかる判定や敵からの攻撃の判定などがシビアすぎるし 女性キャラになって治療するパートでは音ゲーみたいなやつのタイミングが超ギリギリで失敗してるうちにむちゃくちゃやる気を削がれた  収集要素はチャプターがステージごとに分かれているが一つの演出が進むごとに道が封鎖されて戻れなくなるので取り逃すとリセットしなければならない そしてステージはかなり長いので進んだところまで戻ってくるのはかなりウンザリする コレクションしよう!と勧めるのであればセーブ機能をつけるかステージに中間地点を置いて細かくステージを分けるべきである ストーリーはイラストで可愛いキャラなのでパット見面白そうな印象を受けるが 戦争の内容をセリフのない子供向け絵本みたいにゆっくり追いかけてるだけでだんだん飽きてくるし ギミックの作業の大変さをストーリーが上回っていない 音楽も確かにクラシックに合わせてギミックとかというのはあったけどそれ以外では単純な音ばっかりで FalloutやBIOSHOCKのように当時の世界に没入させてくれてノスタルジックを感じさせてくれるような効果に乏しかった
👍 : 6 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 433 分
プレイ動画見ちゃえばそれで満足しちゃうストーリーとパズルのゲームなんだけど、それって知識無しでプレイしたらもっと楽しいよね。難易度はヒント無しでやればまあまあ難しい感じなので、カジュアルに楽しめるいいゲームでした。あと世界大戦雑学も増える。とはいえモチーフはそれなので痛ましいシーンもあるので、落ち込んだりするかもしれない。でもクラシック音楽に合わせてドライブするシーンは、なんとなく音ゲーなので楽しいぞ
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 361 分
昨今敵対組織Originにてホットなゲームと同じく第一次世界大戦を舞台にした難易度ゆるめアクションアドベンチャー。[b] Originは滅びろ。[/b] 様々な思いを抱く普通の人達4人と犬1匹が協力し西部戦線の戦乱を乗り越えていくってな感じの話。ネタバレは伏せるが最後の方は目になんか入ってくる感じ。 絵本調の可愛いキャラクター達に心を癒されたと思ったら砲撃やらなんやらで無残に死んでいく姿に心を痛め、更には資料で実際に起きた戦いで死んでいった兵士の数を知るとさらに曇ること間違いなしだ! 本編のヒントは分かりやすいイラストで表記され、資料・設定の日本語対応もバッチリで2バイト文字がないと不安な人にも安心。 隠しアイテムを全部埋めても恐らく10時間前後で終わる内容で定価を払う価値があるかと言われたら怪しいが、PVでに気になってた人、第一次世界大戦に興味がある人、「WW1?ああ焼死体が注射一本で生き返る所だろ!」とか狂った勘違いをしている戦場帰りは是非プレイして欲しい。 唯一の欠点があるとしたらUplayの認証が必要なこと。[b] Uplayは滅びろ。[/b]
👍 : 17 | 😃 : 9
肯定的
プレイ時間: 436 分
史実を元にした4人の操作キャラクターを操作し 進んでいくパズルアクションゲームです 時代は第一次世界大戦凄惨を極める戦いが多いです そのため世界観としては暗めになっています ゲーム自体は文字はナレーションのみで、キャラクターは意思を絵で表現するタイプです ヒントが時間経過であり、難易度もそこそこで進めやすい難易度になっています 中継地点も細かくストレスを感じることも少ないです 道中にしろEDにしろ非常に考えさせられることが多いと思います タイトルにあるように「勇敢な心」そのままだと思います 是非ともプレイして頂きたい一本です 唯一にして最大の難点は「Uplayであること」くらいですかね
👍 : 22 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 506 分
これもの凄く評価が分かれるゲームだと思う。 まず、アクション、謎解き、パズル、これらのゲーム要素を期待すると肩透かしを食らう。 これらは確かにメインなんだけど、ある意味おまけ。 ゲーム性重視の方にはお勧めしない。 でも、このゲームの良いところは、第一次世界大戦当時の史実を背景にしていること。 ゲームでも「史実」として、そのシーンの当時の説明などが、いつでも見れるようになっている。 ちゃんと日本語化されているお陰で、これら史実が凄く面白い。 そして、その史実の中で、主人公たち無名の兵士の一生を追体験する。 これに興味があるなら、迷うことなくオススメします。 アクションもパズルも難易度は低め、失敗後のリスタートも一瞬で直前から。 大人向けのゲームだと思います。
👍 : 9 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 495 分
英語の日本語訳は"勇敢な心"ですが、仏語の訳は"無名戦士"です。 個人的に物語を進めていくうちに仏語の訳である無名戦士のほうがしっくりくるなと思いました。 プレイアブルキャラは4人と1匹の軍犬で、様々な理由で戦争に巻き込まれ、家族や友のために生き抜こうと努力します。 全部でチャプター4まであり、1チャプターで6ステージありますが、だいたい1ステージ15分程でしょうか。 クリアするだけなら半日で終わらせることもできますし、実績やゲーム中に得られるアイテム収集もあまりいじわるな場所にはありませんでした。 最後にこれは最初に言ったとおり、歴史にも教科書にも載らない無名戦士の物語です。 物語の感想はもちろん一人ひとり違った感想になりますが、私は結末に悔しくて悔しくて泣いてしまいました。
👍 : 9 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 723 分
理不尽と暴力が交錯するシビアな戦争映画みたいなアクションパズルゲーム。 WW1については義務教育程度の知識しかないが、いつの時代の戦争にも共通する悲惨さがきちんとある。 可愛らしい絵柄だが、人によっては視覚的にきついかもしれない。 実のところ知識が無くても作中のアーカイブが色々解説してくれるので、話が意味不明になることはあまりない。 塹壕戦で生まれてしまった文化や風習に触れられて非常に興味深かった。 おすすめポイント ・ドーベルマンのウォルフが超絶かわいい  開発者が重度の犬好きでないかと思う大活躍。  無意味に撫でまくることができ、戦争に辛くなったら犬を撫でまわすことができる。  割合残酷なゲームだが犬好きには優しい設計なので、犬が好きな方は安心してプレイしてほしい。 ・リトライ性が優秀  よく死ぬが、ロードが快適で試行錯誤しやすいのでストレスが溜まらない。 ・WW1に関する膨大な情報量  アーカイブも優秀なのだが、章ごとに入る解説がありがたかった。  近代史に興味のない人でもやれるように配慮されていると思う。 ・BGM  映画のようで、本当に素晴らしかった、個人的にはタイトル画面のピアノが好き。  コミカルなシーンではクラシック曲のアレンジが流れてクスリと来たり。 ・飛び交うドイツ語とフランス語とちょろっと英語  Mercy!とDanke!とThank you!が聞ける。  個人的に多言語が飛び交う場面が好きなのでこれは非常に楽しかった。  犬のウォルフに対しても皆好き勝手母国語で話しかけるのもとても良い。  カールがギミックを解くとGut Gemacht!と言ってくれるのが最高。 ・ライトな設計  難易度は低い方だと思う、よく言えばカジュアル、悪く言えば簡単。  じっくり遊べばそれなり、駆け抜ける場合は一日あればクリアできる。  良質な教材、という感想がいくつかあるが、まさにそれ。 微妙なポイント ・Uplay  これが本当にめんどくさい ・多少のバグ?  キーボードでプレイしたときにでちょくちょく謎の挙動があった、進行不能になるほどではないと思う。  コントローラーがある人はそっちの方がプレイしやすいかもしれない。 登場する人々はいわば一般人、一兵卒であり、士官でない彼らは容赦なく最前線に送り込まれていく。 ところが彼ら、誰一人銃を持っていないのだ。 銃弾が飛び交う中を撃ち返さずに戦争を生き抜かねばならない。 とはいえ、WW1といえば皆が期待するあの乗り物では容赦なくぶっぱなせるのでご安心を 前半は絵柄とコミカルなキャラクターでなんとなく誤魔化されているが、後半には戦況の悪化もあって、容赦なく現実的な残酷さが叩きつけられる。 悲惨な話が苦手な人にはお勧めできない。
👍 : 12 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 569 分
■一部ネタバレ有り■ 第一次世界大戦をテーマにしたアクション+AVG 日本語字幕対応。プレイ時間、1周10時間ぐらい 要Uplay 一応戦勝国の日本では話題になりませんでしたが去年はWWⅠ開戦100周年でして、悲惨な割に忘れられがちなWWⅠに光を当てようという試みがあちこちでありました。 おそらくそんな流れに乗って世に出た作品。 ゲーム性より物語性メインの作品でアクション・謎解きともに難易度ぬるめで苦手な人でもサクサク進めます。 話としては大戦により他人だった4人(と1匹)がお互いの立場が変わりつつ助け助けられながら戦火の苦難を乗り越えていく。 という感じですが、同時に人生うまくいかんもんだね。ってかんじでもあります。WWⅠの不条理な側面がさりげなくかつしっかり表現されていて、雑想ノート的な雰囲気とクラシック調の音楽、充実した解説と小粒ながら楽しめる作品でした。自動車に乗ってるとき演出に合わせて曲のテンポが変わったりするのはちょっといいなと感じました。 賛否が分かれそうなのは、中盤ドイツの悪役将軍が退場したあたりがピークでその後の盛り上がりに欠けるところ。「終盤、あいつが出てきてあいつがああして大円団に向かうんだろ」と思っていたらあっさりひっくり返されました。ラストの不条理さも戦争の一部とはいえ嫌な人もいると思うので万人には勧めがたいところがあります。 映画「西部戦線異状なし」や「突撃」が好きな人、第一次世界大戦に興味のある人にお勧め。 逆に予定調和やハッピーエンドが好きという人にはお勧めできないかも・・・ 細かいところですが、テスクトップアイコンのタイトル名が大変なことになるのでアイコンのタイトルだけでもどうにかならなかったのか・・・ あと犬がかわいい(←重要)
👍 : 73 | 😃 : 10
肯定的
プレイ時間: 307 分
[h1]第一次世界大戦のフランス軍とドイツ軍の戦いを、4人の主要キャラを通して描く傑作アクションパズル[/h1] 主な登場人物 カール ドイツ人。フランス人の妻マリー・義父のエミールと共にフランスの片田舎で農場を営んでいたが第一次世界大戦勃発によりドイツへ強制送還、その後ドイツ軍に徴兵される エミール フランス人。娘婿のカールがドイツに強制送還されたすぐ後、フランス軍に徴兵される フレディ アメリカ人。一身上の都合から義勇兵としてフランス軍に身を投じる アンナ ベルギー人。従軍看護婦として戦場を渡りながら父親の安否を追う。天使 オーソドックスな2Dアクションパズルで、難易度はかなりやさしめ。謎解き要素もごくごく簡単なもので、まず詰まることも無くハードコアゲーマーには物足りなく感じるかもしれません。 しかしながらとにかくストーリーと演出が素晴らしいです。舞台となる第一次世界大戦の悲劇を存分に伝えつつ、希望を失うことのないシナリオとときにはコミカルな演出で、悲惨な雰囲気になりすぎずプレイでき、それでいてピアノの旋律がどこか切ない気分にされてくれます。また、操作することになる主要キャラクターたちは皆、目の前で死にかけている人間がいれば敵兵であっても迷わず助ける善良な一市民であって、それによって生まれる戦場の人間(と動物)ドラマから目が離せません。 当方、歴史には全然造詣がないのですが、背景となる第一次世界大戦のさまざまな解説がストーリー進行と共に解放され、ゲームを楽しむと同時にとても勉強になりました。 UBI製であり、Steamで購入した場合でもUplayのインストールが必要な点(すでにアカウント持っていれば気になりませんが)と、Uplay実績のみでSteam実績がない点だけ、マイナスポイントです。 プレイ時間はそう長くなく、何度もプレイするタイプのゲームでもないのですが、とにかくストーリーが白眉です。一度はやっておくべきゲーム。ぜひプレイしてみてください。 [quote] [i]このレビューが役立ったなら、ぜひ「参考になった」ボタンを押してください。また、他にも様々なゲームを [url=https://store.steampowered.com/curator/26084475-Suizin/]Steamキュレーターにて[/url] 紹介しています。[/i][/quote]
👍 : 37 | 😃 : 1
肯定的
ファイルのアップロード