チェックして、きれいにして、仕分けして、出荷する――キャッシュクリーナーの世界へようこそ。裏社会のコネから仕事を受けて、汚れたお金をきれいにしましょう。ただし... 抜け出そうなんて思わないように。
877 ゲーム内
10 747 歴代ピーク
84,80 評価
Steamチャート
877 ゲーム内
10 747 歴代ピーク
84,80 評価
現在、Cash Cleaner Simulator には 877 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 10 734 人から 92.11% 減少しています。
Cash Cleaner Simulator のプレイヤー数
Cash Cleaner Simulator の月間アクティブプレイヤー数。この表は、ゲームに毎月関与するプレイヤーの平均数を示しており、ゲームの人気やプレイヤーの活動傾向を把握するのに役立ちます。
Month |
Average Players |
Change |
2025-07 |
1105 |
-50.15% |
2025-06 |
2216 |
-55.52% |
2025-05 |
4984 |
0% |
2 923 総評
2 580 ポジティブなレビュー
343 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Cash Cleaner Simulator は合計 2 923 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 580 件が好評、343 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Cash Cleaner Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
6074 分
『もうちょっとだけ』が何度も続くゲーム。
個人的にはとても楽しい。
ただ、問題な点が2つ
『インク汚れは全て手作業以外ない』、『オートセーブを切っても、クリア時に強制セーブされる』。
特に前者が苦痛、後者は最初からやり直しをすることになった。
問題ともいえないモノもあり、『52時間ほどでクリアできる』、『2000円』、『機材の機能がわからない』、『とある機材がドル紙幣が使いにくい』とかもある。
2000円で遊ぼうと思えば延々と遊べる。ともいえるのだが、ストーリー部分をクリアするなら52時間で終わる。ってのは個々人にもよる。
このゲームを他プレイヤーにはおすすめは出来ない。人によっては『クソゲー』と投げるタイプのゲームでもある。
こういうタイプのゲーム好きに対してもおすすめはできない。インク汚れを落とす手段が苦痛すぎる。
まぁ、インクで汚れてる紙幣自体が少なく、そこ紙幣をインクまみれのままでも問題ない使い道がある。という回避手段もある。
ただそこらへんを加味しても『おすすめできるか?』という問いに対しては『おすすめはできない、かな?』という感じ
25/07/14追記
二週目はプレイ時間24時間以内でエンディング。
なんだかんだで『もう1つのエンディング』と続けてしまう部分がある。
あるのだが・・・エンディングの1つがコレ以上続ける気が無くなるモノ。
最初にレビュー入れた時おすすめ度が75ぐらいとするなら、今は40ぐらい。
『このゲームをほかのプレイヤーにおすすめしますか?』の基準は80。
クソゲーのライン、『絶対におすすめできないゲーム』が29。
30以上なら『楽しめる部分>楽しくない部分×10』、29以下は『楽しめる部分<楽しくない部分×10』、って感じ
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1867 分
今回のアプデからかはわからないけど、
久々にやってみたら日本語設定にもかかわらず
序盤の女性の笑い声やセリフなどの
結構な字幕が中国語表記になっていた。
ゲームとしては作業ゲーで無の気分を味わえるし面白く、
これからのアプデで変わるだろうけど、
言語の修正にも期待かなと。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4918 分
リアル銭洗弁財天で泥も罪も洗い流せ!
犯罪者から集めた金を洗って、乾かして、仕分けして、梱包して、発送!
丁寧な仕事であればあるほど評価もボーナスも増える内職が得意な人向けゲーム。
逆に言うとそれ以外にやれることがあんまりない。
ゲームしてまで仕事したくないという人にはオススメできない代物。
インク紙幣の処理が手作業しかない事と仕分け機XXLでも手動でテープ止めしないといけなかったりと
かゆいところに手が届かず、後半のモチベーションの失速感が強い。
アプデを経るごとに日本語が中国語になったり仕分け機がミスったりと少々危うい所もあるが、今後のアプデに期待したい所ではある。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
814 分
あっという間に時間が溶けて気づいたら全実績終わってた;;
インクが付いたお札を洗うのが物凄~く面倒だったので、全部ぶたに入れてストレスフリーにプレイしました:)
エンディング分岐ありで、分岐点でセーブしてもクリア時に強制セーブされてしまうので注意です!(どちらを選んでも全実績解除できます)
終えてもしばらくプレイしようと思っていましたが、強制セーブされることを知らず適当にエンディングを決めてしまい、選んだ結果が胸糞だったので続けようと思えませんでした…
大型アプデとか続編が出たりしたらその時にまたプレイしようかな…:(
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1336 分
実績コンプしたのでレビューです。
まったりプレイして約23時間程度でクリアとコンプ出来ました、オススメできます
紙幣の仕分けやマーク検出以外は基本手動でやっていき、ミッションをクリアしていく事になります。
現在ドル、ユーロ、円の3種類がありただひたすら紙幣の仕分けをしていくだけなのですが、夢中になれます。
ただ、改善して欲しい所も多々あります
・インク除去
現状作業台でのスポンジにて1枚1枚キレイにしていくのですが、正直現実的ではないのでミッションにインクの文字が見えたらやらないのが吉です。作業台に広げても重なり、一々重ならないように広げる作業をしてから
インク除去をしていくので非常に効率が悪いです。
泥汚れは洗濯機で落ちるのに何故インク汚れは手動なのか…改善を望みます。
・紙幣の束化作業
これは些細な事なのですが、機械が100枚溜まると停止して手動で束テープを巻いていくのですが
巻き終わるよりも先に100枚溜まってしまうのでロスが出てきてしまい決して効率が良いとは思いません。
100枚毎に自動で巻く機能を追加して欲しいです。
・整理
整理整頓ができません。現状ではダンボール等に紙幣を入れ床に置いておく状態になっているので、移動した際物理演算でダンボールが吹っ飛んでいき足元に注意して移動しないといけません。ラックもありますが特に固定されるわけでもないので床置きが手っ取り早いです。
紙幣を保管しておく用の棚が欲しいです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2104 分
資金洗浄物理系ゲーム。
整頓されてない札束を整理、見えないマーキングがされた札束を除け、偽札を除け、要求された金額を要求された容器で送り出す。
ひたすらそれを繰り返すゲーム。
アイテムを集めたり、ひたすら収集・整理するのが好きな収集癖持ちには刺さるゲームです。
逆に単調な作業はちょっと…とか、お札集めるだけのゲームは苦痛、という人には向きません。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1473 分
大体24時間でストーリークリア&全実績解除
細かい不具合とか不便さがかなり多いですがそれを気にしなければ面白いです。
ストーリーをクリアしたあとのエンドコンテンツが無いのですが、明らかに未実装なオブジェクトが置いてあるのでそのあたりが実装されたら変わるのかなと期待しています。
あと札束関連のアクションが長くてダルいのですが
・札束を作るときはテープを手に持ってインタラクト
・札束をバラすときは機械の上に置いた状態でナイフを持ってインタラクト
を覚えるとかなり快適になって印象が変わります
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3024 分
ver 1.1.0.154を10時間ほどプレイ
実況プレイを見て自分も遊びたくなって購入し、概ね満足とったところ
他の人のレビューとアプデ履歴を辿ってみると
・マークド紙幣の判別が、専用の機械が出たので楽になった
・スキャナ機能がVキー1発で出るようになった(キャンセルはQキーなので地味に面倒)
これだけでも、快適性がぐっと上がっていると思われる
他にも自分で気づいた点として
・洗濯機は横倒しにして、ドラム式として使うと楽
・洗濯機を含め、緑色に光って内部に紙幣を置けるところは、束ねた紙幣だと10倍くらい入る
・乾燥機はいくら入れても動く
・紙幣カウンター等から吐き出される紙幣は買い物カートで受けると楽
最後に改善要望として、汚れて紙幣を洗うための作業台が 全く要らないものとなっている
1枚ずつ広げてスポンジで洗うのは面倒すぎるし、UVライトやカッター
テープなどを取りつけて作業しやすくなったようでも、実際に使うことがない
マークド紙幣判別機を導入したのなら、作業台でも数百枚の紙幣を積み
小さな洗車機のようなもので連続して洗えるようになるといいのでは
またUVライトもあるのでマークド、偽札の仕分けも自動で行ってくれるとなお良い
現状、紙幣を1枚ずつ丁寧に洗浄・判別すロールプレイ用にしかなっていない
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1566 分
大量のお金を好き勝手することで、謎の爽快感、全能感、充足感が得られる気がします。
ただ、このゲームを友人に話したら「お前疲れてるんだよ」と言われました。
自分もそう思います。
👍 : 3 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
3040 分
お値段以上には楽しめたかなという感想。
洗う対象が「紙幣」という独自性はありますが、「PowerWash Simulator」とか「Crime Scene Cleaner」みたいに、リラックスしながらマイペースで黙々と作業を行いたい人におすすめ。
操作性などは良くコントローラでも不自由なくプレイ出来ました。日本語訳も超バッチリで、スマホのチャットベースで進むストーリーもすんなり入り込めました。
ストーリーはマルチエンディングのうちの1つをクリアしましたが、クリア後が少々味気なく、クリア後に開放される新アイテムみたいなのも無く、あとはひたすらサブクエストを受けてはクリアをしてレベルを上げていくだけの模様。とても面白いゲームなだけにそこだけ残念でした。
~~~~~~~
ゲームプレイにおいて序盤~中盤にかけては中毒性を存分に味わいましたが、後半にかけてはもっとこうしてほしいなと言う部分が色々ありました。
・インク付きの紙幣
実質ゴミアイテムで、発見次第、豚の貯金箱へ直行か(邪魔なので)燃やしてました。1枚ずつスポンジで掃除なんてやってたら先に人類の歴史が終わってしまいます。
・紙幣計算機のテープ機能
100枚束、50枚束、20枚束・・・と自動でテープ巻いて札束を吐き出してくれるのかと思いきや、規定枚数に達すると一時停止して「テープを巻いて引っこ抜け」と催促してくる機能という。札束を何千何万と作っていくゲームなので、これ聞いて「うわぁ・・・」って思った人はプレイしない方が良いかも。(結構だるいぞ!)
・隠し操作が割と多め。
①序盤にショッピングカートが貰えるのもあって、紙幣の山はカートで運ぶのが基本・・・かと思いきや、両手でガバっと紙幣の山の一掴みしたら、落とすキーを押しっぱなしでそこら辺の紙幣を巻き込むと、なんと5千枚だろうが1万枚だろうが紙幣をまとめて体一つで運べます。[b]カートにいちいち乗せるよりはるかに効率的です。[/b] もはや必須級のテクニックですが、ゲーム内での説明は無し。
また札束とバラ札とゴミが混ざってるようなときも、バラ札山めがけて両手でガバっと一掴みして同じ操作をすると、バラ札だけ巻き込んで、札束とゴミがその場に残され分離できます。(大きい箱などに全部放り込んでも似たようなことが可能)
②洗濯機に札束を放り込んで洗うとテープが勝手にほどけます。依頼主から送られてくる札束は種類も枚数もめちゃくちゃであることが多いので、まとめて放り込んで洗濯→乾燥してバラした方が早いケースがままあります。(少量ならナイフで切った方が早い)
などなど、他にもいっぱい知らない操作方法がありそう。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
Cash Cleaner Simulator 最低 PC システム要件
Minimum:- OS *: Windows 7 and up
- Processor: i5 and up
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GTX 960 4GB
- DirectX: Version 11
- Storage: 5 GB available space
- Sound Card: Integrated
Cash Cleaner Simulator 推奨 PC システム要件
Recommended:- OS: Windows 10
- Processor: i7 ~3 Ghz / Ryzen 7
- Memory: 8 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GTX 1060
- DirectX: Version 11
- Storage: 5 GB available space
- Sound Card: Integrated
Cash Cleaner Simulator にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。
Cash Cleaner Simulator ビデオ
Cash Cleaner Simulator に関連する動画を探索。ゲームプレイ、トレーラーなどを含みます。