Clickteam Fusion 2.5
138

ゲーム内

66 😀     5 😒
81,10%

評価

Clickteam Fusion 2.5を他のゲームと比較する
$99.99

Clickteam Fusion 2.5 のレビュー

Clickteam Fusion 2.5ほど、ゲームやソフトウェアの作成が簡単でスピーディーなものはありません!マルチメディアのプロフェッショナル、ゲームクリエイター、クリエイターがこぞって使用しているこのツールをぜひお試しください。

Clickteam Fusion 2.5
71 総評
66 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Clickteam Fusion 2.5 は合計 71 件のレビューを獲得しており、そのうち 66 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Clickteam Fusion 2.5 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1445 分
💩
👍 : 0 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 37364 分
Clickteam Fusion 2.5
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 965056 分
UnityやUnreal Engineをあきらめた自分が STEAMでゲームを販売するところまでできたのでとても良いです。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 14070 分
個人でゲームを作ってみようと思い、色々調べた結果、プログラムの知識が無くてもできそうな事と、 日本語にも対応しているとの事で購入しました。 簡単というほど簡単ではありませんが、3日でインベーダーのようなレトロなシューティングゲームは作れました。 勉強すれば、色々な事ができそうなので、しばらく試してみたいと思ってます。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1145723 分
慣れるまでとっつきにくいけど、コード無しで、簡単なゲームなら数時間で作れるし、お勧めです。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 32777 分
アンドロイドアプリを作成したいと思い、ホリデーセールに合わせて購入しました。 購入したのはClickteam Fusion 2.5(標準版)と各エクスポータです。 各エクスポータのページでは、日本語はサポートされていませんと表示がありますが、 エクスポータ導入後しっかり日本語対応されていました。 言語はClickteam Fusion 2.5(標準版)に準拠されるようです。 ただ、エクステンション(無料又は有料の、機能拡張プログラム)やサンプルゲーム等は一部英語です。 しかし、基本的に日本語対応されているので、問題なくゲーム作成できます。 公式のコミュニティ、チュートリアル等、学習する土台は用意されています。 真剣に取り組めば、様々なジャンルのアプリが作成できるのではと思います。
👍 : 14 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 2587 分
簡単に言うとプログラミング知識がなくてもゲームを作成できるソフトです。 クリック&プレイ、クリック&クリエイトと言えばああ、アレかと思い出す人も多いでしょう。 click&create,MultimediaFusionの正当後継ソフトで前作MultimediaFusion2より大幅にスペックアップし 処理も非常に軽くなっています。各種エディタも使い勝手が向上しさらにDev版を購入すればios,Androidのゲームも作成できます。 今まではフランス語と英語しか選択できませんでしたが、最近のアップデート(7/12)により日本語が選択できるようになりました。 (なお日本語部分はパッケージ日本語版インディゲームクリエイターClickteamFusion2.5に準じるようです) Dev版も合わせると高上りなのでセール時に購入することをお勧めします。
👍 : 30 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 456830 分
Patreon , Entyでクラウドファンディンやっててインディゲーム作ってる方です、 前作にあたるGFやMMF2から長年愛用しています。 日本製のRPGツクールのように、ユーザーたちによって多くの名作を生み出したCF2.5。 プログラミング、スクリプト抜きでアプリ、ゲームを作れるソフトです。 この手のソフトではもっとも強力かと思います。 っが、流石にエンジン自体はGFの頃から10年以上も変わらないので ・癖のあるイベントの組み方 ・32bitソフトによる2GB制限 ・マルチコアサポートがデュアルまで ・マルチアクションポイントがサポートされない ・グラフィックデータはすべてBmpとして保存するので作るほど容量が大きくなる(αチャンネル付き画像は冗談抜きでデカい) ・3Dポリゴンのサポートはなかったのようなもの ・オートセーブ機能がない ・突然クラッシュしたりする(セーブをこまめにする必要がある) ・標準ではSpine2D、Spriterなどのアニメツールで作成したアニメーションをリアルタイム処理できない ・ユニークな機能、エフェクト、シェーダーは全部ユーザー製のプラグイン、スクリプト頼り などが一番ネックかと思います 今時のFHD対応、グラが綺麗なゲームを作るにはやや難しいかもしれないが よほどの複雑なゲームでなければ宣伝文句通りマウスだけでもゲームできちゃうすごいものなので ・あのレトロゲームを手軽く再現してみたい ・いまからゲームを作り始めたいけどプログラミングはちょっと… ・RPGツクールは愛用してますけどXP以降実装されたRGSSなんちゃら扱える気がしない ・他のソフトでゲーム作ったのはいいけど環境別のトラブル対応がやりづらい *初期のRPGツクールと同じく、どんなOS、環境であってもマシンスペックが十分+起動さえできれば遊べる特徴なシステムです な人には十分お勧めします
👍 : 28 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード