Sacred 3 のレビュー
Sacred 3は、最大4人で遊べるアーケードハック&スラッシュゲームです。ヒーローを選び、協力して悪の台頭と戦おう。勝利は我らのもの。栄光は我にあり。
アプリID | 247950 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Keen Games |
出版社 | THQ Nordic |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー, テレビでリモートプレイ, Steam トレーディングカード, 字幕があります |
ジャンル | アクション, RPG |
発売日 | 31 7月, 2014 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Italian, Spanish - Spain, Japanese, English, French, German, Polish, Russian |

4 408 総評
1 182 ポジティブなレビュー
3 226 否定的レビュー
ほとんど否定的 スコア
Sacred 3 は合計 4 408 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 182 件が好評、3 226 件が不評です。総合スコアは「ほとんど否定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Sacred 3 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
783 分
吉野家で食事するごとにもらえるクーポン3枚集めたら380円割引になりまして、、そんな時このゲームが370円で売っていたので浮いた食費で購入。
他の方のレビューを見てスマホゲームっぽいは言い過ぎだろって思ってたけど、良くも悪くもスマホのダーククエスト5(Dungeon Hunter 5)と同じような感じでした。
データ容量は17GBほどあるのでグラフィックはかなり綺麗です。しかし15分ほどでクリアできるメインミッションが15個しかないので下手すると無料スマホゲームの方が長く遊べる気がします。フルプライスで買った方はほんと怒りを感じただろうなと思います。開発者の方には悪いけど370円は妥当だと思いました。
とにかく吉野家には感謝しきりです。おすすめは豚チーズ丼とごぼうサラダです。
👍 : 10 |
😃 : 10
肯定的
プレイ時間:
1174 分
ユーザーが設定したタグにあるように、文字通りのハック&スラッシュです。
前作にあったトレハン要素が皆無なのでそこに期待すると肩透かしを食らいます。
前作までシリーズを制作していた会社が倒産し、結果別会社が作った作品ですのでコンセプトも違うのかと思います。
限りある回復手段でギリギリ勝てるというのを面白いと思うかどうかは
その人次第ですが、ハクスラとしては十分楽しめます。
マルチに関してですが、私の場合近隣の大陸の方々とご一緒することが多くて
プレイスタイルの違いなのでしょう協力するという姿勢が感じられず、「共闘」の楽しさはまだ実感でいていません。
敵がわらわら押し寄せるタイプのゲームですので、
国内ユーザーや早くからネット環境が整っていた米国の方たちとマッチすれば
より楽しめるのではないかと思っていますが、なかなかどうして・・・・。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
223 分
自分はSACREDシリーズは3が初になります。
細かいゲーム内容のレビューは既に他の方が投稿しておりますのでそちらを参考してください。
私はプレイして一番気になった点を書かせていただきます。
それはプレイするにあたってはコントローラーを使用した方がいいということです。
何故ならキーボード+マウスの操作ですと、攻撃する方向(何らかのアクション全てっぽいです)は
キャラの方向ではなく今置いてあるマウスカーソルの方向になるからです。
実際に私は弓キャラを使用しておりますが、攻撃する方向にマウスカーソルを置いて攻撃していて
敵が突進してきたときに緊急回避したときにマウスカーソルが敵の方向に置いたままだったので
敵に突っ込んでしまうことが何度もありました。
以上のことからプレイする際にはコントローラーでの操作をオススメさせていただきます。
ゲーム自体は非常に面白いと思います。
セールで安くなりますのでフレンドの分まで購入してCOOPをしてみるといいかもです。
👍 : 6 |
😃 : 3
肯定的
プレイ時間:
371 分
Sacredではありません。繰り返します。Sacredではありません。
ですが、面クリア型のアクションゲームとして見た場合、中々に面白い作品に仕上がっています。
勿論、100点満点の秀作ではありませんが、
普通にCOOPやソロで遊ぶ分なら申し分ない面白さです。
キャラの育成も、思っていた以上に細かく出来ますし、
それなりにストーリーもちゃんとあります。
まぁ。おまけ程度ですが。
アクションゲームが好きな人や、兎に角ひたすら敵を倒すことに飽きない人へオススメします。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1165 分
Sacred 2の続編として見た場合、評価はかなり悪くなる
sacred citadelの続編と考えるのが無難
難易度が4段階あり最高難易度はかなり手強い
デフォルトだと敵が弱いので難易度は常に最大に上げた方がいい
クリア後に出現する難易度は手応えが十分あるので周回できる
Coopは途中参加も可能、ワイワイやれるし足の引っ張り合いも可能
しかしSacred2とはまるで違うのでシリーズファンには残念なのは揺るがない
👍 : 12 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
367 分
最初に言うべきことは、あなたがもし"セイクリッド2”の続編を求めているのなら、このゲームを手にする必要は全くないという事です
まずこのゲームにおけるセイクリッド2との違いがどこにあるのかというと
・オープンワールドRPGからステージクリア型アクションへ
・雑魚敵からのアイテム,装備品のドロップがなく、ボスを倒したときに武器がドロップする程度
・キャラクターや武器の強化は全て金を利用する
・そもそも変更するような装備箇所が武器とウェポンスピリットくらいしかない
辺りでしょうか。他にも細かいところがあると思います
これらが変わった上で面白いアクションゲームになってれば文句はなかったのですがそうもなってません
ミニ・ウェーブをクリアしチェックポイントを通りつつ先に進んでいくシステムに、なぜか強化に必要なお金だけは敵からドロップしてしまうことで一々拾わなくてはいけないのがゲームのスムーズな進行を阻害する要素になっています。ステージクリア時にまとめてくれれば済むのに
クリック連打しないと繋がらず手が疲れる通常攻撃、2種類しか装備できないスキル(コンバットアーツ)
キャラクターに関してもアーマー(装備変更ができるようなものではない),武器,スキルにお金を使った強化項目ツリーがあるだけでカスタマイズ要素が高いとはとても言えない
co-opプレイを前提とするならばつまらない、ということはないですが面白いかと聞かれれば口ごもります
オープンワールドでなくなったとしてもセイクリッド2で感じたこれでもかというほど多様で楽しめるキャラクターカスタマイズがあるならば面白いんじゃないか?と思っていたのにもはやそれすらもなく、もうなんでこのゲームセイクリッド名乗っちゃったんでしょうか。悔い改めて。
👍 : 12 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
959 分
Sacred2と同じような物の、続編と期待して購入するのは止めた方が良いですが
同じ舞台設定の別ゲームとしてやるには、其れなりに楽しめると思います
あくまでも、Sacredと考えなければですね
👍 : 18 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
292 分
ハクスラではなくアクションゲー、2やった人が期待して買うと後悔します。
👍 : 41 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
1096 分
このゲーム最大の失敗は「セイクリッド3」と名乗ってしまったことです。
しかし、普通のアクションRPGとしてはありだと思います。
■ひとことで言うならゲームセンターのゲームです。
難しいことを考えずにさくさくプレイできるの忙しいPCゲーマーの息抜きに最適ではないでしょうか。ストーリー展開はまったく深みがありませんので飛ばしてOKです。マップも一本道なので迷う心配はありません。ワラワラ出てくる敵をひたすら倒しましょう。倒すとお金を落とすので回収します。大きな宝箱を開けるとお金がいっぱい出るので残さず回収しましょう。お金と回復アイテム以外は一切出てこないので悩む必要はありません。ひたすら敵を倒しましょう。それだけです。思考要素はゼロなのでラジオでも聴きながらプレイしましょう。レベルが上がると強くなります。ビルドなんて存在しないので悩む必要は全くありません。
■多人数で気軽にプレイするようにデザインされています。
積極的に人のゲームに乱入してみましょう。面倒なチャットもないので安心して乱入できます。宝箱からお金しか出ないのも、ステージが一本道で面倒なギミックがないのも、ボスの攻略が単調なのも、ビルド要素がないのも、すべてが多人数で気軽にプレイしてもらうためです。清々しいまでの割り切りです。
ただ単純にバカで楽しい時間がそこにはあります。あるような気がします。Diablo3やPath of Exileの殺伐とした世界からの逃避先にいかがでしょうか?
👍 : 73 |
😃 : 9
肯定的
プレイ時間:
1870 分
海外でユーザースコア1.4という評価を受けた曰く付きの作品。
原因は前作の2がH&S系のオープンワールドRPGに対して
こっちはアーケード系の協力アクションゲーム。
まるで別物のジャンルなのに3を名乗ってしまったが為に
H&Sを期待していた旧作ファンから
猛反発をくらって悪評まみれになりました。
しかしアクションゲームとしての出来は中々良く
攻撃・崩し・溜め崩し・二枠分自由に装備出来る必殺技・
無敵緊急回避・投げ・ガード・ダウン攻撃・協力攻撃とシステム面は整っています。
LVアップに武器の強化やスキルの強化、付け替えなど
そこそこの育成要素もあります。
個人的にはゲームの出来は決して悪いものではないと思います。
特別、良作というワケでもないですが。
ボスのAIなどはシンプルで難易度は高くはありません。
ジャンルとしてはMagickaやGauntletのように
PTプレイでワイワイガヤガヤ楽しむタイプのアクションです。
仲間がいれば蘇生をしてもらえるので
アクションが苦手な方でも楽しめると思います。
外伝という名前で出して、2400円くらいだったら評価されたかもしれません。
個人的には友人とちょっと遊ぶソフトとしては当たりですが
ヌルめの難易度で内容的には無双系に近いので
シングルプレイだと物足りず、リプレイ性は低いかもしれません。
あくまでCo-op前提のゲームですね。
今は定価も下がりましたし、
協力アクションに飢えている人なら
セールの時に試してみるのも有りだと思います。
ただオンラインの人数には期待しない方がいいです。
👍 : 60 |
😃 : 1
肯定的