
26
ゲーム内
664 😀
50 😒
87,05%
評価
$7.99
Yolk Heroes: A Long Tamago のレビュー
誰かがこの領域を守らなければならない...それは君なのか?守護霊となり、闇の帝王に立ち向かうヒーローを育てよう。
アプリID | 2417850 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | 14 Hours Productions |
出版社 | 14 Hours Productions |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | カジュアル, インディー |
発売日 | 20 5月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

714 総評
664 ポジティブなレビュー
50 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Yolk Heroes: A Long Tamago は合計 714 件のレビューを獲得しており、そのうち 664 件が好評、50 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Yolk Heroes: A Long Tamago のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
17037 分
[h1]グラフィックは完璧だが…[/h1]
PVを見るとやる気がある時はリズムゲームみたいなことをやれば短縮されまくるゲームに見えるが、
メインコンテンツの「冒険」と、その冒険をするためのエネルギー値回復手段の「睡眠」の時間が1時間~8時間程度かかり、
短縮しても一回のリズムゲームで30秒カットとかなので、実質機能しておらず[b]リアルタイム放置する割合がとてつもなく高い。[/b]
まさかいくら可愛らしい画面とは言え、数時間変化のないシーンをちまちま延々クリックする人もいないだろう。
冒険・睡眠以外の「鍛錬」や「トイレ」などは、30分もかからないのでフル短縮狙うこともあるだろうが…
おおよそPCでやる作りではないと感じる。もちろんオフラインでも大丈夫ではあるが、[b]スマホ版[/b]があるようなので、個人的にやりたいならそちらをすすめる。
根本的にPCの片隅で起動しておくゲームというより、隙間時間にチラリと覗いてサクッと触るようなバランスに思える。
この部分に納得してから買うならかなり違っていたと思う。要するに買う前に思ってたのとだいぶ違った。
タスク予約が4つまで可能で、「腕力の鍛錬→食事→トイレ→2時間睡眠」のようにセットできるが、冒険は登録できないので
ゲーム確認したら放置ゲームなのにキャラはぼけーっとしてて何も実行できておらず、何も得るものもなく肝心のエネルギーも余らせちゃってた…みたいなことも起こる。
寝たあとのエネルギー充満状態で自動冒険出発登録させて欲しかった。
また、大目標をクリアすると今の子供を旅出させ放棄し、次の章へ移行し代わりに別の子を育成するのだが、その際[b]あらゆる持ち物ごと失う[/b]のも謎。
一生懸命冒険でお金を集めて買ったのに、装備していたものどころか、今は使ってない装備や温存していた回復アイテムなどあらゆるものを失う。プレイ時間をかさ増ししたいのだろうとしか思えなかった。
子供の転職(なぜか転職先はランダムのようだ)があり、新ジョブ用装備を集めたりもすることがあるのに何故このようなシステムに…
名前入力はともかくそれを除く一部にキーボード操作が必要になるのもちょっとがっかり。ゲーム性故マウス操作で完結して欲しかった。
最後に、だいたいの会話は日本語翻訳精度が高いが、新しいたまごの育成時は何言ってるかイマイチわからなかった。重要な選択肢がある場面なのでもうちょっと噛み砕いて欲しかった所。
[h1]バグ?[/h1]
・ゲームインストールして初回起動した時点で開発デバッグ用のものなのか最強カンストデータらしきものがセーブスロット一番上に残っていた。しょっぱなから怪訝な顔になった。
・なぜか生まれた子供の名前入力画面がスキップされ、勝手に「[b]HERO[/b]」と命名されることがあった。名前は改変不能なので凄まじく萎えた。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
7719 分
[h2]たまごっこを育てる放置ゲー[/h2]
BGM、グラフィック共にゲームボーイへのリスペクトを感じる。
パレット機能で好きな色に変更できるのも良い。個人的には「Blahaj」のパレットが好き。
基本的には放置ゲーなので、バックグラウンドで起動しておき、指示をした後作業や別ゲームを進めることになる。
(ゲームを閉じていても問題ないが、世話の後に冒険へ出したりスムーズな進行をする場合は起動しっぱなしの方が良い)
冒険は世話とは別枠なので、世話が終わった頃合いを見て一度戻ってくる必要があるのがネックではあるが、そこまで手間ではないので個人的には問題なし。
付きっ切りにならなくても良い反面、リアルタイムでの長時間放置が許容できるタイプではないと虚無になるかも。
スマホ版も出ているので、PCに負荷のかかるゲームと同時に起動することに抵抗がある人はスマホ版が推奨かもしれない。
[h2] バグ [/h2]
なにかの拍子でたまごっこの名前がデフォルトネームの「Hero」に変更されてしまった。
日本語で命名していたため、もしかしたらそれが原因かもしれない。
(ローマ字で命名している場合でも起こるバグかもしれないが…)
名前が変わってしまっただけなのだが、今まで育てたたまごっことは別の子と感じてしまうので、デフォルトネームへなってしまった際の救済措置が欲しいところ。
[h2]追記(2025/5/7)[/h2]
ステージを移行する際に新規で育成ではなく転送を選択するとデフォルト名の「Hero」へ変更されている模様。
(新規でも同様の事象が発生する可能性はあるが…)
暫定処置として「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\YolkHeroes\数値\slot●.save」内の
"hero_name"を任意の名称へ修正することで名前を修正可能。
(他の設定値の操作はゲームデータの破損等が起こる可能性があるので非推奨)
修正前にバックアップとしてファイルをコピー推奨。
また、セーブデータそのものを変更するため、将来的に不具合が発生する可能性がある。
(自分は今のところ問題なし)
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的