
1
ゲーム内
90 😀
11 😒
79,39%
評価
$12.99
Frogun Encore のレビュー
Frogun ENCOREは、インディーズで大ヒットしたFROGUNの颯爽としたスタンドアロン拡張/続編です!年老いたレナータとジェイクと一緒に、ベルゼバブの復活を阻止するために世界中を旅しよう。ENCOREはFROGUNのレトロなPS1/N64の方式をベースにしている。さらに、真のカウチ協力プレイで冒険のすべてを楽しもう。
アプリID | 2312160 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Molegato |
出版社 | Top Hat Studios, Inc. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 25 6月, 2024 |
プラットフォーム | Windows, Linux |
対応言語 | English, Spanish - Spain |

101 総評
90 ポジティブなレビュー
11 否定的レビュー
スコア
Frogun Encore は合計 101 件のレビューを獲得しており、そのうち 90 件が好評、11 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Frogun Encore のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
320 分
『Frogun』の続編となる3Dアクションゲーム。アクションやギミックの追加で軽快に、動くコインや2P同時プレイで見た目華やかに進化。
前作から3年後、RenataとJakeが夏休みを満喫しているとハエ軍団の残党に鉢合わせ。ベルゼブブの復活をもくろむヤツらを追いかけ、いざ世界を股にかけた冒険へ!
[hr][/hr]
[h2]前作からの改善点[/h2]
[h3]アクション[/h3]
2段ジャンプが追加されて小回りが利くようになり、壁に飛びつきしたときの咄嗟の落下ミス回避にも使えてシビアさが減りました。また、クロノアみたいに物を掴んでいるときに空中ジャンプも可能となり、組み合わせて3段ジャンプで崖の上までひとっ飛びするなど行動範囲が広がり楽しくなりました。
[h3]オートエイム[/h3]
近くの敵やツボの方を向いていなくても自動で狙ってくれるほどにオートエイムが強化されました。タイムアタック時は壁に飛びつきたいのにエイムをツボに吸われて邪魔になることもあるので、場合によってはオプションで切り替えると良さげ。通常プレイ時とボス戦はオートエイムON、タイムアタックの道中のみオートエイムOFFするとストレスなく遊べます。
[h3]帽子[/h3]
価格が前作よりも良心的になり、完全クリアするころにはアートワークを含めて買い占めてもコインが余るくらいでコンプ勢にも安心。購入した帽子は回復アイテム扱いとしてステージ内にも出現し、途中でランダムに着替えできるのが気分転換に良い感じです。
[h3]看板[/h3]
分岐点にゴール方向を指す看板が設置され、これが矢印以外の方へ先に寄り道してアイテム回収するうえで地味に役立つポイントとなっています。ありがとう看板。[b]じゃあ壊すね……[/b]
[hr][/hr]
[h2]良くも悪くもある点[/h2]
[h3]カメラ[/h3]
カメラは前作の手動操作から固定視点となり、アクションだけに集中させてくれるのが遊びやすいところ。その反面、奥側や手前側への足場渡りなど見づらい場面でカメラ操作できないのがちょっと不満でした。また、それに伴いコインの配置にも意地悪さを感じるようになり、特に柵の手前隅っこに隠れているツボが地面の色とも同化して本当に見逃しやすい。[b]看板よりも柵を破壊させてくれ[/b]
一応ラスト付近でコインの場所を示してくれるアイテムを入手できるので、全回収は後回しにするのもひとつの手です。
[h3]ボリューム[/h3]
ステージ数は前作の半分に減り、全体的に演出も簡素に感じます。このあたりは2P同時プレイすると印象が変わるのかもしれないし、前作にだらだら続くような印象を持っていた人にはサクッと終わって逆に好印象かも。
[hr][/hr]
[h2]好みなところ[/h2]
BGMに関して、前作のひょうきんな感じを残しつつハードロックなアレンジや勘違いアジアのテイストが面白く、特にELENAステージの目まぐるしいテンポの変化が耳に残ります。
タイムアタックのやり込みについて、操作テクニックが増えたことで多段ジャンプを活かした大がかりなショートカットを編み出すのが楽しい。今作ではMASTER TIME GOALが最初のステージから厳しめに設定されており、チェックポイントから再開すると2秒ほどロスするようになったのであえて無視する選択も出てきて、なかなか腕前が問われます。
個人的なところでは、Demon Turfシリーズをよく遊んでいるのでBeebzが出てくるのがなんか嬉しい。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的