千の武将の無限のドラマ。歴史シミュレーションゲームの名作『三國志Ⅷ』が20年の時を超えて、今甦る。君主をはじめ、全ての武将を主人公に三国志の世界を楽しめる「全武将プレイ」が、より進化して登場!最多の登場武将とシナリオ数で描く「三國志」シリーズ最高の武将ドラマがここに。
531 ゲーム内
18 948 歴代ピーク
49,38 評価
Steamチャート
531 ゲーム内
18 948 歴代ピーク
49,38 評価
現在、ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake には 531 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 17 495 人から 99.03% 減少しています。
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake のプレイヤー数
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake の月間アクティブプレイヤー数。この表は、ゲームに毎月関与するプレイヤーの平均数を示しており、ゲームの人気やプレイヤーの活動傾向を把握するのに役立ちます。
Month |
Average Players |
Change |
2025-07 |
358 |
-11.46% |
2025-06 |
404 |
-12.15% |
2025-05 |
460 |
-3.38% |
2025-04 |
476 |
-35.2% |
2025-03 |
735 |
-34.01% |
2025-02 |
1114 |
-16.8% |
2025-01 |
1339 |
-45.7% |
2024-12 |
2465 |
-56.3% |
2024-11 |
5642 |
-56.7% |
2024-10 |
13031 |
0% |
3 238 総評
1 597 ポジティブなレビュー
1 641 否定的レビュー
賛否両論 スコア
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake は合計 3 238 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 597 件が好評、1 641 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
7192 分
飽きてしまう
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
4296 分
カクカクで動かないです。何10年も前のリメイクなのにひどすぎる。画質にこだわる前にまともに動くゲーム作ってほしい。
多分素人みたいな下請けの新人プログラマが作ってるんでしょうがCPU食いまくりメモリ食いまくりでフルスクリーンにもできない。
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
12146 分
まあ相変わらずですね。
徐栄に負ける趙雲って何?って感じです。武力差15でオートにすると負ける(かなり確率は高い)。いや、自分で操作しても一回は負けるんだが。このゲームをデザインした人、三国志を知らないんじゃないかとすら思う。自分が徐栄操作してるとしても、趙雲に勝ってうれしい? いや、武力差5でなら分かるんだ、頑張った感あるし。15って、武力表示の意味なくない? たまに知力98とかの荀彧が知力66のモブに舌戦で負けたりもします。
そういや、勝手に一騎打ちを仕掛けられて、断れない仕様も何とかならんのかね。
一騎打ちとか舌戦が基本的にストレスにしかならないので、三国志好きな人は買ってはいけません。
そういうわけでお勧めしません。
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
2404 分
絶対に購入しない方がいいと思います。
敵がほとんど攻めてこないからです。
プレイヤー勢力は次々と敵を滅ぼして版図拡大していけますが
敵君主は空白地帯でさえ侵攻せず
プレイヤー勢力だけがどんどん強くなっていき
敵が弱すぎて相手になりません。
三国志14や13や新生や創造などは長く遊べますが
このリメイクは先述の通り敵が攻めてこないため
3日間くらいしか遊べません。
7500円払ったのに3日間しか遊べませんでした。
最悪のゲームでした。
800円ほどの価値しかありませんでした。
👍 : 10 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
57882 分
端的に言えば評価できる部分もあるが荒削りでストレスが多いという7,8,10でありがちなパターンそのまま
個人プレイということで13PK(や太閤5)と比較していくが、特にこだわりがなければ13PKの方を推奨したい。
アップデートが最近ないのではよアプデしろという催促も込めてレビューする(25年6月末)
良い点
・武名、文名、悪名システム
これは結構面白かった。武名文名が低いと面会できないとか悪名高いと弊害出るとか13ではあまりない要素なので今後の個人プレイ作品でも踏襲して欲しい。戦闘時に武名が高い武将が威圧して戦意を下げてくることがあるのだが、ゲーム開始直後くらいしか遭遇しない。主人公の武名が低い時しか起こらないのか?
・演技伝
13だとゲーム開始前の設定で歴史イベントをオンにしていると、その後条件を満たす限りイベントがどんどん進行していく。一方で8はプレイヤーの任意で発生するorしないを選べるので「このイベントで打ち切ってここからイベント無しでやってみよう」みたいなこともできる。良いシステムだと思う。通知がうざいのと、伴侶イベントなどもう達成できないイベントがいつまでも残って目障り(下の方に追いやることはできるが)なのは×。
・ほぼ1年刻みのシナリオと豊富な架空シナリオ
シナリオの多さはオリジナル8の時から踏襲された要素で健在。それに加えて架空シナリオも多いのでいろいろなシナリオが楽しめる。といっても結局最終的にお気に入りの武将が活躍できるシナリオばかり遊ぶことが多いのだが、まあ多くて悪いはずもなし。2,3年でガラっと勢力図が変わることも多いので特に190年代のシナリオが多いのは評価できる。三国鼎立以降は1年刻みでシナリオあっても勢力図変わらないから正直あんまりいらない。架空シナリオは面白い設定のものも多い。
・途中エンディングですぐ終わることもできる
毎回天下統一まで進めるのはダルイという人でもこのゲームは地方統一でエンディングに行くことが可能なので、面倒ならそこで打ち切って終わりでも良い。西北制覇EDなんて4都市だけで良いのでめちゃめちゃラク。まあ飽きたら別にエンディングいかずに打ち切りで良いとも思うが、どうしても一区切りつけたい人のため。
・鍛錬で効率良く経験が稼げる
これは13で不満だった要素だが、鍛錬のコマンドが13の時は稼げる経験値が微々たる量でこれでパラメーターを上げるのはかなり効率が悪かった。8リメではちゃんと鍛錬でそれなりに数値が伸びる。最高効率を求めるなら他のやり方もあるが、まあ普通にやる分にはこれくらいが妥当かなという感じの数字。
・戦闘は面白い
不満点はある(後述)が13PKよりは面白いかなという感じ。個人的に評価したいのは副将の価値が高くなったこと。今作では副将の方が兵科適正高ければそっちが優先されるし副将の戦法も使える(13ではできなかった)。地形によって使える戦法が変わったりするので地形を活かして戦うという要素はこっちの方が強い。関はクソ。AIのおつむも悪い。というかアプデで改善したかと思ったらむしろ悪化してる部分もあって結局アホだった。
・武将が処断される
13では基本的に処断というものが発生しない。張角や董卓といった一部君主が対象になることはあるが、それ以外だと仇敵だろうが処断しない。8ではちゃんと仇敵は処断するし、君主側が敵視されていても処断される。裏切ると君主との友好度が下がって嫌悪関係になり、処断される可能性が高くなるのでこれで裏切ることへのデメリットを表現している。
不満点
・能力が99までしか上がらない
このゲームは能力の初期値が99以下の武将は99までしか上がらない。一方で初期値が100の武将(というか呂布と諸葛亮)は100以降も成長していく。つまり初期値99の武将は伸びしろゼロ。最終的に結構多くの武将が99に到達するので初期値98やそれに近い武将はその有利を活かせる期間が短い。99→100で必要経験値が莫大でも良いから上がるようにして欲しかった。
・孫氏の兵法書を孫堅や息子たちが独占する
シリーズおなじみの統率+10補正を持つ最強アイテムの孫氏の兵法書を孫家の連中が所持していて、原則としてプレイヤーが入手できない。他に統率+10アイテムが存在するとかならそれでも良いのだが、もちろん存在しないし編集で作ることもできない。前述の仕様とあわせて最強育成する楽しみを奪われた気分。
・目標を設定するとそこしか攻撃しなくなる
現状ではこれがもっとも8リメイクの問題点で改善しないとダメな要素と思われる。一度どこかの勢力を攻撃目標に設定すると、他にどれだけ落とせそうな都市や滅ぼせそうな勢力があっても完全にスルーし、対象の勢力のみを攻撃し続ける。いや、攻撃してくれるならまだマシで大抵の場合、攻めても無理と判断して何もしなくなる。無理だと判断したら目標を他に切り替えれば良いのにそれもしない。これがどの勢力でも起こり、結果完全に膠着する。実際にデモプレイでCOMに任せると大抵の場合膠着エンドで動きがどこかで全くなくなる。13と違って隣接都市にしか軍勢派遣できないのも一因と思われるがとにかくどうにかした方が良い要素だと思う。
・ゲーム中編集やアイテム編集、イベント作成ができない
チートや逆チートができない。前述のように統率10アイテムを実質入手できないなど自由度は低い。
・相克がうざい
戦闘中に自分と能力傾向が近い武将がいると強制的に相克関係になる。この相克関係になるとその武将がこちらを敵視してくる。これがとてもダルイ。まず戦闘で相手が視界内に入ると強制的に 相 手 だ け が戦意100になる。こっちは何にもない。周瑜や馬超のような奇才持ちが特に厄介。一応相手を撃破するとこっちの繊維が上がる恩恵はあるが明らかにこっちに不利な仕様なのは間違いない。そして相克関係の武将は絶対に捕縛されず、所属勢力を滅ぼしても逃げてまた別の勢力に仕える。なので捕縛からの処断や登用してもらって同勢力になるというルートがない。ものすごく面倒な仕様で捕縛は普通に発生するようにして欲しかった。相克関係になる武将が最大4枠で多すぎるのも問題。2枠でいいでしょ…。というか相克自体かなりストレスでいらない要素に近いと思う。前述のように捕縛は発生するようにするか、解消する手段(もしくは発生を拒否する手段)を増やして欲しい。ちなみに新武将でプレイする時は適当な雑魚武将を最大2枚ほど相克設定することで枠を埋められる。
・奇才が少ない、格差が大きい
作品の目玉の一つとも言える奇才だが、明らかにぶっ壊れなものからゴミすぎるものもある。
というかまず30枠程度しかなく少なすぎる。汎用奇才など11の特技に近いシステムにしていろんな武将に持たせた方が面白いと思う。基本的に強い奇才が多いのだが(それはそれで奇才持ちと持ってない武将の格差が大きいことを意味するが)、中にはなんじゃこれと言いたくなるほど弱いものもある。呂蒙とか。もうちょっとバランス考えて欲しかったっすね…。
・一騎打ちと舌戦がやること一緒
どっちも札選んで数字が強ければ勝つというシステムだが本当に一緒。
わざわざわけてる意味がないとすら言える。他のシリーズ同様に違うシステムにして欲しかった。
まとめると
・戦闘はまあまあ面白い
・シナリオが豊富なのは良い
・勢力同士お互い睨み合って膠着しやすいのがクソ
・相克がクソ、奇才は練りこみ不足
13PKの方が面白かった。
👍 : 10 |
😃 : 0
否定的
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake の Steam 実績
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake はプレイヤーに豊富なチャレンジを提供し、合計 26 個の実績をアンロックできます。これらの実績は、ゲーム内のさまざまな活動にわたり、探索、スキル開発、戦略的マスタリーを促します。これらの実績を解除することで、報酬を得られるだけでなく、ゲームの内容により深く関与することができます。
Relentless Pursuer
Awarded for collecting every achievement.
Hero
Awarded for reaching an ending with credits.
Great Hero
Awarded for completing 3 or more scenario types.
Collector
Awarded for viewing the "Collector" ending.
Narrator of History
Awarded for viewing all of the event movies.
Masterful Tactician
Awarded for suggesting or activating all of the stratagems.
Famed Brave General
Awarded for completing a scenario with the martial fame of 5,000 or more.
Renowned Resourceful General
Awarded for completing a scenario with the cultural fame of 5,000 or more.
Lover of Beauties
Awarded for marrying all seven eligible ladies and two eligible gentlemen in their respective Tales.
Exceptional Host
Awarded for hosting a festive banquet.
Beloved
Awarded for successfully courting someone after starting the game.
Sworn Sibling
Awarded for forming a sworn sibling bond with someone after starting the game.
Destined Companion
Awarded for discovering a destiny with someone after starting the game.
Bond-Forger
Awarded for forming a link during combat.
Hand-Shaker
Awarded for forming a link during domestic activities.
Victor
Awarded for participating in a battle and emerging victorious.
Duelist
Awarded for participating in a duel and emerging victorious.
Debater
Awarded for participating in a debate and emerging victorious.
Charismatic Individual
Awarded for using a Symbol of Friendship to increase the number of devoted officers.
Privileged Personage
Awarded for exercising a privilege.
Devoted Parent
Awarded for raising a fictional child to adulthood.
Recruiter
Awarded for calling on an officer and successfully recruiting or employing them.
A Take of a New Star
Awarded for completing a scenario with an original officer as the protagonist.
Guided by Fate
Awarded for having the maximum number of officers with whom you are bound by Synergetic Destiny.
United by Stars
Awarded for completing a scenario with the maximum number of officers with whom you are bound by Synergetic Destiny and maximum number of spouses and sworn siblings.
Splendid Scoundrel
Awarded for completing a scenario with the notorious fame of 5,000 or more.
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake 最低 PC システム要件
Minimum:- Requires a 64-bit processor and operating system
- OS: Windows10, Windows11
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake 推奨 PC システム要件
Recommended:- Requires a 64-bit processor and operating system
- OS: Windows10, Windows11
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake ビデオ
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake に関連する動画を探索。ゲームプレイ、トレーラーなどを含みます。
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 Remake 最新ニュース & パッチ
このゲームはこれまでに 3 回のアップデートを受け取り、プレイヤーの体験を向上させるための継続的な改善と追加機能が提供されています。これらのアップデートでは、バグ修正、ゲームプレイの最適化、新コンテンツの追加などが行われており、開発者がゲームの長期的な存続とプレイヤーの満足度を重視していることを示しています。
Update Details(1.0.1)
日付: 2024-11-01 06:57:37
👍 : 270 |
👎 : 18
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 REMAKE UPDATES (1.0.4)
日付: 2024-11-25 02:24:54
👍 : 699 |
👎 : 31
ROMANCE OF THE THREE KINGDOMS 8 REMAKE UPDATES (1.0.6)
日付: 2025-02-05 02:26:16
👍 : 332 |
👎 : 22